第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)および第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,247,669

4,730,760

受取手形及び売掛金

4,110,470

3,706,155

電子記録債権

2,194,454

2,332,324

商品及び製品

661,972

687,992

仕掛品

1,495,301

1,447,658

原材料及び貯蔵品

541,639

503,292

その他

231,723

229,086

貸倒引当金

1,000

1,000

流動資産合計

13,482,231

13,636,270

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,226,191

2,230,219

機械装置及び運搬具(純額)

614,974

622,249

工具、器具及び備品(純額)

411,919

461,984

土地

897,605

945,996

リース資産(純額)

665,419

670,359

建設仮勘定

84,041

48,547

有形固定資産合計

4,900,153

4,979,355

無形固定資産

 

 

その他

111,185

108,998

無形固定資産合計

111,185

108,998

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,298,019

974,829

繰延税金資産

404,872

360,864

その他

231,208

238,303

投資その他の資産合計

1,934,100

1,573,997

固定資産合計

6,945,439

6,662,351

資産合計

20,427,670

20,298,622

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,194,443

1,097,964

電子記録債務

1,901,584

1,859,149

短期借入金

500,000

402,391

1年内返済予定の長期借入金

626,689

566,654

未払費用

508,745

503,812

未払法人税等

152,669

160,558

その他

1,031,805

1,068,525

流動負債合計

5,915,937

5,659,055

固定負債

 

 

長期借入金

1,595,061

1,320,077

リース債務

512,623

523,927

退職給付に係る負債

1,248,577

1,208,046

負ののれん

8,610

7,533

その他

24,990

21,350

固定負債合計

3,389,862

3,080,935

負債合計

9,305,799

8,739,990

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

901,663

908,918

資本剰余金

1,855,960

1,863,215

利益剰余金

7,967,774

8,270,875

自己株式

79,134

79,134

株主資本合計

10,646,264

10,963,875

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

54,402

107,872

繰延ヘッジ損益

18,467

為替換算調整勘定

423,134

506,179

退職給付に係る調整累計額

20,397

19,295

その他の包括利益累計額合計

475,606

594,755

純資産合計

11,121,871

11,558,631

負債純資産合計

20,427,670

20,298,622

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

8,516,920

9,360,473

売上原価

6,823,030

7,539,826

売上総利益

1,693,889

1,820,647

販売費及び一般管理費

1,264,348

1,298,647

営業利益

429,541

521,999

営業外収益

 

 

受取利息

5,284

6,673

受取配当金

12,539

9,953

為替差益

32,418

49,503

投資有価証券評価益

8,120

投資有価証券売却益

1,078

594

負ののれん償却額

1,076

1,076

不動産賃貸料

17,858

25,212

売電収入

4,381

4,161

その他

14,415

4,818

営業外収益合計

89,051

110,113

営業外費用

 

 

支払利息

3,435

6,232

投資有価証券評価損

4,190

不動産賃貸費用

9,777

13,187

売電費用

1,620

1,523

その他

783

775

営業外費用合計

19,807

21,718

経常利益

498,785

610,394

特別利益

 

 

固定資産売却益

134

投資有価証券売却益

12,936

特別利益合計

134

12,936

特別損失

 

 

固定資産売却損

28

固定資産除却損

3,259

7,952

特別損失合計

3,259

7,981

税金等調整前四半期純利益

495,660

615,349

法人税、住民税及び事業税

137,993

161,686

法人税等調整額

15,230

28,088

法人税等合計

153,224

189,775

四半期純利益

342,435

425,574

親会社株主に帰属する四半期純利益

342,435

425,574

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

342,435

425,574

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

34,683

53,469

繰延ヘッジ損益

17,779

18,467

為替換算調整勘定

211,772

83,044

退職給付に係る調整額

2,702

1,102

その他の包括利益合計

162,012

119,149

四半期包括利益

504,448

544,723

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

504,448

544,723

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

495,660

615,349

減価償却費

374,936

404,914

負ののれん償却額

1,076

1,076

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,307

38,943

受取利息及び受取配当金

17,823

16,626

支払利息

3,435

6,232

為替差損益(△は益)

1,571

19,026

有形固定資産売却損益(△は益)

134

28

有形固定資産除却損

3,259

7,952

投資有価証券売却損益(△は益)

1,078

13,530

投資有価証券評価損益(△は益)

4,190

8,120

売上債権の増減額(△は増加)

668,618

304,206

棚卸資産の増減額(△は増加)

669,272

85,613

仕入債務の増減額(△は減少)

187,513

162,427

未払金の増減額(△は減少)

17,273

38,057

未払費用の増減額(△は減少)

14,504

4,934

未払消費税等の増減額(△は減少)

76,385

55,635

その他

32,496

23,953

小計

935,238

1,229,351

利息及び配当金の受取額

17,823

16,626

利息の支払額

3,458

6,128

法人税等の支払額

163,970

153,543

営業活動によるキャッシュ・フロー

785,632

1,086,305

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

298,755

372,437

有形固定資産の売却による収入

135

224

無形固定資産の取得による支出

9,437

9,280

投資有価証券の取得による支出

20,300

299

投資有価証券の売却による収入

45,276

投資有価証券の償還による収入

714

361,200

その他

3,911

7,358

投資活動によるキャッシュ・フロー

331,555

17,325

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

97,608

長期借入れによる収入

300,000

長期借入金の返済による支出

170,850

335,019

配当金の支払額

112,739

122,383

リース債務の返済による支出

80,231

104,785

財務活動によるキャッシュ・フロー

63,821

659,796

現金及び現金同等物に係る換算差額

74,263

39,256

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

464,520

483,091

現金及び現金同等物の期首残高

2,534,271

4,247,669

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,998,791

4,730,760

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

12,358千円

電子記録債権

115,056

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

従業員給料及び手当

422,607千円

406,323千円

退職給付費用

18,521

17,683

研究開発費

241,483

269,326

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

預入期間が3カ月を超える定期預金

2,998,791千円

4,730,760千円

現金及び現金同等物

2,998,791

4,730,760

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月10日

取締役会

普通株式

113,018

25.0

 2022年3月31日

 2022年6月6日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月10日

取締役会

普通株式

122,473

27.0

 2023年3月31日

 2023年6月2日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)および当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

当社グループは、モータおよびポンプ事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

部門別の名称

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

モータ(千円)

3,436,071

3,628,640

ポンプ(千円)

5,080,849

5,731,833

顧客との契約から生じる収益(千円)

8,516,920

9,360,473

その他の収益(千円)

外部顧客への売上高(千円)

8,516,920

9,360,473

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

75円64銭

93円70銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

342,435

425,574

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

342,435

425,574

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,527

4,541

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。