第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年3月21日から2024年6月20日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年12月21日から2024年6月20日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月20日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年6月20日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,279,784

1,740,919

受取手形及び売掛金

632,233

567,470

有価証券

50,000

150,000

商品及び製品

73,880

137,415

仕掛品

341,045

211,645

原材料及び貯蔵品

122,114

141,091

その他

36,184

25,406

貸倒引当金

382

375

流動資産合計

2,534,859

2,973,574

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

293,197

281,398

機械装置及び運搬具(純額)

173,161

232,761

土地

906,424

906,424

その他(純額)

30,191

41,797

有形固定資産合計

1,402,975

1,462,381

無形固定資産

 

 

その他

78,512

65,637

無形固定資産合計

78,512

65,637

投資その他の資産

 

 

その他

565,583

528,407

貸倒引当金

4,012

3,832

投資その他の資産合計

561,570

524,574

固定資産合計

2,043,057

2,052,593

資産合計

4,577,917

5,026,168

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月20日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年6月20日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

117,063

113,669

短期借入金

339,166

566,173

未払法人税等

16,108

12,328

製品保証引当金

720

1,006

その他

378,663

470,283

流動負債合計

851,721

1,163,460

固定負債

 

 

長期借入金

414,747

467,728

長期未払金

77,895

135,020

役員退職慰労引当金

164,370

164,370

退職給付に係る負債

520,696

528,956

資産除去債務

9,247

9,247

固定負債合計

1,186,957

1,305,323

負債合計

2,038,679

2,468,784

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

815,198

822,195

資本剰余金

938,498

945,495

利益剰余金

656,978

612,991

自己株式

116

116

株主資本合計

2,410,559

2,380,565

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

49,817

91,056

為替換算調整勘定

48,202

53,903

その他の包括利益累計額合計

98,019

144,960

非支配株主持分

30,659

31,857

純資産合計

2,539,238

2,557,384

負債純資産合計

4,577,917

5,026,168

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月21日

 至 2023年6月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月21日

 至 2024年6月20日)

売上高

1,761,862

1,760,225

売上原価

1,272,696

1,264,057

売上総利益

489,165

496,168

販売費及び一般管理費

550,357

530,633

営業損失(△)

61,192

34,465

営業外収益

 

 

受取利息

794

745

受取配当金

640

702

為替差益

77

助成金収入

8,062

2,515

作業くず売却益

11,684

91

その他

5,487

4,039

営業外収益合計

26,747

8,094

営業外費用

 

 

支払利息

4,902

5,275

債権売却損

1,954

2,010

為替差損

1,349

その他

440

89

営業外費用合計

7,297

8,725

経常損失(△)

41,743

35,096

特別利益

 

 

補助金収入

98,723

8,366

特別利益合計

98,723

8,366

特別損失

 

 

固定資産除却損

82

40

固定資産圧縮損

98,723

8,366

投資有価証券評価損

75

特別損失合計

98,882

8,406

税金等調整前四半期純損失(△)

41,901

35,136

法人税等

7,835

9,657

四半期純損失(△)

34,066

25,478

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

306

672

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

33,760

26,151

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月21日

 至 2023年6月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月21日

 至 2024年6月20日)

四半期純損失(△)

34,066

25,478

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,333

41,239

為替換算調整勘定

2,171

6,226

その他の包括利益合計

838

47,466

四半期包括利益

33,228

21,987

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

33,216

20,789

非支配株主に係る四半期包括利益

11

1,198

 

(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月21日

 至 2023年6月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月21日

 至 2024年6月20日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

41,901

35,136

減価償却費

56,425

67,721

投資有価証券評価損益(△は益)

75

製品保証引当金の増減額(△は減少)

30

286

貸倒引当金の増減額(△は減少)

134

187

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

11,326

8,260

受取利息及び受取配当金

1,434

1,447

支払利息

4,902

5,275

助成金収入

8,062

2,515

補助金収入

98,723

8,366

固定資産除却損

82

40

固定資産圧縮損

98,723

8,366

売上債権の増減額(△は増加)

35,557

65,537

棚卸資産の増減額(△は増加)

57,430

47,962

仕入債務の増減額(△は減少)

