第3 【設備の状況】
1 【設備投資等の概要】
当連結会計年度の設備投資については、生産設備の増強、販売促進の充実・強化などを目的とした設備投資を継続的に実施しております。なお、有形固定資産のほか、無形固定資産への投資を含めて記載しております。
当連結会計年度の設備投資の総額は151百万円であり、セグメントごとの設備投資は、次のとおりであります。
(1) X線残留応力測定装置関連
当連結会計年度の主な設備投資は、販売促進用デモ機の導入を中心とする総額5百万円の投資を実施しました。
なお、重要な設備の除却又は売却はありません。
(2) ヘルスケア装置関連
当連結会計年度の主な設備投資は、生産用治具及び設計開発用パソコンの導入を中心とする総額2百万円の投資を実施しました。
なお、重要な設備の除却又は売却はありません。
(3) 光応用・特殊機器装置関連
当連結会計年度の主な設備投資は、販売促進用デモ機の導入を中心とする総額2百万円の投資を実施しました。
なお、重要な設備の除却又は売却はありません。
(4) 全社共通
当連結会計年度の主な設備投資は、本社工場における生産クリーンルーム拡張工事を中心とする総額141百万円の投資を実施しました。
なお、重要な設備の除却又は売却はありません。
2 【主要な設備の状況】
提出会社
2024年3月31日現在
事業所名 (所在地)
|
セグメントの名称
|
設備の内容
|
帳簿価額(千円)
|
従業員 数(名)
|
建物及び 構築物
|
機械及び 装置
|
工具、器具 及び備品
|
土地 (面積㎡)
|
その他
|
合計
|
本社工場 (静岡県 浜松市 浜名区)
|
X線残留応力測定装置関連 ヘルスケア装置関連 光応用・特殊機器装置関連
|
本社設備 電子応用機器・装置製造及び開発用設備
|
223,993
|
47,581
|
27,221
|
196,055 (13,275.47)
|
0
|
494,851
|
125 (22)
|
(注)従業員数欄の( )内は、臨時従業員数であり、嘱託・パートタイマの人数であります。
3 【設備の新設、除却等の計画】
設備計画は、景気予測、業界動向及び投資効率等を総合的に勘案して策定しております。
当連結会計年度末現在における重要な設備の新設、除却、売却等の計画は次のとおりであります。
(1) 重要な設備の新設
会社名
|
事業所名 (所在地)
|
セグメントの 名称
|
設備の内容
|
投資予定金額
|
資金調達 方法
|
着手及び完了 予定年月
|
完成後の 増加能力
|
総額 (千円)
|
既支払額 (千円)
|
着手
|
完了
|
提出会社
|
本社工場 (静岡県浜松市浜名区)
|
全社(共通)、光応用・特殊機器装置関連
|
建物、建物付属設備の営繕及び生産エリア拡張
|
600,000
|
114,385
|
自己資金
|
2023年4月
|
2025年3月
|
生産能力 の向上
|
X線残留応力測定装置関連、ヘルスケア装置関連、光応用・特殊機器装置関連
|
開発用設備 及び販売促進用設備
|
100,000
|
-
|
自己資金
|
2024年4月
|
2025年3月
|
作業効率、PR効果の向上
|
(2) 除却及び売却
設備更新のための除却等を除き、重要な設備の除却等の計画はありません。