第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,388,497

4,426,351

受取手形及び売掛金

1,629,337

1,392,131

商品及び製品

1,489,723

1,370,604

仕掛品

80,323

92,190

原材料及び貯蔵品

2,026,074

1,995,436

その他

557,716

431,763

貸倒引当金

5,113

5,114

流動資産合計

11,166,560

9,703,363

固定資産

 

 

有形固定資産

2,286,673

3,314,682

無形固定資産

55,658

174,488

投資その他の資産

1,844,496

1,925,484

固定資産合計

4,186,827

5,414,655

資産合計

15,353,388

15,118,018

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,464,341

662,477

未払法人税等

114,295

11,254

引当金

138,301

56,494

その他

759,484

742,938

流動負債合計

2,476,422

1,473,166

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

81,437

85,613

役員退職慰労引当金

197,800

206,800

その他

274,357

466,964

固定負債合計

553,594

759,377

負債合計

3,030,017

2,232,543

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

951,799

951,799

資本剰余金

833,305

833,305

利益剰余金

9,501,461

9,729,511

自己株式

162,116

162,562

株主資本合計

11,124,449

11,352,052

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

530,561

616,225

為替換算調整勘定

666,615

915,229

その他の包括利益累計額合計

1,197,177

1,531,454

非支配株主持分

1,744

1,967

純資産合計

12,323,371

12,885,474

負債純資産合計

15,353,388

15,118,018

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

7,829,667

7,302,611

売上原価

4,576,168

4,327,316

売上総利益

3,253,499

2,975,294

販売費及び一般管理費

2,350,677

2,555,222

営業利益

902,821

420,072

営業外収益

 

 

受取配当金

25,218

27,279

受取賃貸料

23,978

23,903

為替差益

68,448

持分法による投資利益

12,471

14,188

その他

22,267

13,989

営業外収益合計

152,383

79,361

営業外費用

 

 

支払利息

3,280

4,151

賃貸収入原価

12,243

10,015

為替差損

8,175

その他

758

519

営業外費用合計

16,282

22,861

経常利益

1,038,921

476,572

特別利益

 

 

固定資産売却益

57,877

247

投資有価証券売却益

21,168

特別利益合計

57,877

21,415

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,110

1,560

特別損失合計

5,110

1,560

税金等調整前四半期純利益

1,091,687

496,428

法人税、住民税及び事業税

234,488

128,448

法人税等調整額

48,046

36,847

法人税等合計

186,442

165,296

四半期純利益

905,245

331,132

非支配株主に帰属する四半期純利益

868

223

親会社株主に帰属する四半期純利益

904,376

330,908

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

905,245

331,132

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

77,060

85,663

為替換算調整勘定

214,367

248,613

その他の包括利益合計

291,428

334,277

四半期包括利益

1,196,673

665,409

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,195,805

665,185

非支配株主に係る四半期包括利益

868

223

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

53,298千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

227,235千円

257,640千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

61,719

75.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月4日

取締役会

普通株式

61,719

75.0

2022年9月30日

2022年12月12日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

61,717

75.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月9日

取締役会

普通株式

41,141

50.0

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

欧米

アジア

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,533,336

3,450,792

845,538

7,829,667

外部顧客への売上高

3,533,336

3,450,792

845,538

7,829,667

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,108,202

3,871,086

6,979,288

6,641,539

3,450,792

4,716,624

14,808,956

セグメント利益

319,654

365,992

314,356

1,000,003

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                        (単位:千円)

利 益

金額

報告セグメント計

1,000,003

セグメント間取引消去

△97,182

四半期連結損益計算書の営業利益

902,821

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

欧米

アジア

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,921,581

3,636,062

744,968

7,302,611

外部顧客への売上高

2,921,581

3,636,062

744,968

7,302,611

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,936,477

254

3,143,686

6,080,417

5,858,059

3,636,316

3,888,654

13,383,029

セグメント利益

96,999

290,323

175,282

562,605

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                        (単位:千円)

利 益

金額

報告セグメント計

562,605

セグメント間取引消去

△142,533

四半期連結損益計算書の営業利益

420,072

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

1,098円98銭

402円14銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

904,376

330,908

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

904,376

330,908

普通株式の期中平均株式数(株)

822,927

822,867

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・41,141千円
(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・・・・・2023年12月11日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いました。