第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,316

5,982

売掛金及び契約資産

1,107

1,392

有価証券

1,500

1,500

商品及び製品

2,431

3,368

仕掛品

7

11

原材料及び貯蔵品

0

0

その他

225

127

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

13,588

12,382

固定資産

 

 

有形固定資産

174

221

無形固定資産

 

 

のれん

5

その他

33

33

無形固定資産合計

38

33

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,596

2,333

その他

176

182

投資その他の資産合計

1,772

2,515

固定資産合計

1,985

2,770

資産合計

15,574

15,153

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,387

1,769

未払法人税等

616

315

賞与引当金

48

その他

637

177

流動負債合計

2,641

2,310

固定負債

 

 

資産除去債務

41

41

固定負債合計

41

41

負債合計

2,682

2,351

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,028

1,028

資本剰余金

969

984

利益剰余金

10,621

10,428

自己株式

217

200

株主資本合計

12,401

12,240

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

357

428

その他の包括利益累計額合計

357

428

新株予約権

30

31

非支配株主持分

101

101

純資産合計

12,891

12,801

負債純資産合計

15,574

15,153

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

9,226

8,142

売上原価

6,231

5,815

売上総利益

2,995

2,326

販売費及び一般管理費

1,518

1,389

営業利益

1,476

937

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

16

36

投資事業組合運用益

22

その他

0

1

営業外収益合計

17

61

営業外費用

 

 

為替差損

12

4

投資事業組合運用損

7

その他

0

0

営業外費用合計

19

4

経常利益

1,474

995

特別損失

 

 

減損損失

0

2

その他

1

特別損失合計

2

2

税金等調整前中間純利益

1,472

992

法人税等

414

300

中間純利益

1,058

692

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

4

0

親会社株主に帰属する中間純利益

1,053

692

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,058

692

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

30

70

その他の包括利益合計

30

70

中間包括利益

1,088

763

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,084

763

非支配株主に係る中間包括利益

4

0

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,472

992

減価償却費

29

41

のれん償却額

5

5

株式報酬費用

18

14

受取利息及び受取配当金

16

37

投資事業組合運用損益(△は益)

7

22

売上債権の増減額(△は増加)

654

284

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,377

941

その他の流動資産の増減額(△は増加)

19

30

仕入債務の増減額(△は減少)

239

382

その他の流動負債の増減額(△は減少)

77

461

その他

152

5

小計

525

286

利息及び配当金の受取額

16

37

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

252

588

営業活動によるキャッシュ・フロー

761

837

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

37

47

無形固定資産の取得による支出

7

2

投資有価証券の取得による支出

227

606

投資事業組合からの分配による収入

28

39

投資活動によるキャッシュ・フロー

243

616

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

847

884

非支配株主からの払込みによる収入

30

その他

16

4

財務活動によるキャッシュ・フロー

800

879

現金及び現金同等物に係る換算差額

17

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,788

2,333

現金及び現金同等物の期首残高

10,709

9,816

現金及び現金同等物の中間期末残高

8,921

7,482

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用につきましては、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

研究開発費

781百万円

697百万円

賞与引当金繰入額

30百万円

19百万円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 

 

 

現金及び預金勘定

有価証券

7,121百万円

1,800

5,982百万円

1,500

現金及び現金同等物

8,921百万円

7,482百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自2023年4月1日  至2023年9月30日)

 配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日
定時株主総会

普通株式

848

78

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自2024年4月1日  至2024年9月30日)

 配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月20日
定時株主総会

普通株式

885

81

2024年3月31日

2024年6月21日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

LSI開発販売関連

新規事業関連

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,962

264

9,226

9,226

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,962

264

9,226

9,226

セグメント利益又は損失(△)

2,068

204

1,864

387

1,476

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△387百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

LSI開発販売関連

新規事業関連

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,921

221

8,142

8,142

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,921

221

8,142

8,142

セグメント利益又は損失(△)

1,540

262

1,278

340

937

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△340百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

 

 

 

報告セグメント

合計

 

LSI開発販売関連

新規事業関連

製品・商品

8,962

75

9,038

ロイヤリティ収入

39

39

受注制作ソフトウェア等

148

148

顧客との契約から生じる収益

8,962

264

9,226

外部顧客への売上高

8,962

264

9,226

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

 

 

 

報告セグメント

合計

 

LSI開発販売関連

新規事業関連

製品・商品

7,902

83

7,986

ロイヤリティ収入

41

41

受注制作ソフトウェア等

18

96

115

顧客との契約から生じる収益

7,921

221

8,142

外部顧客への売上高

7,921

221

8,142

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

96.70円

63.32円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,053

692

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,053

692

普通株式の期中平均株式数(株)

10,894,126

10,941,207

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

96.21円

63.11円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

55,567

36,773

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。