第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

  当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

  また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表については協立監査法人による期中レビューを受けております。

なお、協立神明監査法人は2024年7月1日付で名称を協立監査法人に変更しております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

20,798,032

20,487,423

受取手形及び売掛金

7,309,129

6,139,417

電子記録債権

2,737,690

2,438,408

商品及び製品

2,916,882

3,061,103

仕掛品

3,548,758

3,847,234

原材料及び貯蔵品

6,646,223

6,592,350

その他

1,239,505

865,912

貸倒引当金

76,795

59,845

流動資産合計

45,119,426

43,372,005

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,375,014

5,402,881

機械装置及び運搬具(純額)

1,357,243

1,415,176

土地

3,143,957

3,143,957

建設仮勘定

2,346,746

762,285

その他(純額)

585,377

518,626

有形固定資産合計

9,808,339

11,242,926

無形固定資産

 

 

のれん

976,943

909,567

ソフトウエア

205,377

222,612

ソフトウエア仮勘定

73,020

120,135

その他

117,034

107,202

無形固定資産合計

1,372,375

1,359,518

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,382,984

7,800,068

繰延税金資産

433,179

451,858

退職給付に係る資産

915,790

909,104

その他

1,809,144

1,983,090

貸倒引当金

3,344

1,050

投資その他の資産合計

10,537,755

11,143,071

固定資産合計

21,718,470

23,745,516

資産合計

66,837,897

67,117,521

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,753,271

1,395,319

電子記録債務

3,610,610

2,081,644

短期借入金

50,000

50,000

1年内返済予定の長期借入金

939,996

909,996

未払法人税等

534,592

947,795

賞与引当金

855,690

865,953

製品保証引当金

154,044

160,284

その他

2,909,098

3,469,177

流動負債合計

11,807,303

9,880,171

固定負債

 

 

長期借入金

4,840,838

4,395,840

繰延税金負債

1,071,649

1,259,283

役員退職慰労引当金

102,548

111,192

退職給付に係る負債

1,229,545

1,225,727

その他

135,708

133,805

固定負債合計

7,380,290

7,125,849

負債合計

19,187,594

17,006,020

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,460,000

1,460,000

資本剰余金

948,944

954,710

利益剰余金

38,466,449

39,907,330

自己株式

322,131

309,488

株主資本合計

40,553,262

42,012,552

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,728,811

3,017,298

為替換算調整勘定

860,210

1,450,950

退職給付に係る調整累計額

228,353

179,177

その他の包括利益累計額合計

3,817,374

4,647,426

非支配株主持分

3,279,665

3,451,521

純資産合計

47,650,302

50,111,500

負債純資産合計

66,837,897

67,117,521

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

18,206,375

20,215,454

売上原価

9,670,650

9,938,762

売上総利益

8,535,725

10,276,691

販売費及び一般管理費

6,614,784

6,906,040

営業利益

1,920,940

3,370,651

営業外収益

 

 

受取利息

4,395

21,401

受取配当金

46,245

60,453

持分法による投資利益

54,210

59,620

為替差益

341,995

その他

57,611

84,022

営業外収益合計

504,458

225,497

営業外費用

 

 

支払利息

1,801

19,243

為替差損

178,734

その他

941

3,479

営業外費用合計

2,743

201,458

経常利益

2,422,655

3,394,690

特別利益

 

 

固定資産売却益

369

受取損害賠償金

21,002

受取補償金

48,078

特別利益合計

21,372

48,078

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,753

1,095

棚卸資産滅失損失

39,134

特別損失合計

1,753

40,229

税金等調整前中間純利益

2,442,275

3,402,540

法人税等

1,016,684

1,084,359

中間純利益

1,425,590

2,318,181

非支配株主に帰属する中間純利益

209,874

284,367

親会社株主に帰属する中間純利益

1,215,716

2,033,813

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,425,590

2,318,181

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

579,677

288,494

為替換算調整勘定

295,215

491,069

退職給付に係る調整額

23,092

49,175

持分法適用会社に対する持分相当額

38,206

93,573

その他の包括利益合計

890,007

823,962

中間包括利益

2,315,597

3,142,143

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,077,735

2,863,865

非支配株主に係る中間包括利益

237,862

278,277

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,442,275

3,402,540

減価償却費

488,858

549,633

有形固定資産除売却損益(△は益)

