(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年7月1日  至  2023年3月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注) 1

四半期連結損益計算書計上額
(注) 2

IoT事業

製造受託事業

開発受託事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

356,008

31,575

206,076

593,661

593,661

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

356,008

31,575

206,076

593,661

593,661

セグメント利益又は損失(△)

52,519

2,325

6,589

56,784

151,185

207,969

 

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△151,185千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△151,185千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年7月1日  至  2024年3月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注) 1

四半期連結損益計算書計上額
(注) 2

IoT事業

製造受託事業

開発受託事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

415,959

5,271

190,708

611,939

611,939

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

415,959

5,271

190,708

611,939

611,939

セグメント利益又は損失(△)

84,332

1,482

6,945

78,869

165,113

243,983

 

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△165,113千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△165,113千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

IoT事業

製造受託事業

開発受託事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

61,877

19,621

81,499

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

294,130

11,954

206,076

512,161

外部顧客への売上高

356,008

31,575

206,076

593,661

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

IoT事業

製造受託事業

開発受託事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

72,103

781

72,885

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

343,856

4,490

190,708

539,054

外部顧客への売上高

415,959

5,271

190,708

611,939

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

 1株当たり四半期純損失(△)

△13円04銭

△16円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△192,895

△248,847

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△192,895

△248,847

普通株式の期中平均株式数(株)

14,791,600

14,791,600

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。