第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,499,782

5,980,669

受取手形、売掛金及び契約資産

※1 5,958,423

※1 5,958,002

商品及び製品

411,213

524,245

仕掛品

1,948,603

2,116,291

原材料及び貯蔵品

1,427,641

1,463,000

その他

1,177,160

1,198,398

流動資産合計

15,422,824

17,240,607

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

9,799,055

9,496,356

機械装置及び運搬具(純額)

4,506,237

4,712,275

土地

2,012,339

1,897,935

その他(純額)

746,150

893,357

有形固定資産合計

17,063,782

16,999,925

無形固定資産

101,588

116,569

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,512,496

1,600,226

その他

328,933

488,284

貸倒引当金

1,060

1,060

投資その他の資産合計

1,840,370

2,087,451

固定資産合計

19,005,741

19,203,945

資産合計

34,428,566

36,444,552

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,072,355

5,169,653

短期借入金

1,108,814

1,022,276

1年内返済予定の長期借入金

636,520

601,200

未払法人税等

551,878

373,961

賞与引当金

135,720

452,849

役員賞与引当金

35,200

74,870

その他

1,257,453

1,373,174

流動負債合計

7,797,941

9,067,985

固定負債

 

 

長期借入金

1,780,900

1,330,000

長期未払金

344,470

327,520

退職給付に係る負債

945,760

958,962

資産除去債務

7,466

7,502

固定負債合計

3,078,597

2,623,984

負債合計

10,876,539

11,691,970

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,442,450

2,442,450

資本剰余金

2,214,824

2,217,000

利益剰余金

17,442,810

18,475,657

自己株式

66,897

56,700

株主資本合計

22,033,187

23,078,407

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

775,719

837,169

為替換算調整勘定

96,857

93,523

退職給付に係る調整累計額

6,882

7,966

その他の包括利益累計額合計

879,459

938,659

非支配株主持分

639,379

735,515

純資産合計

23,552,026

24,752,582

負債純資産合計

34,428,566

36,444,552

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

19,948,930

20,152,362

売上原価

15,832,631

16,086,781

売上総利益

4,116,298

4,065,580

販売費及び一般管理費

1,632,381

1,744,699

営業利益

2,483,917

2,320,881

営業外収益

 

 

受取利息

3,895

4,252

受取配当金

3,235

2,172

受取賃貸料

5,896

7,333

スクラップ売却益

8,172

8,797

為替差益

104,818

補助金収入

13,200

その他

11,574

10,858

営業外収益合計

45,974

138,233

営業外費用

 

 

支払利息

30,587

36,831

為替差損

12,154

寄付金

60,469

その他

1,011

営業外費用合計

104,222

36,831

経常利益

2,425,669

2,422,283

特別利益

 

 

固定資産売却益

12,428

5,077

投資有価証券売却益

86,966

97,773

補助金収入

120,098

特別利益合計

99,394

222,948

特別損失

 

 

固定資産売却損

11,516

11,764

固定資産除却損

20,811

5,311

固定資産圧縮損

120,000

特別損失合計

32,328

137,075

税金等調整前四半期純利益

2,492,735

2,508,156

法人税、住民税及び事業税

865,268

849,620

法人税等調整額

113,622

110,048

法人税等合計

751,645

739,571

四半期純利益

1,741,089

1,768,585

非支配株主に帰属する四半期純利益

236,380

305,682

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,504,708

1,462,902

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

1,741,089

1,768,585

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

39,484

61,449

為替換算調整勘定

67,143

5,611

退職給付に係る調整額

6,113

1,084

その他の包括利益合計

112,741

56,922

四半期包括利益

1,628,348

1,825,507

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,403,043

1,522,101

非支配株主に係る四半期包括利益

225,305

303,405

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

-千円

2,748千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

1,484,058千円

1,560,143千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日

定時株主総会

普通株式

287,436

20

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

430,055

30

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には、記念配当5円(当社創立90周年記念配当)が含まれています。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日  至 2023年3月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

金型

部品

機械器具

賃貸

売上高(注)3

 

 

 

 

 

 

 

日本

1,040,555

9,203,222

4,209,429

4,904

14,458,112

14,458,112

中国

2,827,263

758

2,828,021

2,828,021

タイ

1,773,435

1,773,435

1,773,435

その他

59,994

760,188

69,177

889,361

889,361

顧客との契約から生じる収益

1,100,550

14,564,110

4,279,365

4,904

19,948,930

19,948,930

その他の収益

外部顧客への売上高

1,100,550

14,564,110

4,279,365

4,904

19,948,930

19,948,930

セグメント間の内部売上高又は振替高

402,095

303,609

68,012

221,325

387,823

387,823

1,502,645

14,260,501

4,347,377

226,229

20,336,754

387,823

19,948,930

セグメント利益

195,361

2,679,693

383,320

46,956

3,305,331

821,413

2,483,917

(注)1.セグメント利益の調整額△821,413千円には、セグメント間取引消去15,030千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△851,982千円、棚卸資産の調整額15,376千円及びその他の影響額163千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日  至 2024年3月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

金型

部品

機械器具

賃貸

売上高(注)3

 

 

 

 

 

 

 

日本

1,076,184

8,595,269

4,086,057

4,955

13,762,467

13,762,467

中国

3,527,410

1,040

3,528,451

3,528,451

タイ

2,090,122

2,090,122

2,090,122

その他

540

768,618

2,163

771,321

771,321

顧客との契約から生じる収益

1,076,724

14,981,420

4,089,261

3,605

20,151,012

20,151,012

その他の収益

1,350

1,350

1,350

外部顧客への売上高

1,076,724

14,981,420

4,089,261

4,955

20,152,362

20,152,362

セグメント間の内部売上高又は振替高

641,130

784,155

258,555

252,300

367,831

367,831

1,717,855

14,197,265

4,347,817

257,255

20,520,193

367,831

20,152,362

セグメント利益

405,357

2,417,103

423,811

63,884

3,310,157

989,276

2,320,881

(注)1.セグメント利益の調整額△989,276千円には、セグメント間取引消去1,174千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△962,481千円、棚卸資産の調整額△26,578千円及びその他の影響額△1,391千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

104円68銭

102円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

1,504,708

1,462,902

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

1,504,708

1,462,902

普通株式の期中平均株式数(株)

14,374,109

14,340,840

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。