第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

17,989

21,127

受取手形、売掛金及び契約資産

8,224

8,151

製品

865

821

仕掛品

4,289

5,440

原材料及び貯蔵品

2,374

2,357

その他

868

1,442

貸倒引当金

40

42

流動資産合計

34,571

39,299

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

5,231

5,193

機械装置及び運搬具(純額)

4,129

4,756

その他(純額)

8,420

9,861

有形固定資産合計

17,781

19,812

無形固定資産

1,004

1,061

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

773

1,513

退職給付に係る資産

211

210

その他

1,720

2,202

貸倒引当金

214

240

投資その他の資産合計

2,491

3,686

固定資産合計

21,277

24,559

資産合計

55,849

63,858

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,010

6,752

短期借入金

966

678

未払法人税等

442

2,451

賞与引当金

1,106

1,444

役員賞与引当金

162

製品保証引当金

479

778

その他

3,919

4,332

流動負債合計

12,085

16,436

固定負債

 

 

長期借入金

372

194

退職給付に係る負債

2,127

2,122

その他

63

63

固定負債合計

2,563

2,380

負債合計

14,649

18,817

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,018

5,018

資本剰余金

6,029

6,091

利益剰余金

29,047

31,459

自己株式

1,275

1,266

株主資本合計

38,819

41,303

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

367

882

為替換算調整勘定

1,836

2,709

退職給付に係る調整累計額

176

145

その他の包括利益累計額合計

2,381

3,738

純資産合計

41,200

45,041

負債純資産合計

55,849

63,858

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

16,985

26,171

売上原価

9,832

13,612

売上総利益

7,153

12,559

販売費及び一般管理費

5,402

6,794

営業利益

1,750

5,764

営業外収益

 

 

受取利息

32

33

受取配当金

7

7

受取賃貸料

30

33

受取報奨金

52

その他

26

24

営業外収益合計

148

99

営業外費用

 

 

支払利息

3

3

支払手数料

202

15

為替差損

121

36

その他

2

1

営業外費用合計

329

57

経常利益

1,569

5,806

特別利益

 

 

固定資産売却益

2

13

新株予約権戻入益

56

特別利益合計

59

13

特別損失

 

 

固定資産売却損

0

固定資産除却損

4

0

特別損失合計

4

0

税金等調整前中間純利益

1,624

5,818

法人税、住民税及び事業税

421

2,354

法人税等調整額

59

221

法人税等合計

481

2,132

中間純利益

1,143

3,685

親会社株主に帰属する中間純利益

1,143

3,685

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

1,143

3,685

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

131

514

為替換算調整勘定

599

873

退職給付に係る調整額

21

31

その他の包括利益合計

709

1,357

中間包括利益

1,852

5,042

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,852

5,042

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,624

5,818

減価償却費

1,014

1,205

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

33

20

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

2

22

賞与引当金の増減額(△は減少)

375

335

製品保証引当金の増減額(△は減少)

19

295

貸倒引当金の増減額(△は減少)

17

27

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

360

162

受取利息及び受取配当金

39

40

支払利息

3

3

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

2,001

321

棚卸資産の増減額(△は増加)

448

856

仕入債務の増減額(△は減少)

1,484

1,373

その他

584

124

小計

2,316

8,154

利息及び配当金の受取額

39

40

利息の支払額

3

3

法人税等の還付額

1

法人税等の支払額

1,183

424

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,169

7,767

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

610

1,469

定期預金の払戻による収入

415

1,477

有形固定資産の取得による支出

2,188

2,811

有形固定資産の売却による収入

2

6

その他の支出

80

600

その他の収入

6

6

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,453

3,391

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

300

300

短期借入金の返済による支出

300

480

長期借入れによる収入

750

長期借入金の返済による支出

1,034

286

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

2,274

1,273

ストックオプションの行使による収入

34

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,524

1,739

現金及び現金同等物に係る換算差額

254

416

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,553

3,052

現金及び現金同等物の期首残高

21,004

16,423

現金及び現金同等物の中間期末残高

17,450

19,475

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

1 コミットメントライン契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引金融機関3社とコミットメントライン契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

2019年12月25日付締結

 

 

コミットメントラインの総額

3,000百万円

3,000百万円

借入実行残高

差引額

3,000

3,000

 

2 シンジケーション方式実行可能期間付タームローン契約

当社は、青森工場新棟建設及び生産設備投資に必要な資金を借り入れることを目的として、取引金融機関5社とシンジケーション方式実行可能期間付タームローン契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

2023年5月15日付締結

 

 

シンジケーション方式実行可能期間付

タームローン契約

15,000百万円

15,000百万円

借入実行残高

差引額

15,000

15,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

研究開発費

2,320百万円

2,676百万円

給料及び手当

916

960

製品保証引当金繰入額

124

511

賞与引当金繰入額

161

272

役員賞与引当金繰入額

38

退職給付費用

39

44

貸倒引当金繰入額

0

0

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

18,245百万円

21,127百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△794

△1,652

現金及び現金同等物

17,450

19,475

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

 

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

2,274

59

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年4月27日開催の取締役会決議に基づき、当社の取締役(監査等委員である取締役、社外取締役及び非居住者である取締役を除く)に対する譲渡制限付株式報酬として、自己株式12,154株を処分いたしました。さらに、ストック・オプションとしての新株予約権の権利行使により、当中間連結会計期間において自己株式29,700株を処分いたしました。

 以上を主な要因として、当中間連結会計期間において、資本剰余金が24百万円増加し、自己株式が36百万円減少し、当中間連結会計期間末において資本剰余金が6,029百万円、自己株式が1,275百万円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

 

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

1,273

33

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年4月26日開催の取締役会決議に基づき、当社の取締役(監査等委員である取締役、社外取締役及び非居住者である取締役を除く)に対する譲渡制限付株式報酬として、自己株式10,651株を処分いたしました。

 以上を主な要因として、当中間連結会計期間において、資本剰余金が62百万円増加し、自己株式が9百万円減少し、当中間連結会計期間末において資本剰余金が6,091百万円、自己株式が1,266百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

プローブ

カード事業

TE事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,193

791

16,985

16,985

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,193

791

16,985

16,985

セグメント利益又は損失(△)

3,317

452

2,865

1,114

1,750

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,114百万円は全社費用であり、報告セグメントに帰属しない管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

プローブ

カード事業

TE事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

25,018

1,153

26,171

26,171

セグメント間の内部売上高又は振替高

25,018

1,153

26,171

26,171

セグメント利益又は損失(△)

7,253

147

7,106

1,341

5,764

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,341百万円は全社費用であり、報告セグメントに帰属しない管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

プローブ

カード事業

TE事業

日本

4,903

237

5,140

韓国

5,495

1

5,497

台湾

3,785

446

4,231

その他アジア

1,655

90

1,745

欧米

352

17

369

顧客との契約から生じる収益

16,193

791

16,985

外部顧客への売上高

16,193

791

16,985

 

 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

プローブ

カード事業

TE事業

日本

3,023

105

3,128

韓国

13,433

1

13,435

台湾

5,815

559

6,375

その他アジア

2,007

466

2,473

欧米

737

20

758

顧客との契約から生じる収益

25,018

1,153

26,171

外部顧客への売上高

25,018

1,153

26,171

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

29円64銭

95円53銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

1,143

3,685

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,143

3,685

普通株式の期中平均株式数(千株)

38,570

38,582

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

29円64銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

3

(うち新株予約権)(千株)

(3)

(-)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

   該当事項はありません。