2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,884,486

4,046,832

受取手形

254,365

61,872

電子記録債権

422,433

479,595

売掛金

※2 3,955,396

※2 5,153,861

契約資産

3,881,340

3,628,751

商品及び製品

50,609

28,124

仕掛品

2,845,835

1,949,429

原材料及び貯蔵品

982,341

1,397,992

前払費用

30,029

45,045

未収入金

43,093

※2 457,686

その他

※2 193,464

※2 212,751

貸倒引当金

467

615

流動資産合計

19,542,929

17,461,328

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 2,591,600

※1 5,710,521

減価償却累計額

2,232,879

2,246,189

建物(純額)

358,721

3,464,332

構築物

135,095

131,669

減価償却累計額

122,445

122,322

構築物(純額)

12,650

9,347

機械及び装置

647,590

589,998

減価償却累計額

566,621

521,667

機械及び装置(純額)

80,968

68,331

車両運搬具

32,797

25,412

減価償却累計額

32,403

23,521

車両運搬具(純額)

393

1,890

工具、器具及び備品

1,335,999

1,358,664

減価償却累計額

1,097,291

1,076,294

工具、器具及び備品(純額)

238,707

282,369

土地

※1 1,692,041

※1 1,524,436

リース資産

7,236

7,236

減価償却累計額

6,030

6,834

リース資産(純額)

1,206

402

建設仮勘定

24,200

6,291

有形固定資産合計

2,408,889

5,357,401

無形固定資産

 

 

借地権

2,399

2,399

ソフトウエア

90,408

75,155

無形固定資産合計

92,808

77,555

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

834,477

909,690

関係会社株式

327,438

327,438

繰延税金資産

118,940

前払年金費用

443,812

547,572

その他

※2 416,344

※2 377,206

投資その他の資産合計

2,141,013

2,161,907

固定資産合計

4,642,711

7,596,863

資産合計

24,185,641

25,058,191

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

70,538

26,002

電子記録債務

3,056,934

2,596,769

買掛金

※2 605,363

384,294

未払金

834,976

1,416,231

未払費用

141,570

128,451

未払法人税等

542,100

338,100

契約負債

572,794

369,348

預り金

28,397

21,641

賞与引当金

524,021

401,481

役員賞与引当金

39,704

46,875

製品保証引当金

94,753

109,714

工事損失引当金

48,696

16,798

その他

62,856

210,363

流動負債合計

6,622,706

6,066,072

固定負債

 

 

資産除去債務

13,180

99,691

繰延税金負債

46,190

その他

13,592

49,177

固定負債合計

26,772

195,059

負債合計

6,649,479

6,261,131

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,184,975

1,184,975

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,105,345

1,105,345

その他資本剰余金

12,546

23,634

資本剰余金合計

1,117,891

1,128,979

利益剰余金

 

 

利益準備金

275,001

275,001

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

2,400,000

2,400,000

繰越利益剰余金

12,813,220

14,001,245

利益剰余金合計

15,488,221

16,676,247

自己株式

428,192

419,117

株主資本合計

17,362,895

18,571,084

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

173,266

225,975

評価・換算差額等合計

173,266

225,975

純資産合計

17,536,162

18,797,059

負債純資産合計

24,185,641

25,058,191

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2021年4月1日

 至 2022年3月31日)

当事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

売上高

16,566,471

16,900,946

売上原価

 

 

商品及び製品期首棚卸高

50,900

50,609

当期製品製造原価

11,360,761

11,725,868

当期商品仕入高

105,070

97,809

合計

11,516,732

11,874,286

製品他勘定振替高

137,369

131,025

商品及び製品期末棚卸高

50,609

28,124

売上原価合計

11,328,753

11,715,136

売上総利益

5,237,717

5,185,809

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費

52,053

33,954

役員報酬

120,387

144,223

給料及び賞与

879,475

969,567

賞与引当金繰入額

176,607

161,435

役員賞与引当金繰入額

39,704

46,875

製品保証引当金繰入額

7,343

31,212

退職給付費用

32,373

35,282

法定福利費

175,236

191,561

旅費及び交通費

67,741

88,633

減価償却費

68,191

111,505

研究開発費

738,125

664,676

その他

440,584

437,978

販売費及び一般管理費合計

2,783,135

2,916,904

営業利益

2,454,581

2,268,904

営業外収益

 

 

受取利息

4,178

7,126

受取配当金

120,323

109,001

不動産賃貸料

17,875

31,824

廃材処分収入

8,828

12,669

雑収入

31,510

22,411

営業外収益合計

182,715

183,031

営業外費用

 

 

固定資産除却損

1,844

20,294

支払保証料

10,534

18,516

不動産賃貸費用

87,741

事故関連費用

3,950

3,306

雑損失

370

12,812

営業外費用合計

16,699

142,672

経常利益

2,620,597

2,309,264

特別利益

 

 

固定資産売却益

45,940

投資有価証券売却益

126,484

200

特別利益合計

126,484

46,140

特別損失

 

 

