(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、事業内容別のセグメントから構成されており、「情報システム事業」及び「アミューズメント事業」の2つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「情報システム事業」は、主にパチンコホール向けコンピュータシステム、景品顧客管理システム、情報公開システムの開発・製造・販売をしております。

「アミューズメント事業」は、パチンコ遊技機用表示ユニット、制御ユニットの開発・製造・販売、パチスロ遊技機の企画・開発・製造・販売並びに遊技機に使用する部品の販売をしております。

 

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結財務諸表

計上額

情報システム

事業

アミューズ

メント事業

(注1)

(注2)

売 上 高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

49,412,082

4,449,456

53,861,539

53,861,539

53,861,539

セグメント間の内部
売上高又は振替高

50,340

50,340

50,340

50,340

49,412,082

4,499,796

53,911,879

53,911,879

50,340

53,861,539

セグメント利益又は損失(△)

14,603,626

390,347

14,213,279

14,213,279

2,211,769

12,001,510

セグメント資産

29,975,365

4,282,704

34,258,069

34,258,069

25,023,907

59,281,977

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,425,805

75,902

1,501,708

1,501,708

128,877

1,630,585

のれんの償却額

83,303

10,778

94,082

94,082

94,082

減損損失

69,076

69,076

69,076

89,270

158,346

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

1,902,219

204,903

2,107,122

2,107,122

126,344

2,233,467

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,211,769千円には、セグメント間取引消去7,108千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,218,877千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額25,023,907千円には、セグメント間取引消去△1,051千円、各報告セグメントに配分していない全社資産25,024,959千円が含まれております。全社資産は、主に連結財務諸表提出会社の資金(現金預金)等及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額126,344千円は、主に本社等への設備投資額であります。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結財務諸表

計上額

情報システム

事業

アミューズ

メント事業

(注1)

(注2)

売 上 高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

52,126,762

4,401,060

56,527,822

887,887

57,415,710

57,415,710

セグメント間の内部
売上高又は振替高

50,871

50,871

1,676

52,548

52,548

52,126,762

4,451,931

56,578,694

889,564

57,468,258

52,548

57,415,710

セグメント利益又は損失(△)

14,406,275

356,222

14,762,497

178,827

14,583,670

2,371,316

12,212,354

セグメント資産

26,006,833

4,291,230

30,298,064

5,135,369

35,433,433

21,832,842

57,266,276

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,286,548

84,615

1,371,164

40,754

1,411,918

132,905

1,544,824

のれんの償却額

83,303

10,778

94,082

88,701

182,783

182,783

減損損失

599,194

87,056

686,250

686,250

686,250

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

2,156,356

440,374

2,596,731

3,153,061

5,749,792

91,077

5,840,870

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,371,316千円には、セグメント間取引消去5,296千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,376,613千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額21,832,842千円には、セグメント間取引消去1,109千円、各報告セグメントに配分していない全社資産21,831,733千円が含まれております。全社資産は、主に連結財務諸表提出会社の資金(現金預金)等及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額91,077千円は、主に本社等への設備投資額であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

情報システム

事業

アミューズ

メント事業

当期償却額

83,303

10,778

94,082

94,082

当期末残高

728,903

43,115

772,019

772,019

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

情報システム事業

アミューズ

メント事業

当期償却額

83,303

10,778

94,082

88,701

182,783

当期末残高

46,406

16,784

63,190

1,009,066

1,072,257

 

(注) 情報システム事業において599,194千円、アミューズメント事業において15,552千円ののれんの減損損失を計上しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

(関連当事者情報)

1 関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等
の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及び

その近親者

栢森新治

当社常勤顧問
(相談役)

(被所有)
直接3.44

給与支払

11,347

 

(注) 1 取引条件及び取引条件の決定方針等

給与については、常勤顧問規程に基づいて金額を決定しております。

2 栢森新治は代表取締役社長 栢森雅勝及び代表取締役専務 栢森健の実父であります。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

種類

会社等
の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及び

その近親者

栢森新治

当社常勤顧問
(相談役)

(被所有)
直接3.44

給与支払

10,881

 

(注) 1 取引条件及び取引条件の決定方針等

給与については、常勤顧問規程に基づいて金額を決定しております。

2 栢森新治は代表取締役社長 栢森雅勝及び代表取締役専務 栢森健の実父であります。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

  至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

2,754.60円

3,127.07円

1株当たり当期純利益

572.60円

526.84円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

2 当社は、当連結会計年度より「従業員向け株式交付信託(RS信託)」を導入しており、「従業員向け株式交付信託(RS信託)」が保有する当社株式については、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益の算定上、期末発行済株式総数及び期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。

当連結会計年度における1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は313,600株であり、1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は25,463株であります。

また、「株式需給緩衝信託」において取得した当社株式についても期中平均株式の計算において控除する自己株式に含めており、控除した当該自己株式の期中平均株式数は98,733株であります。

3 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

  至  2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

8,464,599

7,727,428

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

8,464,599

7,727,428

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,782

14,667

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

40,720,307

45,287,432

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

40,720,307

45,287,337

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
普通株式の数(千株)

14,782

14,482

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。