20,346

3,860

その他

37,207

115,154

小計

54,878

267,090

利息及び配当金の受取額

1,441

1,447

利息の支払額

5,260

5,848

助成金の受取額

8,062

2,515

法人税等の支払額

5,449

8,871

法人税等の還付額

18,048

1,044

営業活動によるキャッシュ・フロー

38,034

257,376

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

12,002

12,002

有形固定資産の取得による支出

134,787

9,462

投資有価証券の取得による支出

1,200

1,200

有価証券の償還による収入

10,000

無形固定資産の取得による支出

39,594

19,570

補助金の受取額

98,723

8,366

保険積立金の積立による支出

1,534

761

投資活動によるキャッシュ・フロー

80,394

34,630

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

166,000

180,000

長期借入れによる収入

280,000

250,000

長期借入金の返済による支出

168,165

150,012

長期未払金の返済による支出

31,955

40,685

配当金の支払額

17,836

17,836

財務活動によるキャッシュ・フロー

228,042

221,466

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,796

4,920

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

111,410

449,133

現金及び現金同等物の期首残高

713,634

485,299

現金及び現金同等物の四半期末残高

825,044

934,432

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用の計算については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失に当該見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。ただし、当該見積実効税率を用いて計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

偶発債務

当社は、在外連結子会社TAIYO TECHNOLEX(THAILAND)CO.,LTD.への出資に関して、TD CONSULTING CO.,LTD.の出資額(720千バーツ)及びSathinee CO.,LTD.の出資額(300千バーツ)について保証を行っております。これら保証契約に係る出資額の円換算額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月20日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年6月20日)

TD CONSULTING CO.,LTD.

2,973千円

3,110千円

Sathinee CO.,LTD.

1,239千円

1,296千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月21日

  至 2023年6月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月21日

  至 2024年6月20日)

給与及び諸手当

217,961千円

212,416千円

退職給付費用

12,056千円

7,588千円

製品保証引当金繰入額

597千円

299千円

貸倒引当金繰入額

15千円

-千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月21日

至 2023年6月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月21日

至 2024年6月20日)

現金及び預金勘定

1,638,760千円

1,740,919千円

預入期間が3ヶ月を超える

定期預金

△813,716千円

△806,486千円

現金及び現金同等物

825,044千円

934,432千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月21日 至 2023年6月20日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月17日

定時株主総会

普通株式

17,836

3.00

2022年12月20日

2023年3月20日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月21日 至 2024年6月20日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月15日

定時株主総会

普通株式

17,836

3.00

2023年12月20日

2024年3月18日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月21日 至 2023年6月20日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

電子基板

事業

テストシス

テム事業

鏡面研磨機

事業

産機シス

テム事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,316,787

180,235

152,751

112,087

1,761,862

1,761,862

セグメント間の内部売上高又は振替高

637

637

637

1,316,787

180,235

152,751

112,724

1,762,499

637

1,761,862

セグメント利益又は損失(△)

244,563

80,667

16,435

14,820

165,510

226,702

61,192

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△226,702千円には、セグメント間取引消去等8,472千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△235,175千円が含まれております。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月21日 至 2024年6月20日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

電子基板

事業

テストシス

テム事業

鏡面研磨機

事業

産機シス

テム事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,152,906

349,498

192,471

65,349

1,760,225

1,760,225

セグメント間の内部売上高又は振替高

219

219

219

1,152,906

349,498

192,471

65,568

1,760,444

219

1,760,225

セグメント利益又は損失(△)

163,712

31,660

16,492

19,566

192,299

226,764

34,465

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△226,764千円には、セグメント間取引消去等10,825千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△237,589千円が含まれております。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月21日 至 2023年6月20日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

電子基板

事業

テストシス

テム事業

鏡面研磨機

事業

産機シス

テム事業

売上高

 

 

 

 

 

FPC製造

1,135,197

1,135,197

FPC委託量産

181,590

181,590

機械装置

106,359

76,750

76,967

260,076

その他

73,876

76,001

35,120

184,997

顧客との契約から

生じる収益

1,316,787

180,235

152,751

112,087

1,761,862

その他の収益

外部顧客への売上高

1,316,787

180,235

152,751

112,087

1,761,862

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月21日 至 2024年6月20日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

電子基板

事業

テストシス

テム事業

鏡面研磨機

事業

産機シス

テム事業

売上高

 

 

 

 

 

FPC製造

1,014,334

1,014,334

FPC委託量産

138,572

138,572

機械装置

242,795

140,500

33,872

417,167

その他

106,703

51,971

31,477

190,151

顧客との契約から

生じる収益

1,152,906

349,498

192,471

65,349

1,760,225

その他の収益

外部顧客への売上高

1,152,906

349,498

192,471

65,349

1,760,225

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月21日

至 2023年6月20日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月21日

至 2024年6月20日)

1株当たり四半期純損失(△)

(円)

△5.68

△4.39

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期

純損失(△)

(千円)

△33,760

△26,151

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に

帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△33,760

△26,151

普通株式の期中平均株式数

(株)

5,945,374

5,962,540

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。