事業譲渡損

273,206

特別損失合計

273,206

税引前当期純利益

2,747,081

2,082,198

法人税、住民税及び事業税

661,797

401,772

法人税等調整額

102,911

142,427

法人税等合計

764,709

544,200

当期純利益

1,982,372

1,537,998

 

【製造原価明細書】

 

 

前事業年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ  材料費

 

5,303,271

40.6

4,573,544

38.4

Ⅱ  労務費

 

2,934,598

22.5

2,715,285

22.8

Ⅲ  外注加工費

 

3,696,730

28.3

3,549,447

29.8

Ⅳ  経費

※1

1,134,664

8.7

1,069,422

9.0

当期総製造費用

 

13,069,264

100.0

11,907,700

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

2,105,230

 

2,845,835

 

合計

 

15,174,495

 

14,753,536

 

期末仕掛品棚卸高

 

2,845,835

 

1,949,429

 

他勘定振替高

※2

967,898

 

1,078,238

 

当期製品製造原価

 

11,360,761

 

11,725,868

 

原価計算の方法

  原価計算の方法は、個別原価計算を採用しております。

 

(注)※1  主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

減価償却費(千円)

138,535

158,336

旅費交通費(千円)

213,373

190,931

運送費(千円)

147,689

137,738

 

※2  他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

保証費(千円)

180,561

118,359

研究開発費(千円)

741,425

662,767

その他(千円)

45,911

297,111

合計(千円)

967,898

1,078,238

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,184,975

1,105,345

3,095

1,108,440

275,001

2,400,000

11,122,061

13,797,062

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

291,213

291,213

当期純利益

 

 

 

 

 

 

1,982,372

1,982,372

自己株式の処分

 

 

9,451

9,451

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

9,451

9,451

1,691,159

1,691,159

当期末残高

1,184,975

1,105,345

12,546

1,117,891

275,001

2,400,000

12,813,220

15,488,221

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

434,435

15,656,041

246,445

246,445

15,902,487

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

291,213

 

 

291,213

当期純利益

 

1,982,372

 

 

1,982,372

自己株式の処分

6,243

15,695

 

 

15,695

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

73,179

73,179

73,179

当期変動額合計

6,243

1,706,854

73,179

73,179

1,633,674

当期末残高

428,192

17,362,895

173,266

173,266

17,536,162

 

当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,184,975

1,105,345

12,546

1,117,891

275,001

2,400,000

12,813,220

15,488,221

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

349,972

349,972

当期純利益

 

 

 

 

 

 

1,537,998

1,537,998

自己株式の処分

 

 

11,087

11,087

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

11,087

11,087

1,188,025

1,188,025

当期末残高

1,184,975

1,105,345

23,634

1,128,979

275,001

2,400,000

14,001,245

16,676,247

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

428,192

17,362,895

173,266

173,266

17,536,162

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

349,972

 

 

349,972

当期純利益

 

1,537,998

 

 

1,537,998

自己株式の処分

9,075

20,162

 

 

20,162

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

52,709

52,709

52,709

当期変動額合計

9,075

1,208,188

52,709

52,709

1,260,897

当期末残高

419,117

18,571,084

225,975

225,975

18,797,059

 

【注記事項】

(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)満期保有目的の債券

償却原価法(定額法)

(2)関係会社株式

移動平均法による原価法

(3)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)商品、製品、原材料

移動平均法による原価法

(2)仕掛品

個別法による原価法

(3)貯蔵品

最終仕入原価法

なお、貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

建物及び構築物は定額法、その他の資産は定率法を採用しております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物                  3~38年

機械及び装置          2~12年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

自社利用ソフトウエア  5年

販売目的ソフトウエア  3年

(3)リース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

4. 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討して、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

(3)役員賞与引当金

 役員に対して支給する賞与に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

(4)製品保証引当金

 製品販売後に発生する可能性がある製品保証費用等に備えるため、実績率に基づく見積額のほか、特定の製品については個別に見積った額を計上しております。

(5)工事損失引当金

 工事契約に係る将来の損失に備えるため、当事業年度末における工事契約に係る損失見込額を計上しております。

(6)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、退職給付債務から年金資産の額を控除した額を退職給付に係る負債として固定負債に計上し、年金資産の額が退職給付債務を超える場合には、退職給付に係る資産として投資その他の資産に計上しております。

① 退職給付見込額の期間帰属方法

 退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

② 数理計算上の差異の費用処理方法

 数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

 なお、当事業年度末においては、当社の年金資産見込額が、退職給付債務額に未認識数理計算上の差異を加減した金額を超過しており、その差額は前払年金費用として「投資その他の資産」に計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

完成工事高及び完成工事原価の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

(1) 情報装置事業

 情報装置事業においては、道路情報システムの製造及び販売、据付工事、レンタル、保守等を行っております。

 製品販売については、製品に対する物理的占有、所有に伴う重大なリスク及び経済価値の顧客への移転状況といった支配の移転に関する指標を勘案した結果、製品に対する支配を顧客に移転して履行義務を充足するのは製品の検収時点であると判断し、当該時点で収益を認識しております。なお、出荷時から顧客による検収時までの期間が通常の期間である場合には、出荷時に収益を認識しております。

