第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

子会社の双鳥電器(深圳)有限公司は休眠会社へ移行し、営業取引をおこなっていないため、連結の範囲から除外していることから、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

871,349

882,232

受取手形、売掛金及び契約資産

1,942,268

1,187,589

商品及び製品

2,126,592

1,970,687

仕掛品

352,364

431,071

原材料及び貯蔵品

542,810

582,568

その他

494,621

620,314

流動資産合計

6,330,006

5,674,464

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,460,606

4,447,303

減価償却累計額

3,317,625

3,324,494

建物及び構築物(純額)

1,142,980

1,122,808

機械及び装置

546,741

546,741

減価償却累計額

478,243

481,636

機械及び装置(純額)

68,498

65,104

金型

1,827,737

1,822,016

減価償却累計額

1,614,931

1,609,116

金型(純額)

212,806

212,899

工具、器具及び備品

580,042

580,885

減価償却累計額

484,180

491,186

工具、器具及び備品(純額)

95,862

89,699

土地

2,070,465

2,055,243

建設仮勘定

11,438

54,028

その他

974,800

973,408

減価償却累計額

925,123

930,232

その他(純額)

49,677

43,176

有形固定資産合計

3,651,729

3,642,960

無形固定資産

494,073

615,446

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

290,704

315,467

その他

446,690

440,864

投資その他の資産合計

737,394

756,331

固定資産合計

4,883,197

5,014,739

資産合計

11,213,203

10,689,203

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

318,763

192,371

短期借入金

700,000

700,000

1年内返済予定の長期借入金

230,000

230,000

未払法人税等

64,789

賞与引当金

54,689

株主優待引当金

7,542

7,542

災害損失引当金

17,788

17,788

その他

808,473

757,503

流動負債合計

2,202,046

1,905,204

固定負債

 

 

長期借入金

460,000

402,500

退職給付引当金

175,351

135,528

役員株式給付引当金

79,140

83,060

資産除去債務

20,100

20,100

その他

86,972

77,633

固定負債合計

821,564

718,822

負債合計

3,023,611

2,624,026

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,524,398

2,524,398

資本剰余金

2,619,588

2,619,588

利益剰余金

2,893,119

2,666,836

自己株式

108,169

108,169

株主資本合計

7,928,937

7,702,653

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

102,924

125,885

繰延ヘッジ損益

157,730

236,637

評価・換算差額等合計

260,654

362,522

純資産合計

8,189,592

8,065,176

負債純資産合計

11,213,203

10,689,203

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

売上高

2,367,705

2,196,768

売上原価

1,644,110

1,599,688

売上総利益

723,595

597,080

販売費及び一般管理費

850,719

787,082

営業損失(△)

127,124

190,002

営業外収益

 

 

受取利息

5

0

受取配当金

2

2

為替差益

13,103

20,893

業務受託料

1,384

1,454

その他

3,798

4,371

営業外収益合計

18,293

26,722

営業外費用

 

 

支払利息

2,066

2,096

業務委託費用

1,148

1,128

その他

988

営業外費用合計

4,203

3,225

経常損失(△)

113,034

166,505

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

13,646

特別利益合計

13,646

特別損失

 

 

固定資産売却損

11,825

固定資産処分損

1,934

特別損失合計

13,759

税引前四半期純損失(△)

113,034

166,618

法人税等

31,234

49,251

四半期純損失(△)

81,800

117,366

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積もり、税引前四半期純損失に当該見積実効税率を乗じて計算しております。なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

100,047千円

74,311千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

108,640

10.00

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

(注)2023年5月26日定時株主総会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金2,465千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月24日

定時株主総会

普通株式

108,917

10.00

2024年2月29日

2024年5月27日

利益剰余金

(注)2024年5月24日定時株主総会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金2,465千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期

財務諸表

計上額

 

家電製品

事業

FPSC事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,216,364

151,341

2,367,705

2,367,705

その他の収益

外部顧客への売上高

2,216,364

151,341

2,367,705

2,367,705

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,216,364

151,341

2,367,705

2,367,705

セグメント利益

62,023

44,570

106,594

233,718

127,124

(注)1.セグメント利益の調整額△233,718千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門の一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業損失と調整をおこなっております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期

財務諸表

計上額

 

家電製品

事業

FPSC事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,113,423

83,344

2,196,768

2,196,768

その他の収益

外部顧客への売上高

2,113,423

83,344

2,196,768

2,196,768

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,113,423

83,344

2,196,768

2,196,768

セグメント利益

30,475

3,194

33,670

223,673

190,002

(注)1.セグメント利益の調整額△223,673千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門の一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業損失と調整をおこなっております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純損失

7円70銭

11円03銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失(千円)

81,800

117,366

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(千円)

81,800

117,366

普通株式の期中平均株式数(株)

10,617,471

10,645,171

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.役員向け株式交付信託が保有する当社株式については、1株当たり四半期純損失の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第1四半期累計期間246,545株、当第1四半期累計期間246,545株)。

 

(重要な後発事象)

(資本金の額の減少)

当社は、2024年4月17日開催の取締役会において、2024年5月24日開催の第62期定時株主総会に「資本金の額の減少」について付議することを決議し、上記定時株主総会に付議され承認可決されたことにより、2024年6月30日にその効力が発生しております。

 

1.資本金の額の減少の目的

今後の資本政策の柔軟性及び機動性の確保を図り、現在の事業規模に応じた適切な税制の適用を通じて財務内容の健全性を維持するため、会社法第447条第1項の規定に基づき資本金の額の減少を行い、その他資本剰余金へ振り替えるものであります。なお、本件による発行済株式総数及び純資産額に変更はなく、株主の皆様のご所有株式数や1株当たり純資産額に影響はありません。

 

2.資本金の額の減少の要領

(1)減少する資本金の額

資本金の額2,524,398,598円のうち2,424,398,598円を減少して、その他資本剰余金に振り替え、減少後の資本金の額を100,000,000円とします。

 

(2)資本金の額の減少の方法

払戻を行わない無償原資とし、発行済株式総数の変更は行わず、減少する資本金の額2,424,398,598円の全額をその他資本剰余金に振り替えることとします。

 

3.資本金の額の減少の日程

取締役会決議日

2024年4月17日

定時株主総会決議日

2024年5月24日

債権者異議申述最終期日

2024年6月28日

効力の発生日

2024年6月30日

 

4.今後の見通し

本件は、純資産の部における勘定科目間の振替処理であり、純資産額の変動はなく、当社の業績に与える影響はございません。

 

2【その他】

該当事項はありません。