【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
税金費用の計算
|
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
|
(四半期連結貸借対照表関係)
※ 四半期連結会計期間末日満期手形の処理
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、当第3四半期連結会計期間末残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
受取手形
|
―百万円
|
1百万円
|
電子記録債権
|
―百万円
|
10百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
|
減価償却費
|
691
|
百万円
|
754
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月24日 定時株主総会
|
普通株式
|
71
|
5
|
2022年3月31日
|
2022年6月27日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
43
|
3
|
2023年3月31日
|
2023年6月26日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
中国
|
インドネシア
|
メキシコ
|
ベトナム
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,740
|
9,363
|
1,628
|
39
|
338
|
18,110
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
438
|
728
|
436
|
34
|
1,082
|
2,719
|
計
|
7,179
|
10,092
|
2,064
|
73
|
1,420
|
20,830
|
セグメント利益又は損失(△)
|
81
|
579
|
△26
|
0
|
△167
|
466
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:百万円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
466
|
「その他」の区分の利益
|
―
|
セグメント間取引消去
|
△18
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
447
|
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
中国
|
インドネシア
|
メキシコ
|
ベトナム
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
7,522
|
9,279
|
1,340
|
42
|
497
|
18,682
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
541
|
633
|
236
|
53
|
2,278
|
3,742
|
計
|
8,064
|
9,913
|
1,576
|
95
|
2,775
|
22,425
|
セグメント利益又は損失(△)
|
196
|
617
|
△66
|
3
|
178
|
929
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:百万円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
929
|
「その他」の区分の利益
|
―
|
セグメント間取引消去
|
△7
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
921
|
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
中国
|
インドネシア
|
メキシコ
|
ベトナム
|
片面プリント配線板
|
2,439
|
5,046
|
1,043
|
―
|
―
|
8,529
|
両面プリント配線板
|
2,557
|
4,066
|
512
|
―
|
364
|
7,501
|
実装・搬送治具、その他
|
1,743
|
251
|
72
|
39
|
△26
|
2,080
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,740
|
9,363
|
1,628
|
39
|
338
|
18,110
|
外部顧客への売上高
|
6,740
|
9,363
|
1,628
|
39
|
338
|
18,110
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
中国
|
インドネシア
|
メキシコ
|
ベトナム
|
片面プリント配線板
|
2,557
|
4,172
|
916
|
―
|
―
|
7,646
|
両面プリント配線板
|
2,844
|
4,816
|
398
|
―
|
507
|
8,567
|
実装・搬送治具、その他
|
2,120
|
290
|
26
|
42
|
△10
|
2,468
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,522
|
9,279
|
1,340
|
42
|
497
|
18,682
|
外部顧客への売上高
|
7,522
|
9,279
|
1,340
|
42
|
497
|
18,682
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
12円85銭
|
26円39銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
184
|
380
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
184
|
380
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
14,361
|
14,425
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。