第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人ラットランドによる期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

20,056,678

19,312,950

受取手形及び売掛金

6,520,586

6,815,660

電子記録債権

1,683,421

1,968,153

有価証券

3,000,000

3,000,000

商品及び製品

63,176

91,240

仕掛品

905,065

917,710

原材料及び貯蔵品

1,954,610

2,022,112

前払費用

86,392

144,554

その他

678,473

239,313

流動資産合計

34,948,405

34,511,696

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

22,578,392

23,251,315

減価償却累計額及び減損損失累計額

17,007,723

17,384,918

建物及び構築物(純額)

5,570,669

5,866,396

機械装置及び運搬具

45,463,641

46,181,865

減価償却累計額及び減損損失累計額

44,714,908

44,733,675

機械装置及び運搬具(純額)

748,732

1,448,190

工具、器具及び備品

8,778,433

8,825,853

減価償却累計額及び減損損失累計額

8,686,858

8,665,653

工具、器具及び備品(純額)

91,575

160,199

土地

3,453,102

3,453,102

リース資産

311,308

316,203

減価償却累計額及び減損損失累計額

208,047

205,831

リース資産(純額)

103,260

110,371

建設仮勘定

541,684

319,040

有形固定資産合計

10,509,025

11,357,300

無形固定資産

117,174

113,793

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,948,981

2,906,617

退職給付に係る資産

1,320,318

1,363,317

繰延税金資産

47,428

41,190

その他

242,908

179,185

投資その他の資産合計

4,559,637

4,490,310

固定資産合計

15,185,837

15,961,405

資産合計

50,134,243

50,473,101

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,719,617

1,951,363

電子記録債務

916,022

640,958

短期借入金

190,000

190,000

1年内返済予定の長期借入金

233,496

217,683

リース債務

52,292

48,206

未払金

1,694,444

1,932,509

未払法人税等

62,151

88,014

賞与引当金

681,035

678,651

その他

535,235

717,143

流動負債合計

6,084,296

6,464,531

固定負債

 

 

長期借入金

474,185

369,500

リース債務

60,855

70,266

繰延税金負債

230,681

223,852

退職給付に係る負債

37,430

34,951

資産除去債務

27,890

27,964

その他

57,476

37,039

固定負債合計

888,518

763,574

負債合計

6,972,815

7,228,105

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,545,500

4,545,500

資本剰余金

5,790,950

5,790,950

利益剰余金

33,836,814

33,991,101

自己株式

1,961,228

1,961,302

株主資本合計

42,212,036

42,366,249

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

310,676

275,999

退職給付に係る調整累計額

638,714

602,747

その他の包括利益累計額合計

949,391

878,747

純資産合計

43,161,427

43,244,996

負債純資産合計

50,134,243

50,473,101

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

17,076,660

17,651,368

売上原価

15,774,402

14,874,361

売上総利益

1,302,258

2,777,006

販売費及び一般管理費

2,091,441

2,237,923

営業利益又は営業損失(△)

789,182

539,083

営業外収益

 

 

受取利息

847

3,080

受取配当金

7,842

8,748

為替差益

102,834

受取技術料

24,854

6,597

受取補償金

97

9,558

受取賃貸料

15,473

16,961

助成金収入

24,783

持分法による投資利益

10,890

その他

37,679

46,121

営業外収益合計

214,414

101,958

営業外費用

 

 

支払利息

1,642

2,929

為替差損

69,651

支払補償費

25,365

6,486

貸与資産減価償却費

17,124

16,449

持分法による投資損失

17,305

その他

10,471

7,889

営業外費用合計

71,910

103,407

経常利益又は経常損失(△)

646,678

537,634

特別利益

 

 

固定資産売却益

61,539

321

投資有価証券売却益

87

特別利益合計

61,627

321

特別損失

 

 

固定資産売却損

21,293

固定資産除却損

9,601

4,034

環境対策費

13,530

特別損失合計

44,424

4,034

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

629,476

533,921

法人税、住民税及び事業税

5,001

25,374

法人税等調整額

23,069

29,488

法人税等合計

28,070

54,863

中間純利益又は中間純損失(△)

