第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,958,796

4,290,440

受取手形及び売掛金

2,987,687

2,859,717

電子記録債権

2,375,046

2,236,377

商品及び製品

609,529

840,509

仕掛品

1,322,182

1,330,923

原材料及び貯蔵品

396,815

384,806

その他

175,102

212,106

貸倒引当金

1,000

1,000

流動資産合計

12,824,161

12,153,882

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,168,219

2,151,286

機械装置及び運搬具(純額)

685,237

642,402

工具、器具及び備品(純額)

434,453

419,154

土地

945,996

945,996

リース資産(純額)

627,156

686,961

建設仮勘定

79,161

417,237

有形固定資産合計

4,940,225

5,263,039

無形固定資産

 

 

その他

99,768

96,951

無形固定資産合計

99,768

96,951

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,158,204

1,175,323

繰延税金資産

275,606

242,061

その他

235,340

230,536

投資その他の資産合計

1,669,151

1,647,921

固定資産合計

6,709,144

7,007,912

資産合計

19,533,305

19,161,794

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

908,019

1,098,008

電子記録債務

1,583,820

1,614,912

短期借入金

402,391

312,179

1年内返済予定の長期借入金

539,968

509,968

未払費用

446,990

450,464

未払法人税等

76,661

30,611

その他

1,104,012

890,175

流動負債合計

5,061,864

4,906,319

固定負債

 

 

長期借入金

1,055,093

810,109

リース債務

492,309

535,218

退職給付に係る負債

1,180,894

1,145,008

負ののれん

6,457

5,381

その他

21,350

21,350

固定負債合計

2,756,104

2,517,067

負債合計

7,817,969

7,423,387

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

908,918

915,231

資本剰余金

1,863,215

1,869,528

利益剰余金

8,338,371

8,096,205

自己株式

79,134

79,134

株主資本合計

11,031,371

10,801,830

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

201,318

225,682

為替換算調整勘定

501,673

728,832

退職給付に係る調整累計額

19,027

17,938

その他の包括利益累計額合計

683,964

936,576

純資産合計

11,715,336

11,738,407

負債純資産合計

19,533,305

19,161,794

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

9,360,473

7,616,092

売上原価

7,539,826

6,380,549

売上総利益

1,820,647

1,235,543

販売費及び一般管理費

1,298,647

1,332,065

営業利益又は営業損失(△)

521,999

96,522

営業外収益

 

 

受取利息

6,673

3,727

受取配当金

9,953

12,101

為替差益

49,503

投資有価証券評価益

8,120

投資有価証券売却益

594

5,167

負ののれん償却額

1,076

1,076

不動産賃貸料

25,212

35,194

売電収入

4,161

3,981

その他

4,818

7,125

営業外収益合計

110,113

68,374

営業外費用

 

 

支払利息

6,232

6,008

為替差損

24,793

投資有価証券評価損

101

不動産賃貸費用

13,187

15,501

売電費用

1,523

1,515

その他

775

856

営業外費用合計

21,718

48,777

経常利益又は経常損失(△)

610,394

76,924

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,831

投資有価証券売却益

12,936

特別利益合計

12,936

3,831

特別損失

 

 

固定資産売却損

28

固定資産除却損

7,952

1,648

特別損失合計

7,981

1,648

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

615,349

74,742

法人税、住民税及び事業税

161,686

21,454

法人税等調整額

28,088

23,136

法人税等合計

189,775

44,591

中間純利益又は中間純損失(△)

425,574

119,333

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

425,574

119,333

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

425,574

119,333

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

53,469

24,364

繰延ヘッジ損益

18,467

為替換算調整勘定

83,044

227,158

退職給付に係る調整額

1,102

1,088

その他の包括利益合計

119,149

252,611

中間包括利益

544,723

133,278

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

544,723

133,278

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

615,349

74,742

減価償却費

404,914

424,622

負ののれん償却額

1,076

1,076

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

38,943

34,317

受取利息及び受取配当金

16,626

15,829

支払利息

6,232

6,008

為替差損益(△は益)

19,026

43,033

有形固定資産売却損益(△は益)

28

3,831

有形固定資産除却損

7,952

1,648

投資有価証券売却損益(△は益)

13,530

5,167

投資有価証券評価損益(△は益)

8,120

101

売上債権の増減額(△は増加)

304,206

352,937

棚卸資産の増減額(△は増加)

85,613

172,106

仕入債務の増減額(△は減少)

162,427

164,387

未払金の増減額(△は減少)

38,057

19,024

未払費用の増減額(△は減少)

4,934

3,475

未払消費税等の増減額(△は減少)

55,635

140,854

その他

23,953

7,034

小計

1,229,351

474,212

利息及び配当金の受取額

16,626

15,829

利息の支払額

6,128

6,017

法人税等の支払額

153,543

62,434

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,086,305

421,590

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

372,437

640,281

有形固定資産の売却による収入

224

3,831

無形固定資産の取得による支出

9,280

2,595

投資有価証券の取得による支出

299

30,236

投資有価証券の売却による収入

45,276

183

投資有価証券の償還による収入

361,200

50,809

その他

7,358

1,144

投資活動によるキャッシュ・フロー

17,325

619,433

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

97,608

90,212

長期借入金の返済による支出

335,019

274,984

配当金の支払額

122,383

122,832

リース債務の返済による支出

104,785

101,600

財務活動によるキャッシュ・フロー

659,796

589,629

現金及び現金同等物に係る換算差額

39,256

119,116

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

483,091

668,355

現金及び現金同等物の期首残高

4,247,669

4,928,796

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,730,760

4,260,440

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 期末日満期手形等

 期末日満期手形等の会計処理については、前連結会計年度末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。前連結会計年度末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

19,448千円

-千円

電子記録債権

148,255

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給料及び手当

406,323千円

387,959千円

退職給付費用

17,683

16,644

研究開発費

269,326

257,933

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

預入期間が3カ月を超える定期預金

4,730,760千円

4,290,440千円

△30,000

現金及び現金同等物

4,730,760

4,260,440

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月10日

取締役会

普通株式

122,473

27.0

 2023年3月31日

 2023年6月2日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月9日

取締役会

普通株式

122,832

27.0

 2024年3月31日

 2024年6月4日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)および当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

当社グループは、モータおよびポンプ事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

部門別の名称

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

モータ(千円)

3,628,640

3,408,820

ポンプ(千円)

5,731,833

4,207,272

顧客との契約から生じる収益(千円)

9,360,473

7,616,092

その他の収益(千円)

外部顧客への売上高(千円)

9,360,473

7,616,092

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

93円70銭

△26円20銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(千円)

425,574

△119,333

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

425,574

△119,333

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,541

4,554

(注)前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(剰余金の配当)

 2024年5月9日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議致しました。

1.配当金の総額                  122,832千円

2.1株当たりの金額                 27円00銭

3.基準日                   2024年3月31日

4.支払請求の効力発生日および支払開始日    2024年6月4日