(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、エンターテインメント関連事業及び新規IT関連事業に関しては江南事業所、グローバルデータインテリジェンス事業に関してはCellebrite社に製品・サービス別の事業本部を置き、各事業本部は取り扱う製品・サービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは、事業本部を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、「グローバルデータインテリジェンス事業」、「エンターテインメント関連事業」、「新規IT関連事業」及び当連結会計年度から開始した「ウェルネス事業」の4つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「グローバルデータインテリジェンス事業」は、犯罪捜査機関等向け(デジタル・インテリジェンス事業)に販売するモバイルデータトランスファー機器及び関連サービスを開発・製造・販売しております。

「エンターテインメント関連事業」は、主に遊技機メーカーに販売する制御基板等の遊技機部品を開発・製造・販売しております。

「新規IT関連事業」は、主にM2M通信機器及びIoTソリューションの開発・製造・販売及びB2B向け業務支援システムを開発・販売しております。

「ウェルネス事業」は、デジタルヘルス分野において、主に睡眠の質を改善する商品・サービスを開発・販売をしております。

(3) 報告セグメントの変更等に関する情報

当連結会計年度より、デジタルヘルス分野への新規参入に伴い、報告セグメントに「ウェルネス事業」の区分を新設しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:千円)

 

グローバル
データインテ
リジェンス事業

エンターテインメント関連事業

新規IT関連

事業

合計

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

71,036

6,029,195

2,421,649

8,521,881

8,521,881

一定期間にわたり移転される財

922,997

600,707

1,523,704

1,523,704

顧客との契約から生じる
収益

994,033

6,029,195

3,022,357

10,045,586

10,045,586

外部顧客への売上高

994,033

6,029,195

3,022,357

10,045,586

10,045,586

セグメント間の内部売上高
又は振替高

22,055

22,055

22,055

994,033

6,051,250

3,022,357

10,067,641

22,055

10,045,586

セグメント利益

131,566

802,159

230,934

1,164,660

851,858

312,801

セグメント資産

906,952

6,161,472

3,306,901

10,375,326

36,463,122

46,838,448

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,850

73,831

158,946

235,629

11,607

247,236

顧客関連資産償却額

9,017

9,017

9,017

のれん償却額

52,376

52,376

52,376

持分法投資損失

4,498,420

4,498,420

4,498,420

持分法適用会社への
投資額

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

2,247

70,554

84,015

156,817

2,990

159,808

 

(注)1  調整額の主な内容は次のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△851,858千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△851,858千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額36,463,122千円の主な内容は、各報告セグメントに配分していない親会社の余資運用資金(現金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

(3) その他の項目の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係るものであり、減価償却費の額、有形固定資産及び無形固定資産の増加額であります。

2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

(単位:千円)

 

グローバル
データインテリジェンス事業

エンターテインメント関連事業

新規IT関連

事業

ウェルネス事業

合計

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

114,493

5,840,615

3,174,663

9,129,772

9,129,772

一定期間にわたり移転される財

1,080,928

626,487

1,707,416

1,707,416

顧客との契約から生じる
収益

1,195,422

5,840,615

3,801,151

10,837,189

10,837,189

外部顧客への売上高

1,195,422

5,840,615

3,801,151

10,837,189

10,837,189

セグメント間の内部売上高
又は振替高

21,958

21,958

21,958

1,195,422

5,862,574

3,801,151

10,859,147

21,958

10,837,189

セグメント利益

164,732

657,548

255,832

1,078,113

1,076,781

1,332

セグメント資産

23,251,758

4,909,282

3,508,424

49,630

31,719,095

21,408,363

53,127,459

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,455

70,269

175,192

247,917

10,382

258,300

顧客関連資産償却額

11,562

11,562

11,562

のれん償却額

67,157

67,157

67,157

減損損失

321,057

321,057

26,717

347,775

持分法投資利益

504,975

504,975

504,975

持分法適用会社への
投資額

22,243,678

22,243,678

22,243,678

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

274

55,569

238,213

294,056

25,156

319,213

 

(注)1  調整額の主な内容は次のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,076,781千円には、セグメント間取引消去351千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,077,133千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額21,408,363千円の主な内容は、各報告セグメントに配分していない親会社の余資運用資金(現金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

(3) その他の項目の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係るものであり、減価償却費の額、減損損失の額及び有形固定資産及び無形固定資産の増加額であります。

2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

パチンコ
制御基板

モバイルデータトランスファー機器

デジタル機器

その他

合計

外部顧客への売上高

4,791,587

994,033

3,022,357

1,237,607

10,045,586

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社藤商事

4,868,505

エンターテインメント関連事業

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

パチンコ
制御基板

モバイルデータトランスファー機器

デジタル機器

その他

合計

外部顧客への売上高

4,949,204

1,195,422

3,801,151

891,411

10,837,189

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社藤商事

4,894,390

エンターテインメント関連事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

グローバルデータインテリジェンス事業

エンターテインメント関連事業

新規IT関連

事業

ウェルネス事業

全社・消去
(注)

