第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,528,041

3,028,997

受取手形及び売掛金

1,075,814

1,057,022

商品及び製品

115,523

246,674

仕掛品

600,107

742,304

原材料及び貯蔵品

1,244,563

1,011,060

その他

491,804

393,951

貸倒引当金

26,342

29,638

流動資産合計

6,029,511

6,450,372

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

503,922

564,761

機械装置及び運搬具(純額)

2,001,837

1,953,956

工具、器具及び備品(純額)

153,645

146,547

土地

415,429

415,429

リース資産(純額)

97,723

106,295

建設仮勘定

597,754

476,825

有形固定資産合計

3,770,312

3,663,815

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

4,591

4,984

その他

9,466

9,466

無形固定資産合計

14,057

14,450

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

82,137

109,555

繰延税金資産

128,134

1,323

その他

101,562

101,886

投資その他の資産合計

311,833

212,764

固定資産合計

4,096,202

3,891,030

資産合計

10,125,714

10,341,403

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

229,617

382,484

短期借入金

806,104

760,361

1年内返済予定の長期借入金

896,758

1,132,182

未払法人税等

66,539

8,886

賞与引当金

107,277

83,812

役員賞与引当金

16,178

5,859

設備関係支払手形

58,236

32,035

設備関係電子記録債務

232,510

112,869

その他

426,107

428,348

流動負債合計

2,839,330

2,946,838

固定負債

 

 

長期借入金

1,972,397

2,308,829

繰延税金負債

445

10,360

役員退職慰労引当金

130,230

138,090

退職給付に係る負債

298,483

306,081

その他

79,714

88,596

固定負債合計

2,481,270

2,851,958

負債合計

5,320,600

5,798,796

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,681,829

1,681,829

資本剰余金

643,845

643,845

利益剰余金

2,412,411

2,214,511

自己株式

9,304

250,306

株主資本合計

4,728,781

4,289,879

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

8,108

23,986

為替換算調整勘定

68,223

228,739

その他の包括利益累計額合計

76,331

252,726

純資産合計

4,805,113

4,542,606

負債純資産合計

10,125,714

10,341,403

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

5,796,855

4,249,745

売上原価

3,679,481

3,209,208

売上総利益

2,117,373

1,040,536

販売費及び一般管理費

1,005,085

956,528

営業利益

1,112,287

84,008

営業外収益

 

 

受取利息

3,079

16,421

受取配当金

2,240

2,604

為替差益

106,920

35,940

その他

13,561

13,421

営業外収益合計

125,800

68,388

営業外費用

 

 

支払利息

35,224

35,329

自己株式取得費用

-

6,642

その他

2,460

2,047

営業外費用合計

37,685

44,019

経常利益

1,200,403

108,377

特別利益

 

 

受取保険金

8,538

-

特別利益合計

8,538

-

特別損失

 

 

固定資産除却損

11,871

22,612

固定資産売却損

-

2

退職特別加算金

-

33,697

特別損失合計

11,871

56,313

税金等調整前四半期純利益

1,197,070

52,064

法人税、住民税及び事業税

138,941

9,864

法人税等調整額

274,271

129,909

法人税等合計

413,212

139,774

四半期純利益又は四半期純損失(△)

783,857

87,709

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

783,857

87,709

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

783,857

87,709

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,764

15,878

為替換算調整勘定

209,170

160,516

その他の包括利益合計

211,935

176,394

四半期包括利益

995,792

88,685

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

995,792

88,685

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,197,070

52,064

減価償却費

420,071

420,714

貸倒引当金の増減額(△は減少)

217

140

賞与引当金の増減額(△は減少)

82,683

23,464

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

16,884

10,319

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

7,010

7,860

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

6,075

7,598

受取利息及び受取配当金

5,319

19,026

支払利息

35,224

35,329

為替差損益(△は益)

87,646

34,060

有形固定資産売却損益(△は益)

-

2

有形固定資産除却損

11,871

22,612

退職特別加算金

-

33,697

自己株式取得費用

-

6,642

受取保険金

8,538

-

売上債権の増減額(△は増加)

466,430

64,323

棚卸資産の増減額(△は増加)

621,989

49,944

仕入債務の増減額(△は減少)

42,250

153,442

未収入金の増減額(△は増加)