657,546

479,058

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

657,546

479,058

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

657,546

479,058

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

52,730

34,676

退職給付に係る調整額

12,762

35,967

その他の包括利益合計

65,492

70,644

中間包括利益

592,054

408,414

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

592,054

408,414

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

629,476

533,921

減価償却費

1,435,676

721,429

のれん償却額

6,341

固定資産除却損

9,601

4,034

固定資産売却損益(△は益)

40,246

321

投資有価証券売却損益(△は益)

87

賞与引当金の増減額(△は減少)

15,504

2,384

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

37,262

101,400

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,352

4,533

受取利息及び受取配当金

8,690

11,828

支払利息

1,642

2,929

為替差損益(△は益)

66,437

53,323

持分法による投資損益(△は益)

17,305

10,890

受取賃貸料

15,473

16,961

助成金収入

24,783

環境対策費

13,530

売上債権の増減額(△は増加)

446,281

579,806

棚卸資産の増減額(△は増加)

275,392

108,210

仕入債務の増減額(△は減少)

235,940

43,317

その他

85,847

89,602

小計

795,683

355,448

利息及び配当金の受取額

13,569

15,366

利息の支払額

1,620

3,064

賃貸料の受取額

16,214

16,343

助成金の受取額

24,783

環境対策費の支払額

76,296

役員退職慰労金の支払額

15,624

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

483,828

10,389

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,256,162

378,859

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,433,625

640,506

有形固定資産の売却による収入

156,651

321

有形固定資産の除却による支出

59,902

1,592

無形固定資産の取得による支出

17,119

8,101

投資有価証券の取得による支出

100,000

投資有価証券の売却による収入

2,310

その他

104,442

55,885

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,347,243

593,992

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

570,000

570,000

短期借入金の返済による支出

570,000

570,000

長期借入れによる収入

450,000

長期借入金の返済による支出

120,498

120,498

リース債務の返済による支出

33,752

29,928

配当金の支払額

347,971

324,771

自己株式の取得による支出

73

財務活動によるキャッシュ・フロー

52,222

475,271

現金及び現金同等物に係る換算差額

66,437

53,323

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

76,866

743,728

現金及び現金同等物の期首残高

25,561,943

23,056,678

現金及び現金同等物の中間期末残高

25,485,076

22,312,950

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱いおよび「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表および前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

運賃諸掛

66,176千円

62,280千円

役員報酬

101,787

107,155

従業員給与手当及び賞与

355,700

379,056

賞与引当金繰入額

51,797

76,693

法定福利費

72,021

79,693

退職給付費用

13,648

10,409

研究開発費

816,918

905,919

減価償却費

51,287

55,956

のれん償却額

6,341

電算処理費

80,110

76,864

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

22,485,076千円

19,312,950千円

有価証券勘定

3,000,000

3,000,000

現金及び現金同等物

25,485,076

22,312,950

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

347,971

29

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日

取締役会

普通株式

299,975

25

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

324,771

29

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月1日

取締役会

普通株式

279,975

25

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)および当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社グループは、電気・電子部品の製造販売を事業内容とする単一セグメントであり、当社グループ全体で包括的な事業戦略を立案し、事業活動を展開しております。よって、セグメント情報の記載は省略しております。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

                                  (単位:千円)

 

製品及びサービス

合計

集積回路

機能部品

その他

日本

14,662,819

739,805

4,074

15,406,699

アジア

411,218

1,149,869

90

1,561,178

米州

45,133

43,707

88,840

欧州

19,941

19,941

顧客との契約から生じる収益

15,119,171

1,953,323

4,164

17,076,660

その他の収益

外部顧客への売上高

15,119,171

1,953,323

4,164

17,076,660

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

                                  (単位:千円)

 

製品及びサービス

合計

集積回路

機能部品

その他

日本

15,107,223

856,778

25,931

15,989,933

アジア

324,774

1,253,781

579

1,579,135

米州

1,512

53,472

54,985

欧州

27,313

27,313

顧客との契約から生じる収益

15,433,510

2,191,345

26,511

17,651,368

その他の収益

外部顧客への売上高

15,433,510

2,191,345

26,511

17,651,368

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失および算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

△54円80銭

42円78銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△657,546

479,058

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△657,546

479,058

普通株式の期中平均株式数(千株)

11,999

11,199

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2024年11月1日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………279,975千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日および支払開始日………2024年12月2日

(注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。