合計

減損損失

321,057

26,717

347,775

 

(注) 「全社・消去」の金額は、セグメントに帰属しない全社資産に係る減損損失であります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

グローバルデータインテリジェンス事業

エンターテインメント関連事業

新規IT関連事業

全社・消去

合計

当期償却額

52,376

52,376

当期末残高

457,630

457,630

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

グローバルデータインテリジェンス事業

エンターテインメント関連事業

新規IT関連事業

ウェルネス事業

全社・消去

合計

当期償却額

67,157

67,157

当期末残高

478,136

478,136

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

 【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

種類

会社等の
名称

所在地

資本金
又は

出資金

事業の
内容

議決権等の
所有(被所有)割合

関連当事者との関係

取引の

内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高

(千円)

主要
株主
(法人)

東海エンジニアリング株式会社

愛知県
名古屋市

19百万円

資産管理

(被所有)
直接 19.17%

(所有)
直接 8.87%

株式の
取得

977,000(注)

投資有価証券

977,000

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注)株式の取得については、第三者機関により算定された価格を勘案して決定しております。

 

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称

所在地

資本金
又は

出資金
(NIS)

事業の
内容又は職業

議決権等の
所有割合

関連当事者との
関係

取引の

内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高

(千円)

関連
会社

Cellebrite

DI Ltd.

イスラエル国
 ペタフティクバ

1,345

グローバルデータインテリジェンス事業

 

(所有)

直接

47.0%

製品の仕入

価格調整条項による権利の取得

役員の兼任

投資有価
 証券

その他有価証券評価差額金

12,918,819

△8,965,660

(注)

 

取引条件および取引条件の決定方針等

(注)Cellbrite DI Ltd.の合併契約に基づく価格調整条項による権利の取得であり、時価により評価しております。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

氏名又は
会社等の名称

所在地

資本金又は

出資金

職業又は
事業の内容

議決権等の所有
(被所有)
割合

関連当事者との関係

取引の

内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高

(千円)

役員

武藤靖司

当社取締役
監査等委員

(被所有)

直接 0.0%

ストックオプションの権利行使
(注)

11,988

(8千株)

 

(注)2014年6月25日開催の株主総会特別決議に基づき発行したストックオプションの当連結会計年度における権利行使を記載しております。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務諸表

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

当連結会計年度において、重要な関連会社はCellbrite DI Ltd.及び同社子会社11社(以下、「同社グループ」という。)であり、持分法による投資損益の算定対象となった要約連結財務諸表は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

 

当連結会計年度

流動資産合計

59,863,890

固定資産合計

15,715,189

流動負債合計

35,999,872

固定負債合計

34,726,918

純資産合計

4,852,287

 

 

売上高

46,110,351

税金等調整前当期純損失

△10,717,100

親会社株主に帰属する当期純損失

△11,502,413

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

当連結会計年度において、重要な関連会社はCellbrite DI Ltd.及び同社子会社12社(以下、「同社グループ」という。)であり、持分法による投資損益の算定対象となった要約連結財務諸表は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

 

当連結会計年度

流動資産合計

89,781,860

固定資産合計

19,452,027

流動負債合計

46,742,506

固定負債合計

9,339,738

純資産合計

53,151,643

 

 

売上高

63,462,290

税金等調整前当期純損失

△43,654,990

親会社株主に帰属する当期純損失

△44,765,889

 

 

 

(1株当たり情報)

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,670円86銭

2,135円24銭

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

△169円82銭

774円02銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

772円65銭

 

(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため、記載しておりません。

   2.1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 1 1株当たり純資産額

項目

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

37,259,391

47,608,278

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

102,076

62,290

(うち株式引受権(千円))

(24,012)

(24,673)

(うち新株予約権(千円))

(78,064)

(37,617)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

37,157,314

47,545,988

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数(千株)

22,238

22,267

 

 

 

 2 1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益
又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△3,777,621

17,228,604

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△3,777,621

17,228,604

普通株式の期中平均株式数(千株)

22,245

22,258

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

39

(うち株式引受権(千株))

(―)

(26)

(うち新株予約権(千株))

(―)

(13)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

当社

 第5回新株予約権

  潜在株式の数 12千株

 第6回新株予約権

  潜在株式の数 15千株

 第9回新株予約権

  潜在株式の数 45千株

 

 

 

(重要な後発事象)

(Cellebrite DI Ltd.による Corellium社の取得について)

当社の持分法適用関連会社であるCellebrite DI Ltd.は米国のCorellium社の株式を取得し子会社化することを決議し、両社間で合意いたしました。現在は米国当局の承認等を条件として買収の完了に向けて手続きを進めております。なお、これによる2026年3月期の当社連結業績に対する影響については、現在精査中であります。