2,875

464

未払金の増減額(△は減少)

495

8,126

前受金の増減額(△は減少)

140

7,063

未収消費税等の増減額(△は増加)

87,604

124,910

その他

48,589

26,067

小計

1,416,937

803,865

利息及び配当金の受取額

5,317

19,023

利息の支払額

32,364

31,994

法人税等の支払額

263,508

97,159

法人税等の還付額

-

45,629

保険金の受取額

8,538

-

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,134,919

739,364

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

724,236

765,561

定期預金の払戻による収入

716,888

817,742

有形固定資産の取得による支出

694,028

521,893

有形固定資産の除却による支出

11,871

2,070

有形固定資産の売却による収入

-

302

無形固定資産の取得による支出

-

1,534

投資有価証券の取得による支出

4,659

4,701

その他

128

150

投資活動によるキャッシュ・フロー

717,779

477,866

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

65,136

45,743

長期借入れによる収入

800,000

1,300,000

長期借入金の返済による支出

725,392

728,144

リース債務の返済による支出

15,007

17,971

自己株式の取得による支出

-

247,644

配当金の支払額

112,190

110,190

財務活動によるキャッシュ・フロー

117,726

150,305

現金及び現金同等物に係る換算差額

148,679

115,147

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

448,093

526,950

現金及び現金同等物の期首残高

1,307,592

1,826,363

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,755,686

2,353,314

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

2,418,239千円

3,028,997千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△662,553

△675,682

現金及び現金同等物

1,755,686

2,353,314

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日定時株主総会

普通株式

69,040

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月11日取締役会

普通株式

43,150

2022年9月30日

2022年12月9日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項ありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日定時株主総会

普通株式

69,040

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月10日取締役会

普通株式

41,150

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年6月22日開催の取締役会決議に基づき、自己株式400,000株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が241,001千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が250,306千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

水晶製品

その他の電子部品

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,760,166

36,689

5,796,855

5,796,855

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

5,760,166

36,689

5,796,855

5,796,855

セグメント利益又は損失(△)

1,208,297

7,894

1,200,403

1,200,403

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 報告セグメント計

1,200,403

 四半期連結損益計算書の経常利益

1,200,403

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

水晶製品

その他の電子部品

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,186,842

62,903

4,249,745

4,249,745

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

4,186,842

62,903

4,249,745

4,249,745

セグメント利益又は損失(△)

120,765

12,387

108,377

108,377

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 報告セグメント計

108,377

 四半期連結損益計算書の経常利益

108,377

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(報告セグメントの変更等に関する事項)

第1四半期連結会計期間より、「その他の電子部品」について量的基準を満たしたため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、当第3四半期連結累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

水晶製品

その他の電子部品

日本

984,852

7,798

992,650

中国

822,034

-

822,034

台湾

2,181,468

6,395

2,187,864

米国

902,099

-

902,099

韓国

46,533

-

46,533

その他

823,176

22,494

845,671

顧客との契約から生じる収益

5,760,166

36,689

5,796,855

その他の収益

-

-

-

外部顧客への売上高

5,760,166

36,689

5,796,855

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

水晶製品

その他の電子部品

日本

485,318

1,828

487,147

中国

424,871

-

424,871

台湾

1,995,626

1,656

1,997,282

米国

572,112

-

572,112

韓国

378,478

-

378,478

その他

330,434

59,418

389,853

顧客との契約から生じる収益

4,186,842

62,903

4,249,745

その他の収益

-

-

-

外部顧客への売上高

4,186,842

62,903

4,249,745

(注)1.第1四半期連結会計期間より、従来「その他」に含めておりました韓国での収益を区分して表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前第3四半期連結累計期間について注記の組替えを行っております。この結果、前第3四半期連結累計期間において、組替え前に比べ「その他」が46,533千円減少しております。

2.報告セグメントの変更等に関する事項

     第1四半期連結会計期間より、セグメント区分を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等) セグメント情報」の「(報告セグメントの変更等に関する事項)」に記載のとおりであります。なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後のセグメント区分に組替えた数値で記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△)

90円83銭

△10円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

783,857

△87,709

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

783,857

△87,709

 普通株式の期中平均株式数(株)

8,630,054

8,417,599

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額                   41,150千円

(2)1株当たりの金額                 5円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日        2023年12月8日

  (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。