第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

25,336

20,324

受取手形及び売掛金

※2 18,540

17,147

電子記録債権

※2 2,073

1,709

商品及び製品

9,961

11,823

仕掛品

4,045

4,235

原材料及び貯蔵品

3,280

3,397

その他

1,994

1,708

貸倒引当金

38

2

流動資産合計

65,195

60,344

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

12,918

12,935

機械装置及び運搬具(純額)

19,513

19,786

土地

7,052

7,058

建設仮勘定

17,062

28,691

その他(純額)

1,726

1,800

有形固定資産合計

58,273

70,271

無形固定資産

 

 

のれん

21

18

その他

410

696

無形固定資産合計

431

715

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,865

3,455

退職給付に係る資産

1,933

1,968

その他

1,890

2,493

貸倒引当金

23

23

投資その他の資産合計

7,666

7,894

固定資産合計

66,371

78,881

繰延資産

 

 

社債発行費

38

30

繰延資産合計

38

30

資産合計

131,606

139,256

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

11,568

11,977

電子記録債務

1,928

2,097

1年内償還予定の社債

2,492

3,244

1年内返済予定の長期借入金

6,427

7,683

未払法人税等

338

841

賞与引当金

800

1,040

製品保証引当金

86

148

その他

4,859

6,148

流動負債合計

28,501

33,181

固定負債

 

 

社債

3,273

2,500

長期借入金

25,044

23,969

退職給付に係る負債

178

187

資産除去債務

499

511

その他

1,195

1,136

固定負債合計

30,190

28,304

負債合計

58,692

61,485

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

24,096

24,102

資本剰余金

18,752

18,758

利益剰余金

17,523

18,765

自己株式

2

3

株主資本合計

60,369

61,623

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,870

1,572

為替換算調整勘定

7,948

11,702

退職給付に係る調整累計額

627

596

その他の包括利益累計額合計

10,445

13,872

非支配株主持分

2,098

2,274

純資産合計

72,913

77,770

負債純資産合計

131,606

139,256

 

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

43,216

46,276

売上原価

37,541

38,680

売上総利益

5,675

7,595

販売費及び一般管理費

※1 5,104

※1 5,828

営業利益

571

1,766

営業外収益

 

 

受取利息

70

42

受取配当金

66

70

為替差益

1,029

1,960

その他

385

210

営業外収益合計

1,552

2,284

営業外費用

 

 

支払利息

157

189

支払手数料

201

10

その他

86

89

営業外費用合計

446

288

経常利益

1,677

3,762

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

1

投資有価証券売却益

6

特別利益合計

7

1

特別損失

 

 

固定資産売却損

0

21

固定資産除却損

118

169

投資有価証券評価損

47

減損損失

18

事業構造再編費用

※2 216

特別損失合計

382

209

税金等調整前中間純利益

1,302

3,553

法人税等

476

924

中間純利益

825

2,629

非支配株主に帰属する中間純利益

65

34

親会社株主に帰属する中間純利益

759

2,595

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

825

2,629

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

399

297

為替換算調整勘定

2,542

3,982

退職給付に係る調整額

6

30

その他の包括利益合計

2,934

3,655

中間包括利益

3,760

6,284

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

3,596

6,021

非支配株主に係る中間包括利益

164

262

 

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,302

3,553

減価償却費

2,525

2,878

受取利息及び受取配当金

137

113

支払利息

157

189

為替差損益(△は益)

1,057

1,639

固定資産売却損益(△は益)

0

19

固定資産除却損

118

169

投資有価証券評価損益(△は益)

47

減損損失

18

売上債権の増減額(△は増加)

223

2,024

棚卸資産の増減額(△は増加)

67

1,304

仕入債務の増減額(△は減少)

401

870

未払金の増減額(△は減少)

441

152

未払消費税等の増減額(△は減少)

54

440

賞与引当金の増減額(△は減少)

359

216

その他

41

535

小計

4,544

6,060

利息及び配当金の受取額

143

120

利息の支払額

160

206

法人税等の支払額

188

248

営業活動によるキャッシュ・フロー

4,338

5,726

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

5,350

10,872

有形固定資産の売却による収入

90

17

無形固定資産の取得による支出

4

317

投資有価証券の取得による支出

1

1

投資有価証券の売却による収入

187

保険積立金の積立による支出

287

8

保険積立金の解約による収入

1,183

20

その他

58

22

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,241

11,183

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

7,000

短期借入金の返済による支出

7,000

長期借入れによる収入

10,000

1,692

長期借入金の返済による支出

8,763

1,563

社債の償還による支出

321

21

ファイナンス・リース債務の返済による支出

29

33

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

502

1,349

非支配株主への配当金の支払額

76

86

財務活動によるキャッシュ・フロー

305

1,363

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,407

1,809

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,809

5,011

現金及び現金同等物の期首残高

23,596

25,336

現金及び現金同等物の中間期末残高

25,406

20,324

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

 

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

税金費用の計算

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 1 保証債務

 下記関係会社の金融機関からの借入金に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

CMK CORPORATION(THAILAND)CO.,LTD.

1,664百万円

7,056百万円

 

(THB400百万)

(THB1,600百万)

 

※2 連結会計年度末日の満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形等が連結会計年度末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

19百万円

電子記録債権

75 〃

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

荷造運賃

530百万円

547百万円

給料及び手当

1,939 〃 

2,227 〃 

賞与引当金繰入額

114 〃 

98 〃 

貸倒引当金繰入額

1 〃 

0 〃 

製品保証引当金繰入額

77 〃 

退職給付費用

60百万円

41 〃 

 

※2 事業構造再編費用

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 生産効率化のための構造改革実施に伴い、特別退職金187百万円及び再就職支援費用29百万円を事業構造再編費用として計上しております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

25,406百万円

20,324百万円

現金及び現金同等物

25,406百万円

20,324百万円

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

503

8.5

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

1,353

19.0

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

中国

東南アジア

欧米

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

27,085

8,059

5,801

2,270

43,216

43,216

その他収益

外部顧客への売上高

27,085

8,059

5,801

2,270

43,216

43,216

セグメント間の内部

売上高又は振替高

738

7,554

7,743

16,036

16,036

27,823

15,614

13,545

2,270

59,253

16,036

43,216

セグメント利益又は

損失(△)

317

735

203

166

1,016

444

571

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△444百万円には、セグメント間取引消去145百万円、全社費用△590百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

中国

東南アジア

欧米

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

27,278

9,237

7,375

2,384

46,276

46,276

その他収益

外部顧客への売上高

27,278

9,237

7,375

2,384

46,276

46,276

セグメント間の内部

売上高又は振替高

648

7,366

9,252

21

17,288

17,288

27,926

16,603

16,627

2,405

63,564

17,288

46,276

セグメント利益

1,051

621

441

173

2,288

521

1,766

(注)1.セグメント利益の調整額△521百万円には、セグメント間取引消去164百万円、全社費用△685百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

12円83銭

36円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

759

2,595

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

759

2,595

普通株式の期中平均株式数(千株)

59,215

71,235

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。