 工事請負契約、レンタル契約、及び保守契約については、主として、次の要件のいずれかに該当し、製品又は役務に対する支配が一定期間にわたり移転するため、一定の期間にわたり収益を認識しております。

(ⅰ) 顧客が履行によって提供される便益を、履行するにつれて同時に受け取って消費する。

(ⅱ) 履行が、資産を創出するか又は増価させ、顧客が当該資産の創出又は増価について支配する。

(ⅲ) 履行が、他に転用できる資産を創出せず、かつ、現在までに完了した履行に対する支払いを受ける強制可能な権利を有している。

 なお、工事請負契約について履行義務の結果を合理的に測定できる場合は、報告期間の末日において測定した履行義務の充足に係る進捗度に応じて、工事期間にわたって収益を認識しております。進捗度は、見積総原価に対する発生原価の割合で算出しております(インプット法)。

(2) 検査装置事業

 検査装置事業においては、主に実装部品検査装置の販売を行っております。

 収益を認識する通常の時点は、上記(1)情報装置事業の製品販売と同様であります。

 

(表示方法の変更)

(貸借対照表)

前事業年度において、「固定負債」の「その他」に含めていた「資産除去債務」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度の貸借対照表において、「固定負債」の「その他」に表示していた26,772百万円は、「資産除去債務」13,180百万円、「その他」13,592百万円として組み替えております。

 

(重要な会計上の見積り)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」と同一であるため、記載を省略しております。

 

(会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更)」と同一であるため、記載を省略しております。

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

建物

38,397千円

24,489千円

土地

429,714

262,109

468,111

286,599

上記に対応する債務はありません。

 

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

短期金銭債権

218,276千円

208,953千円

長期金銭債権

387,500

337,500

短期金銭債務

115

896

 

(損益計算書関係)

※ 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

営業取引による取引高

売上高

仕入高

販売費及び一般管理費

営業取引以外の取引による取引高

 

79,512千円

11,379

16,844

101,398

 

104,687千円

10,970

22,085

94,418

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関連会社株式

  前事業年度(2022年3月31日)

  市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

子会社株式

305,438

関連会社株式

22,000

 

  当事業年度(2023年3月31日)

    市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

305,438

関連会社株式

22,000

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年3月31日)

 

当事業年度

(2023年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

賞与引当金

157,730千円

 

120,845千円

製品保証引当金

28,520

 

33,023

工事損失引当金

14,657

 

5,056

投資有価証券評価損

57,830

 

57,830

未払法定福利費

24,869

 

20,344

減損損失

538,896

 

467,046

棚卸資産評価損

119,542

 

87,924

資産除去債務

 

30,007

減価償却超過額

38,295

 

38,150

その他

60,896

 

54,523

繰延税金資産小計

1,041,238

 

914,751

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△746,702

 

△704,648

評価性引当額小計

△746,702

 

△704,648

繰延税金資産合計

294,535

 

210,102

繰延税金負債

 

 

 

前払年金費用

133,587

 

164,819

その他有価証券評価差額金

41,759

 

64,462

除去債務対応資産

 

27,011

その他

248

 

繰延税金負債合計

175,595

 

256,293

繰延税金資産及び繰延税金負債(△)の純額

118,940

 

△46,190

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年3月31日)

 

当事業年度

(2023年3月31日)

法定実効税率

30.1%

 

30.1%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.5

 

0.9

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△1.1

 

△1.3

住民税均等割等

0.5

 

0.6

税額控除

△1.8

 

△1.9

評価性引当額

△0.3

 

△2.0

その他

△0.0

 

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

27.8

 

26.1

 

(資産除去債務関係)

連結財務諸表「注記事項(資産除去債務関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表等 「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】

【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引

当期末残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

2,591,600

3,252,552

133,631

5,710,521

2,246,189

141,725

3,464,332

構築物

135,095

3,425

131,669

122,322

3,303

9,347

機械及び装置

647,590

13,139

70,731

589,998

521,667

25,777

68,331

車両運搬具

32,797

2,540

9,925

25,412

23,521

1,043

1,890

工具、器具及び備品

1,335,999

153,153

130,488

1,358,664

1,076,294

106,089

282,369

土地

1,692,041

167,604

1,524,436

1,524,436

リース資産

7,236

7,236

6,834

804

402

建設仮勘定

24,200

6,291

24,200

6,291

6,291

有形固定資産計

6,466,561

3,427,677

540,007

9,354,230

3,996,829

278,743

5,357,401

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

借地権

2,399

2,399

2,399

ソフトウエア

168,300

19,963

15,714

172,548

97,393

35,217

75,155

無形固定資産計

170,699

19,963

15,714

174,948

97,393

35,217

77,555

(注)1.新東京支社の取得による増加(賃貸部分を含む)   3,192,029千円

2.東日本事業所売却による減少             262,705千円

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

467

615

467

615

賞与引当金

524,021

401,481

524,021

401,481

役員賞与引当金

39,704

46,875

39,704

46,875

製品保証引当金

94,753

109,714

94,753

109,714

工事損失引当金

48,696

16,798

48,696

16,798

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。