第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,097,645

5,526,439

受取手形及び売掛金

1,568,606

1,361,238

有価証券

444,992

423,009

商品及び製品

2,651,169

2,854,737

仕掛品

162,380

149,647

原材料及び貯蔵品

1,468,721

1,568,510

その他

474,110

393,891

貸倒引当金

19,558

18,690

流動資産合計

12,848,068

12,258,783

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,380,348

1,367,325

機械装置及び運搬具(純額)

116,620

111,817

工具、器具及び備品(純額)

91,595

95,866

土地

554,178

554,178

リース資産(純額)

3,999

2,953

建設仮勘定

117,967

139,921

有形固定資産合計

2,264,709

2,272,064

無形固定資産

 

 

その他

275,806

273,734

無形固定資産合計

275,806

273,734

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,303

5,569

繰延税金資産

27,110

9,913

その他

143,148

143,137

投資その他の資産合計

175,562

158,621

固定資産合計

2,716,078

2,704,419

資産合計

15,564,147

14,963,203

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

652,422

467,837

短期借入金

283,345

73,346

1年内返済予定の長期借入金

2,444,289

2,610,325

未払法人税等

90,803

17,076

賞与引当金

30,691

訴訟損失引当金

832,000

853,000

その他

527,977

411,472

流動負債合計

4,830,838

4,463,748

固定負債

 

 

長期借入金

5,121,489

5,156,693

リース債務

1,895

1,729

繰延税金負債

33,080

33,049

その他

9,559

9,506

固定負債合計

5,166,024

5,200,977

負債合計

9,996,863

9,664,726

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

942,415

942,415

資本剰余金

219,136

219,136

利益剰余金

3,538,932

3,355,614

自己株式

212,442

212,442

株主資本合計

4,488,041

4,304,723

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,805

2,071

為替換算調整勘定

1,077,437

991,682

その他の包括利益累計額合計

1,079,242

993,753

純資産合計

5,567,283

5,298,477

負債純資産合計

15,564,147

14,963,203

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

1,708,866

1,562,892

売上原価

873,967

864,154

売上総利益

834,898

698,738

販売費及び一般管理費

745,549

772,108

営業利益又は営業損失(△)

89,349

73,370

営業外収益

 

 

受取利息

2,922

11,110

受取賃貸料

3,175

3,924

その他

437

1,109

営業外収益合計

6,535

16,144

営業外費用

 

 

支払利息

9,287

12,694

為替差損

45,280

89,309

固定資産除却損

293

389

支払手数料

9,000

その他

0

営業外費用合計

63,861

102,392

経常利益又は経常損失(△)

32,023

159,619

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

32,023

159,619

法人税、住民税及び事業税

3,294

6,532

法人税等調整額

26,530

17,165

法人税等合計

29,825

23,698

四半期純利益又は四半期純損失(△)

2,198

183,317

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

2,198

183,317

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

2,198

183,317

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

498

266

為替換算調整勘定

211,452

85,754

その他の包括利益合計

210,954

85,488

四半期包括利益

208,755

268,806

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

208,755

268,806

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

 減価償却費

33,040千円

33,435千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自  2022年12月1日 至  2023年2月28日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

日本

米国

欧州・アジア他

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

758,041

353,493

597,331

1,708,866

1,708,866

(1)外部顧客への売上高

758,041

353,493

597,331

1,708,866

1,708,866

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

309,040

39,763

348,803

348,803

1,067,081

393,256

597,331

2,057,670

348,803

1,708,866

セグメント利益又は損失(△)

180,554

42,041

8,941

129,570

40,221

89,349

 (注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間の取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自  2023年12月1日 至  2024年2月29日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

日本

米国

欧州・アジア他

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

642,390

338,165

582,336

1,562,892

1,562,892

(1)外部顧客への売上高

642,390

338,165

582,336

1,562,892

1,562,892

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

79,442

672

6,599

86,714

86,714

721,833

338,837

588,936

1,649,607

86,714

1,562,892

セグメント損失(△)

16,570

37,039

50,160

103,770

30,400

73,370

 (注)1.セグメント損失(△)の調整額は、セグメント間の取引消去であります。

2.セグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

0円36銭

△29円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

2,198

△183,317

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

2,198

△183,317

普通株式の期中平均株式数(株)

6,177,953

6,177,952

(注)当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。