第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

38,152

26,828

受取手形、売掛金及び契約資産

22,905

47,384

仕掛品

126,087

123,018

原材料及び貯蔵品

36,314

40,547

その他

8,573

8,165

貸倒引当金

53

45

流動資産合計

231,978

245,900

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,862

11,246

機械装置及び運搬具(純額)

2,233

4,992

工具、器具及び備品(純額)

1,078

1,478

リース資産(純額)

71

155

土地

13,146

13,146

建設仮勘定

776

115

有形固定資産合計

28,168

31,135

無形固定資産

4,245

3,329

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,320

902

退職給付に係る資産

72

5

繰延税金資産

5,209

6,747

その他

292

326

投資その他の資産合計

6,895

7,982

固定資産合計

39,309

42,447

資産合計

271,288

288,347

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

11,514

18,462

未払法人税等

15,903

20,658

前受金

74,426

51,688

繰延収益

9,011

10,965

賞与引当金

177

1,064

役員賞与引当金

1,060

393

その他

6,191

3,957

流動負債合計

118,284

107,190

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

492

495

株式給付引当金

874

453

資産除去債務

248

253

その他

72

150

固定負債合計

1,688

1,354

負債合計

119,972

108,545

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

931

931

資本剰余金

1,290

1,359

利益剰余金

146,500

175,659

自己株式

976

976

株主資本合計

147,744

176,974

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

828

537

為替換算調整勘定

2,748

2,294

退職給付に係る調整累計額

27

26

その他の包括利益累計額合計

3,549

2,806

新株予約権

21

21

純資産合計

151,315

179,802

負債純資産合計

271,288

288,347

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

94,989

128,968

売上原価

51,144

54,582

売上総利益

43,845

74,385

販売費及び一般管理費

12,092

10,723

営業利益

31,752

63,662

営業外収益

 

 

受取利息

27

30

受取配当金

7

7

その他

12

126

営業外収益合計

47

165

営業外費用

 

 

支払利息

8

12

為替差損

481

1,349

その他

8

26

営業外費用合計

498

1,388

経常利益

31,302

62,438

税金等調整前中間純利益

31,302

62,438

法人税、住民税及び事業税

8,477

20,527

法人税等調整額

625

1,408

法人税等合計

9,103

19,119

中間純利益

22,198

43,318

親会社株主に帰属する中間純利益

22,198

43,318

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

中間純利益

22,198

43,318

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

34

290

為替換算調整勘定

220

453

退職給付に係る調整額

0

1

その他の包括利益合計

186

742

中間包括利益

22,012

42,576

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

22,012

42,576

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

31,302

62,438

減価償却費

2,219

2,048

貸倒引当金の増減額(△は減少)

24

8

賞与引当金の増減額(△は減少)

592

853

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

496

666

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

12

3

株式給付引当金の増減額(△は減少)

412

404

受取利息及び受取配当金

35

38

支払利息

8

12

為替差損益(△は益)

736

1,914

売上債権の増減額(△は増加)

8,329

24,441

棚卸資産の増減額(△は増加)

10,515

3,886

仕入債務の増減額(△は減少)

4,840

6,962

前受金の増減額(△は減少)

3,229

22,094

その他

701

753

小計

34,851

21,938

利息及び配当金の受取額

35

38

利息の支払額

8

11

法人税等の支払額

15,925

15,968

営業活動によるキャッシュ・フロー

18,952

5,996

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,444

1,673

無形固定資産の取得による支出

457

103

差入保証金の差入による支出

15

2

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,916

1,779

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

5,000

配当金の支払額

11,543

14,159

その他

7

13

財務活動によるキャッシュ・フロー

16,551

14,172

現金及び現金同等物に係る換算差額

379

1,368

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

864

11,324

現金及び現金同等物の期首残高

29,773

38,152

現金及び現金同等物の中間期末残高

30,638

26,828

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

  至  2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

  至  2024年12月31日)

貸倒引当金繰入額

24百万円

9百万円

給料及び賞与

1,237

1,546

賞与引当金繰入額

332

342

役員賞与引当金繰入額

409

393

退職給付費用

54

35

研究開発費

4,861

4,314

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

現金及び預金勘定

30,638百万円

26,828百万円

現金及び現金同等物

30,638

26,828

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

11,543

128

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月31日

取締役会

普通株式

6,583

73

2023年12月31日

2024年3月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年9月26日

定時株主総会

普通株式

14,159

157

2024年6月30日

2024年9月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年1月31日

取締役会

普通株式

10,371

115

 2024年12月31日

2025年3月7日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)及び当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

 当社グループの事業は、検査・測定装置の設計、製造、販売を行う単一のセグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループの主たる地域別、収益認識の時期別の収益の分解と主たる製品及びサービスとの関連は次のとおりであります。

前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

製品の販売

サービス

半導体関連装置

その他

地域別

 

 

 

 

日本

2,732

314

1,161

4,208

韓国

15,802

35

1,358

17,195

台湾

32,323

555

2,473

35,352

その他アジア

5,053

12

1,147

6,214

米国

16,122

5,808

21,931

欧州

9,036

1,050

10,087

合計

81,071

917

13,000

94,989

収益認識の時期

 

 

 

 

一時点で移転される財

75,271

901

8,125

84,298

一定期間にわたり移転されるサービス

5,800

16

4,874

10,691

合計

81,071

917

13,000

94,989

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

(単位:百万円)

 

製品の販売

サービス

半導体関連装置

その他

地域別

 

 

 

 

日本

5,781

1,702

1,531

9,014

韓国

20,431

59

2,564

23,055

台湾

43,903

28

6,298

50,230

その他アジア

4,581

1,921

1,716

8,218

米国

21,238

8,508

29,747

欧州

7,145

1,556

8,702

合計

103,081

3,711

22,175

128,968

収益認識の時期

 

 

 

 

一時点で移転される財

96,022

3,651

11,738

111,412

一定期間にわたり移転されるサービス

7,059

59

10,437

17,555

合計

103,081

3,711

22,175

128,968

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

(1)1株当たり中間純利益

246円15銭

480円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

22,198

43,318

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

22,198

43,318

普通株式の期中平均株式数(千株)

90,185

90,188

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

245円94銭

479円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

75

75

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2025年1月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額                 10,371百万円

(2)1株当たりの金額                115円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日      2025年3月7日

(注)2024年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。