(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の分配の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社の事業は、主にトナー方式の各種印刷用出力機器の開発製造販売を行っております。
事業のセグメントは、取扱商品でLEDフルカラープリンタをはじめとする各種プリンタ等の大判型デジタル機器を「画像情報機器」とし、包括的な事業戦略を立案し事業活動を展開しており、これを報告セグメントとしております。

 

前連結会計年度(自 令和4年4月1日  至  令和5年3月31日) 

当該セグメントにつきましては、「画像情報機器」の単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメントの記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 令和5年4月1日  至  令和6年3月31日) 

当該セグメントにつきましては、「画像情報機器」の単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメントの記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  令和4年4月1日  至  令和5年3月31日) 

1. 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1)売上高

 

(単位:千円)

日  本

アメリカ

そ の 他

合計

513,229

4,449,189

511,993

5,474,413

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

 

(単位:千円)

日  本

アメリカ

そ の 他

合計

576,670

803,079

32,819

1,412,569

 

 

3. 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自  令和5年4月1日  至  令和6年3月31日) 

1. 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1)売上高

 

(単位:千円)

日  本

アメリカ

そ の 他

合計

718,327

4,990,638

549,462

6,258,428

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

 

(単位:千円)

日  本

アメリカ

そ の 他

合計

566,800

757,850

318,088

1,642,739

 

 

3. 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  令和4年4月1日  至  令和5年3月31日) 

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  令和5年4月1日  至  令和6年3月31日) 

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  令和4年4月1日  至  令和5年3月31日) 

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  令和5年4月1日  至  令和6年3月31日) 

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  令和4年4月1日  至  令和5年3月31日) 

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  令和5年4月1日  至  令和6年3月31日) 

該当事項はありません。

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

前連結会計年度(自 令和4年4月1日 至 令和5年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の関係会社

株式会社
三桂製作所

東京都

大田区

94,000

可撓電線管の販売

(被所有)
直接33.7

 

資金の調達

 

 

役員の兼任

 

借入金返済

注1

借入金実行

注1

 

 

80,000

 

-

 

 

一年内返済予定の長期借入金

 

長期借入金

 

80,000

-

利息の支払

注1

979

未払利息

185

 

 

 

 

 

 

上記金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

注1

借入金の金利につきましては、市場金利を参考にした上、両社合意のもとに決定しております。

 

 

当連結会計年度(自 令和5年4月1日 至 令和6年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の関係会社

株式会社
三桂製作所

東京都

大田区

94,000

可撓電線管の販売

(被所有)
直接33.7

 

資金の調達

 

 

役員の兼任

 

借入金返済

注1

借入金実行

注1

 

80,000

 

-.

 

一年内返済予定の長期借入金

 

長期借入金

 

-

-

利息の支払

注1

419

未払利息

-

 

 

 

 

 

 

上記金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

注1

借入金の金利につきましては、市場金利を参考にした上、両社合意のもとに決定しております。

 

 

連結財務諸表提出会社の兄弟会社等

前連結会計年度(自 令和4年4月1日 至 令和5年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

 

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の関係会社の子会社

新潟三桂    株式会社

新潟県

村上市

10,000

可撓電線管の製造

-

建物の賃借

建物の賃借

注1

敷金の支払

136,728

 

-

-

 

敷金

-

 

54,420

富士電化工    業株式会社

東京都

大田区

55,000

電気鍍金

(被所有)直接1.0

資金の調達

役員の兼任

借入金の実行

利息の支払

注2

300,000

1,541

一年内返済予定の長期借入金

長期借入金

支払利息

 

100,000

200,000

1,541

 

上記金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

注1

本社建物の賃借料につきましては、不動産鑑定士の鑑定結果を参考にして交渉により決定しております。

注2

借入金の金利につきましては、市場金利を参考にした上、両社合意のもとに決定しております。

 

 

 

当連結会計年度(自 令和5年4月1日 至 令和6年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

 

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の関係会社の子会社

新潟三桂    株式会社

新潟県

村上市

10,000

可撓電線管の製造

-

建物の賃借

建物の賃借

注1

敷金の支払

136,608

 

-

-

 

敷金

-

 

54,420

富士電化工    業株式会社

東京都

大田区

55,000

電気鍍金

(被所有)直接1.0

資金の調達

役員の兼任

借入金の実行

利息の支払

注2

 

300,000

3,938

 

一年内返済予定の長期借入金

長期借入金

支払利息

 

100,000

400,000

3,938

 

上記金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

注1

本社建物の賃借料につきましては、不動産鑑定士の鑑定結果を参考にして交渉により決定しております。

注2

借入金の金利につきましては、市場金利を参考にした上、両社合意のもとに決定しております。

 

 

  2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

前連結会計年度 (自 令和4年4月1日 至 令和5年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度 (自 令和5年4月1日 至 令和6年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 令和4年4月1日

至 令和5年3月31日)

当連結会計年度

(自 令和5年4月1日

至 令和6年3月31日)

1株当たり純資産額

2,774円80銭

3,086円 1銭

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

△430円47銭

120円35銭

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項    目

前連結会計年度

(自 令和4年4月1日

至 令和5年3月31日)

当連結会計年度

(自 令和5年4月1日

至 令和6年3月31日)

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額

 

-

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△659,479

184,372

-普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益金額又は普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△659,479

184,372

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,532

1,531

 

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

1年以内に返済予定の関係会社長期借入金

180,000

100,000

0.7

-

1年以内に返済予定のリース債務

70,075

75,367

-

-

関係会社長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

200,000

400,000

0.7

令和7年~令和11年

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

78,319

247,533

-

令和7年~令和15年

合計

528,394

822,900

-

-

 

(注)

1.

平均利率については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。 

なお、1年以内に返済予定のリース債務及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の「平均利率」については、リース資産総額の重要性が乏しいと認められる場合の取扱いに基づき利息相当額を含むリース料総額をリース債務に計上している為、記載を省略しております。 

 

2.

関係会社長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)、リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額は次のとおりであります。

 

 

区分

1年超2年以内

2年超3年以内

3年超4年以内

4年超5年以内

(千円)

(千円)

(千円)

(千円)

関係会社長期借入金

100,000

100,000

100,000

100,000

リース債務

38,971

37,434

23,248

23,163

合   計

138,971

137,434

123,248

123,163

 

 

【資産除去債務明細表】

該当事項はありません。

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

 

 

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第79期

(累計期間)

連結累計期間

連結累計期間

連結累計期間

連結会計年度

(自 令和5年4月1日

(自 令和5年4月1日

(自 令和5年4月1日

(自 令和5年4月1日

 

 

令和5年6月30日)

令和5年9月30日)

令和5年12月31日)

令和6年3月31日)

売上高

(千円)

1,367,826

2,800,247

4,398,862

6,258,428

税金等調整前四半期(当期)純利益金額又は税金等調整前四半期純損失金額(△) 

(千円)

△20,643

121,993

30,175

189,129

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)

(千円)

△21,868

111,507

18,794

184,372

1株当たり四半期(当期)純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△)

(円)

△14.27

72.79

12.27

120.35

 

 

 

 

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

(会計期間)

連結会計期間

連結会計期間

連結会計期間

連結会計期間

(自 令和5年4月1日

(自 令和5年7月1日

(自 令和5年10月1日

(自 令和6年1月1日

 

 

令和5年6月30日)

令和5年9月30日)

令和5年12月31日)

令和6年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△)

(円)

△14.27

87.06

△60.52

108.08