1,383

1,095

受取損害賠償金

21,002

受取補償金

48,078

棚卸資産滅失損失

39,134

のれん償却額

67,375

67,375

貸倒引当金の増減額(△は減少)

25,095

19,050

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,757

2,453

製品保証引当金の増減額(△は減少)

14,952

6,240

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

25,921

68,613

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

24,464

8,643

受取利息及び受取配当金

50,641

81,855

支払利息

1,801

19,243

持分法による投資損益(△は益)

54,210

59,620

売上債権の増減額(△は増加)

438,090

1,598,257

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,506,173

318,595

仕入債務の増減額(△は減少)

296,790

2,986,948

その他

396,712

237,168

小計

1,659,833

1,869,780

利息及び配当金の受取額

70,255

133,090

利息の支払額

1,357

19,142

損害賠償金の受取額

21,002

補償金の受取額

48,078

法人税等の支払額

749,201

406,829

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,000,532

1,624,976

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,363,102

1,113,837

有形固定資産の売却による収入

686

無形固定資産の取得による支出

56,257

82,196

投資有価証券の取得による支出

5,973

6,311

投資有価証券の売却による収入

5,112

その他

194,963

314,492

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,619,610

1,511,725

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

1,000,000

長期借入金の返済による支出

185,000

474,998

自己株式の取得による支出

199

配当金の支払額

578,936

594,042

非支配株主への配当金の支払額

120,028

106,421

その他

9,386

16,600

財務活動によるキャッシュ・フロー

106,647

1,192,262

現金及び現金同等物に係る換算差額

345,267

299,577

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

167,162

779,433

現金及び現金同等物の期首残高

15,138,329

19,997,750

現金及び現金同等物の中間期末残高

14,971,167

19,218,316

 

【注記事項】

(会計方針の変更に関する注記)

(「法人税、住民税及び事業税に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

(中間連結貸借対照表関係)

※  中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務

  中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。

  なお、前連結会計年度の末日は金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形及び電子記録債権債務が前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

 

受取手形

 

43,533

千円

 

 

千円

 

 

電子記録債権

 

351,803

千円

 

 

千円

 

 

支払手形

 

47,587

千円

 

 

千円

 

 

電子記録債務

 

945,561

千円

 

 

千円

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料及び手当

1,861,193千円

2,005,076千円

役員報酬

177,053千円

186,607千円

賞与引当金繰入額

480,635千円

516,894千円

退職給付費用

63,018千円

47,408千円

役員退職慰労引当金繰入額

12,505千円

8,643千円

試験研究費

1,170,717千円

1,177,805千円

減価償却費

92,128千円

101,843千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

 

現金及び預金

 

 

 

現金及び預金勘定

 

15,725,612

千円

 

 

20,487,423

千円

 

 

預入期間が3カ月を超える定期預金等

 

△754,445

千円

 

 

△1,269,106

千円

 

 

現金及び現金同等物

14,971,167

千円

 

19,218,316

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

配当支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

580,260

47

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

592,933

48

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自2023年4月1日  至2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自2024年4月1日  至2024年9月30日)

当社グループの事業は、ガス警報器事業の単一セグメントでありますので、記載を省略いたしております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(顧客との契約から生じる収益)

 

 

家庭用ガス警報器関連

9,243,383千円

10,337,749千円

工業用定置式ガス検知警報器関連

5,235,027千円

5,640,449千円

業務用携帯型ガス検知器関連

2,929,760千円

3,088,461千円

その他

798,204千円

1,148,794千円

外部顧客への売上高

18,206,375千円

20,215,454千円

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであり、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

98円45銭

164円60銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

1,215,716

2,033,813

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間

純利益金額(千円)

1,215,716

2,033,813

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,348

12,356

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

2【その他】

  該当事項はありません。