第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年12月1日から2025年5月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、三優監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,701,792

3,504,287

受取手形及び売掛金

※2 1,566,514

※2 1,623,167

有価証券

354,626

484,703

商品及び製品

2,216,893

1,918,072

仕掛品

135,413

120,632

原材料及び貯蔵品

1,568,542

1,519,924

その他

316,112

336,533

貸倒引当金

23,476

24,509

流動資産合計

10,836,418

9,482,811

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,327,435

1,300,360

機械装置及び運搬具(純額)

182,287

224,082

工具、器具及び備品(純額)

108,313

141,621

土地

554,178

554,178

リース資産(純額)

1,606

1,305

建設仮勘定

79,861

46,808

有形固定資産合計

2,253,683

2,268,357

無形固定資産

 

 

その他

270,393

264,510

無形固定資産合計

270,393

264,510

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

8,000

8,165

繰延税金資産

1,991

1,973

その他

143,104

143,083

投資その他の資産合計

153,096

153,221

固定資産合計

2,677,173

2,686,089

資産合計

13,513,592

12,168,901

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

369,712

※2 374,382

短期借入金

※1 243,349

※1 123,351

1年内返済予定の長期借入金

2,363,949

2,042,376

未払法人税等

31,124

41,921

賞与引当金

32,899

訴訟損失引当金

853,000

814,000

その他

486,646

416,887

流動負債合計

4,347,781

3,845,817

固定負債

 

 

長期借入金

4,220,376

3,289,147

リース債務

1,215

862

繰延税金負債

32,537

32,374

その他

9,683

9,844

固定負債合計

4,263,812

3,332,228

負債合計

8,611,594

7,178,046

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

942,415

942,415

資本剰余金

219,136

219,136

利益剰余金

2,866,913

2,820,191

自己株式

212,442

212,442

株主資本合計

3,816,023

3,769,300

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,501

4,666

為替換算調整勘定

1,081,473

1,216,887

その他の包括利益累計額合計

1,085,974

1,221,554

純資産合計

4,901,998

4,990,855

負債純資産合計

13,513,592

12,168,901

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

売上高

3,126,266

3,335,989

売上原価

1,794,301

2,035,539

売上総利益

1,331,964

1,300,449

販売費及び一般管理費

1,553,424

1,389,366

営業損失(△)

221,460

88,916

営業外収益

 

 

受取利息

30,879

46,263

為替差益

45,709

受取賃貸料

6,616

8,762

その他

1,778

2,189

営業外収益合計

39,274

102,925

営業外費用

 

 

支払利息

26,475

32,768

為替差損

75,413

固定資産除却損

705

197

支払手数料

310

その他

0

0

営業外費用合計

102,906

32,966

経常損失(△)

285,091

18,958

税金等調整前中間純損失(△)

285,091

18,958

法人税、住民税及び事業税

12,458

27,844

法人税等調整額

22,980

79

法人税等合計

35,439

27,764

中間純損失(△)

320,531

46,722

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

320,531

46,722

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

中間純損失(△)

320,531

46,722

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,766

165

為替換算調整勘定

181,779

135,414

その他の包括利益合計

183,545

135,579

中間包括利益

136,985

88,857

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

136,985

88,857

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

285,091

18,958

減価償却費

77,838

80,180

貸倒引当金の増減額(△は減少)

6,109

656

賞与引当金の増減額(△は減少)

61,382

32,899

受取利息及び受取配当金

30,991

46,378

支払利息

26,475

32,768

為替差損益(△は益)

59,347

47,439

固定資産除売却損益(△は益)

705

197

売上債権の増減額(△は増加)

244,967

46,430

棚卸資産の増減額(△は増加)

210,236

389,453

仕入債務の増減額(△は減少)

147,658

20,555

その他

103,926

146,718

小計

301,077

250,787

利息及び配当金の受取額

27,029

40,595

利息の支払額

26,767

32,208

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

30,269

36,333

補助金の受取額

32,842

28,442

営業活動によるキャッシュ・フロー

298,242

323,950

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

240,945

定期預金の払戻による収入

10,000

100,000

有価証券の取得による支出

701,181

有価証券の償還による収入

445,748

223,956

有形固定資産の取得による支出

119,317

133,326

無形固定資産の取得による支出

4,505

拘束性預金の払戻による収入

50,000

50,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

140,979

460,551

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

19,998

119,998

長期借入れによる収入

1,250,000

長期借入金の返済による支出

1,439,726

1,252,802

リース債務の返済による支出

2,365

335

財務活動によるキャッシュ・フロー

212,089

1,373,135

現金及び現金同等物に係る換算差額

93,449

103,628

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

275,902

1,406,107

現金及び現金同等物の期首残高

5,987,645

4,667,274

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,711,743

3,261,167

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(追加情報)

(財務制限条項)

 当社グループの一部借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)891,952千円については、純資産及び利益等に関する一定の条件(契約ごとに条項は異なります)に抵触した場合には期限の利益を喪失する財務制限条項が付されており、前連結会計年度末において当該財務制限条項に抵触しました。現時点では期限の利益を喪失する条項を適用する旨の通知を受けておりません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 当座貸越契約

 当社及び連結子会社において運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。この当座貸越契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

当座貸越極度額

94,121千円

44,960千円

借入実行残高

43,349

23,351

差引額

50,772

21,609

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が中間連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

受取手形

17,267千円

23,915千円

支払手形

561

 

(中間連結損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

  至 2024年5月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

  至 2025年5月31日)

従業員給与

460,054千円

437,040千円

研究開発費

177,890

155,323

貸倒引当金繰入額

2,744

5,317

賞与引当金繰入額

19,310

8,873

支払手数料及び業務委託料

166,190

132,718

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

現金及び預金

5,555,422千円

3,504,287千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△244,860

△243,120

拘束性預金

△50,000

取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資(有価証券)

451,181

現金及び現金同等物

5,711,743

3,261,167

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

欧州・アジア他

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,329,007

647,148

1,150,109

3,126,266

3,126,266

(1)外部顧客への売上高

1,329,007

647,148

1,150,109

3,126,266

3,126,266

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

202,250

1,609

20,504

224,364

224,364

1,531,257

648,758

1,170,614

3,350,631

224,364

3,126,266

セグメント損失(△)

49,446

126,851

101,008

277,306

55,846

221,460

 (注)1.セグメント損失(△)の調整額は、セグメント間の取引消去であります。

2.セグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

欧州・アジア他

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,572,392

632,965

1,130,631

3,335,989

3,335,989

(1)外部顧客への売上高

1,572,392

632,965

1,130,631

3,335,989

3,335,989

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

387,923

2,757

89

390,770

390,770

1,960,316

635,722

1,130,720

3,726,759

390,770

3,335,989

セグメント利益又は損失(△)

98,663

124,192

60,326

85,855

3,061

88,916

 (注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間の取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

1株当たり中間純損失(△)

△51円88銭

△7円56銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)
(千円)

△320,531

△46,722

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△320,531

△46,722

普通株式の期中平均株式数(株)

6,177,952

6,177,952

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。