(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社及び子会社の構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、製品・販売市場別に成長の方向性を立案し、事業活動を展開しております。したがって、「輸送機器事業」、「産業機器事業(エネルギーマネジメントシステム事業)」の2つを報告セグメントとしております。
「輸送機器事業」は、バス市場、鉄道市場、自動車市場向けに、自動運賃収受システム、表示機器、運行管理システム、車載用照明機器などの製造販売を行っております。
「産業機器事業(エネルギーマネジメントシステム事業)」は、電源ソリューション市場、エコ照明・高電圧ソリューション市場向けに、バッテリー式フォークリフト用充電器、無停電電源装置、LED電源、ネオン変圧器などの製造販売を行っております。また、プリント基板の実装を主とするEMS事業も行っております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
セグメント利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他(注)
|
合計
|
輸送機器事業
|
産業機器事業 (エネルギーマネジメントシステム事業)
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
10,080,246
|
4,135,866
|
14,216,112
|
37,478
|
14,253,591
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
10,080,246
|
4,135,866
|
14,216,112
|
37,478
|
14,253,591
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
△256,031
|
△11,002
|
△267,033
|
8,738
|
△258,295
|
セグメント資産
|
7,710,502
|
3,028,066
|
10,738,568
|
29,999
|
10,768,568
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
157,702
|
134,973
|
292,676
|
2,076
|
294,752
|
減損損失
|
4,687
|
-
|
4,687
|
-
|
4,687
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
130,740
|
90,825
|
221,566
|
-
|
221,566
|
(注) 「その他」の区分は、主として不動産賃貸事業であります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他(注)
|
合計
|
輸送機器事業
|
産業機器事業 (エネルギーマネジメントシステム事業)
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
18,096,115
|
4,551,195
|
22,647,311
|
37,328
|
22,684,639
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
18,096,115
|
4,551,195
|
22,647,311
|
37,328
|
22,684,639
|
セグメント利益
|
2,785,061
|
436,197
|
3,221,258
|
4,955
|
3,226,214
|
セグメント資産
|
12,620,305
|
3,046,085
|
15,666,391
|
29,987
|
15,696,379
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
172,955
|
114,747
|
287,703
|
2,052
|
289,755
|
減損損失
|
14,766
|
-
|
14,766
|
-
|
14,766
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
281,347
|
220,338
|
501,686
|
-
|
501,686
|
(注) 「その他」の区分は、主として不動産賃貸事業であります。
4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
|
(単位:千円)
|
利益
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
△267,033
|
3,221,258
|
「その他」の区分の利益
|
8,738
|
4,955
|
全社費用(注)
|
△51,809
|
△61,878
|
連結財務諸表の営業利益 又は営業損失(△)
|
△310,104
|
3,164,336
|
|
|
(単位:千円)
|
資産
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
10,738,568
|
15,666,391
|
「その他」の区分の資産
|
29,999
|
29,987
|
全社資産(注)
|
4,087,920
|
4,252,295
|
連結財務諸表の資産合計
|
14,856,489
|
19,948,674
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
その他の項目
|
報告セグメント計
|
その他
|
調整額
|
連結財務諸表計上額
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
減価償却費
|
292,676
|
287,703
|
2,076
|
2,052
|
182,985
|
173,332
|
477,738
|
463,087
|
減損損失
|
4,687
|
14,766
|
-
|
-
|
-
|
-
|
4,687
|
14,766
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
221,566
|
501,686
|
-
|
-
|
18,085
|
49,371
|
239,651
|
551,057
|
(注) 全社費用及び資産は、主に報告セグメントに帰属しない当社の管理部門にかかる費用及び資産であります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
輸送機器事業
|
産業機器事業 (エネルギーマネジメントシステム事業)
|
その他
|
合計
|
外部顧客への売上高
|
10,080,246
|
4,135,866
|
37,478
|
14,253,591
|
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
連結損益計算書の売上高の10%を占める顧客が存在しないため記載を省略しております。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
輸送機器事業
|
産業機器事業 (エネルギーマネジメントシステム事業)
|
その他
|
合計
|
外部顧客への売上高
|
18,096,115
|
4,551,195
|
37,328
|
22,684,639
|
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
連結損益計算書の売上高の10%を占める顧客が存在しないため記載を省略しております。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
輸送機器事業
|
産業機器事業 (エネルギーマネジメントシステム事業)
|
その他
|
合計
|
減損損失
|
4,687
|
-
|
-
|
4,687
|
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
輸送機器事業
|
産業機器事業 (エネルギーマネジメントシステム事業)
|
その他
|
合計
|
減損損失
|
14,766
|
-
|
-
|
14,766
|
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
|
前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
1株当たり純資産
|
346円64銭
|
505円94銭
|
1株当たり当期純利益又は 1株当たり当期純損失(△)
|
△19円19銭
|
178円03銭
|
(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり純資産の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当連結会計年度 (2024年3月31日)
|
純資産の部の合計額
|
4,688,968千円
|
6,881,457千円
|
普通株式に係る期末の純資産
|
4,688,968千円
|
6,881,457千円
|
1株当たり純資産の算定に用いられた期末の普通株式の数
|
13,526,870株
|
13,601,281株
|
1株当たり純資産の算定に用いられた普通株式については、自己名義所有株式分を控除する他、役員報酬BIP信託が所有する自己株式(前連結会計年度末300,920株、当連結会計年度末300,920株)を控除し算定しております。
3.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
親会社株主に帰属する当期純利益又は 親会社株主に帰属する当期純損失(△)
|
△249,473千円
|
2,416,631千円
|
普通株主に帰属しない金額
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)
|
△249,473千円
|
2,416,631千円
|
普通株式の期中平均株式数
|
12,997,105株
|
13,574,657株
|
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定に用いられた普通株式の期中平均株式数については、自己名義所有株式分を控除する他、ESOP信託が所有する自己株式(前連結会計年度497,302株、当連結会計年度-株)、及び役員報酬BIP信託が所有する自己株式(前連結会計年度314,018株、当連結会計年度300,920株)を控除し算定しております。