第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,388,497

4,642,669

受取手形及び売掛金

1,629,337

1,624,955

商品及び製品

1,489,723

1,481,905

仕掛品

80,323

74,582

原材料及び貯蔵品

2,026,074

2,152,926

その他

557,716

320,252

貸倒引当金

5,113

5,467

流動資産合計

11,166,560

10,291,823

固定資産

 

 

有形固定資産

2,286,673

3,274,887

無形固定資産

55,658

52,438

投資その他の資産

1,844,496

2,021,205

固定資産合計

4,186,827

5,348,532

資産合計

15,353,388

15,640,355

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,464,341

786,774

未払法人税等

114,295

76,594

引当金

138,301

126,404

その他

759,484

729,394

流動負債合計

2,476,422

1,719,167

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

81,437

98,071

役員退職慰労引当金

197,800

203,800

その他

274,357

472,446

固定負債合計

553,594

774,318

負債合計

3,030,017

2,493,486

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

951,799

951,799

資本剰余金

833,305

833,305

利益剰余金

9,501,461

9,722,898

自己株式

162,116

162,414

株主資本合計

11,124,449

11,345,589

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

530,561

638,623

為替換算調整勘定

666,615

1,160,495

その他の包括利益累計額合計

1,197,177

1,799,119

非支配株主持分

1,744

2,160

純資産合計

12,323,371

13,146,869

負債純資産合計

15,353,388

15,640,355

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

5,176,083

5,073,587

売上原価

3,051,300

3,006,295

売上総利益

2,124,782

2,067,291

販売費及び一般管理費

1,538,963

1,690,800

営業利益

585,818

376,491

営業外収益

 

 

受取配当金

16,770

17,745

受取賃貸料

15,977

15,977

為替差益

74,825

8,464

持分法による投資利益

7,408

18,377

その他

12,455

9,608

営業外収益合計

127,437

70,173

営業外費用

 

 

支払利息

2,179

2,592

賃貸収入原価

8,828

6,680

その他

756

2

営業外費用合計

11,765

9,274

経常利益

701,490

437,389

特別利益

 

 

固定資産売却益

56,585

247

特別利益合計

56,585

247

特別損失

 

 

固定資産除却損

3,315

221

特別損失合計

3,315

221

税金等調整前四半期純利益

754,760

437,416

法人税、住民税及び事業税

184,532

151,624

法人税等調整額

75,077

2,221

法人税等合計

109,455

153,846

四半期純利益

645,305

283,570

非支配株主に帰属する四半期純利益

362

416

親会社株主に帰属する四半期純利益

644,943

283,154

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

645,305

283,570

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10,385

108,062

為替換算調整勘定

538,447

493,880

その他の包括利益合計

548,833

601,942

四半期包括利益

1,194,139

885,513

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,193,777

885,096

非支配株主に係る四半期包括利益

362

416

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

754,760

437,416

減価償却費

152,652

169,406

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

9,640

6,000

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,592

3,162

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

10,000

15,250

貸倒引当金の増減額(△は減少)

668

154

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

14,726

16,436

固定資産除売却損益(△は益)

53,270

26

受取利息及び受取配当金

18,289

21,552

支払利息

2,179

2,592

持分法による投資損益(△は益)

7,408

18,377

為替差損益(△は益)

73,653

8,108

棚卸資産の増減額(△は増加)

318,842

93,150

売上債権の増減額(△は増加)

125,267

104,514

未収入金の増減額(△は増加)

17,519

3,997

仕入債務の増減額(△は減少)

147,452

776,875

未払消費税等の増減額(△は減少)

9,304

4,248

その他の資産の増減額(△は増加)

62,639

244,877

その他の負債の増減額(△は減少)

98,825

37,982

小計

556,569

215,195

利息及び配当金の受取額

18,289

21,552

利息の支払額

2,179

2,592

法人税等の支払額

111,374

192,016

営業活動によるキャッシュ・フロー

461,305

42,138

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

147,298

909,853

無形固定資産の取得による支出

6,400

26,277

有形固定資産の売却による収入

73,054

247

貸付けによる支出

170,000

貸付金の回収による収入

3,510

8,837

その他

7,355

2,095

投資活動によるキャッシュ・フロー

254,490

929,140

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

297

リース債務の返済による支出

22,193

24,124

配当金の支払額

61,662

62,040

財務活動によるキャッシュ・フロー

83,855

86,462

現金及び現金同等物に係る換算差額

242,531

227,636

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

365,491

745,828

現金及び現金同等物の期首残高

5,416,009

5,388,497

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,781,500

4,642,669

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

65,947千円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

給料手当

631,670千円

680,558千円

賞与引当金繰入額

73,712

82,613

役員賞与引当金繰入額

14,000

14,750

退職給付費用

39,427

44,525

役員退職慰労引当金繰入額

11,140

6,000

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

5,781,500千円

4,642,669千円

現金及び現金同等物

5,781,500

4,642,669

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

61,719

75.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

     (2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期
       間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月4日

取締役会

普通株式

61,719

75.0

2022年9月30日

2022年12月12日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

61,717

75.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

     (2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期
       間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

41,141

50.0

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

欧米

アジア

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,356,474

2,226,023

593,584

5,176,083

外部顧客への売上高

2,356,474

2,226,023

593,584

5,176,083

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,043,428

2,625,599

4,669,028

4,399,903

2,226,023

3,219,184

9,845,111

セグメント利益

286,491

246,331

211,620

744,442

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                         (単位:千円)

利 益

金額

報告セグメント計

744,442

セグメント間取引消去

△158,624

四半期連結損益計算書の営業利益

585,818

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

欧米

アジア

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,984,062

2,614,415

475,108

5,073,587

外部顧客への売上高

1,984,062

2,614,415

475,108

5,073,587

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,040,889

250

2,199,360

4,240,499

4,024,951

2,614,665

2,674,469

9,314,086

セグメント利益

157,389

306,705

127,449

591,544

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                         (単位:千円)

利 益

金額

報告セグメント計

591,544

セグメント間取引消去

△215,053

四半期連結損益計算書の営業利益

376,491

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

783円72銭

344円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

644,943

283,154

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

644,943

283,154

普通株式の期中平均株式数(株)

822,928

822,888

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・41,141千円
(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・・・・・2023年12月11日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。