1【提出理由】

 2025年6月27日開催の当社第58回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月27日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

期末配当に関する事項

 当社普通株式1株につき金17円

 

第2号議案 取締役(監査等委員であるものを除く。)10名選任の件

取締役として、家次 恒、浅野 薫、立花健治、松井石根、吉田智一、小野 隆、太田和男、

井上治夫、藤岡由佳及び大島まりを選任する。

 

第3号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件

法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠の監査等委員とし

て、福本秀和を選任する。

 

第4号議案 取締役等に対する株式報酬等の額及び内容決定の件

取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役並びに国内非居住者を除く。)及び執行役員(国内非居住者を除く。)を対象に、現行の役員持株会制度及びストックオプションに代えて、当社の業績と株式価値に連動する業績連動型株式報酬制度を導入する。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び

賛成割合(%)

第1号議案

5,332,136

27,209

18,129

(注)1

可決(99.2%)

第2号議案

 

 

 

 

 

家次 恒

5,076,512

270,208

30,739

 

可決(94.4%)

浅野 薫

5,099,040

247,677

30,739

 

可決(94.8%)

立花健治

5,290,540

68,801

18,129

 

可決(98.4%)

松井石根

5,290,028

69,313

18,129

 

可決(98.4%)

吉田智一

5,287,927

71,414

18,129

(注)2

可決(98.3%)

小野 隆

5,277,380

81,961

18,129

 

可決(98.1%)

太田和男

5,347,069

12,273

18,129

 

可決(99.4%)

井上治夫

5,349,013

10,329

18,129

 

可決(99.5%)

藤岡由佳

5,349,026

10,316

18,129

 

可決(99.5%)

大島まり

5,345,750

13,593

18,129

 

可決(99.4%)

第3号議案

 

 

 

 

 

福本秀和

5,355,252

4,090

18,136

(注)2

可決(99.6%)

第4号議案

5,342,272

6,960

28,246

(注)1

可決(99.4%)

(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものの集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため本総会当日出席した株主の議決権の数の一部を加算しておりません。

以 上