第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年1月1日から2025年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,296,872

4,125,296

受取手形及び売掛金

8,024,294

6,734,814

電子記録債権

2,793,039

2,966,717

商品及び製品

904,466

1,188,833

仕掛品

264,032

290,457

原材料及び貯蔵品

6,708,939

5,791,390

その他

689,647

838,745

貸倒引当金

8,100

7,410

流動資産合計

23,673,193

21,928,844

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

5,902,776

5,787,628

減価償却累計額

4,460,724

4,458,078

建物及び構築物(純額)

1,442,051

1,329,550

機械装置及び運搬具

4,859,926

4,835,584

減価償却累計額

3,118,899

3,099,431

機械装置及び運搬具(純額)

1,741,027

1,736,152

土地

620,468

621,397

建設仮勘定

6,954

5,600

その他

1,241,180

1,227,663

減価償却累計額

891,977

893,120

その他(純額)

349,202

334,542

有形固定資産合計

4,159,704

4,027,243

無形固定資産

507,532

531,373

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

896,929

794,332

保険積立金

64,514

70,560

繰延税金資産

60,004

87,552

その他

197,934

192,789

投資その他の資産合計

1,219,382

1,145,235

固定資産合計

5,886,619

5,703,851

資産合計

29,559,813

27,632,695

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,552,837

4,232,901

電子記録債務

1,787,502

1,936,624

短期借入金

5,692,362

5,393,452

1年内返済予定の長期借入金

2,027,294

2,507,302

リース債務

65,540

50,042

未払法人税等

33,070

69,107

賞与引当金

22,495

30,046

早期退職費用引当金

13,119

11,887

その他

1,375,871

1,224,369

流動負債合計

16,570,094

15,455,733

固定負債

 

 

長期借入金

4,566,939

4,216,189

リース債務

75,627

63,691

繰延税金負債

80,838

70,376

退職給付に係る負債

231,293

249,178

その他

15,414

15,052

固定負債合計

4,970,114

4,614,487

負債合計

21,540,208

20,070,221

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,174,681

1,174,681

資本剰余金

908,366

908,800

利益剰余金

2,324,015

2,533,537

自己株式

14,859

77,304

株主資本合計

4,392,204

4,539,715

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

245,901

160,546

繰延ヘッジ損益

3,442

1,953

為替換算調整勘定

2,246,005

1,788,129

その他の包括利益累計額合計

2,488,464

1,946,722

新株予約権

1,542

1,542

非支配株主持分

1,137,393

1,074,494

純資産合計

8,019,604

7,562,474

負債純資産合計

29,559,813

27,632,695

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

売上高

19,218,105

17,696,723

売上原価

17,120,490

15,730,049

売上総利益

2,097,614

1,966,674

販売費及び一般管理費

※1 1,728,677

※1 1,614,852

営業利益

368,936

351,821

営業外収益

 

 

受取利息

24,307

31,620

受取配当金

8,319

9,557

消耗品等売却益

27,798

22,804

持分法による投資利益

8,380

24,142

助成金収入

417

138

補助金収入

1,692

4,985

受取保険料

548

その他

50,560

44,966

営業外収益合計

122,024

138,215

営業外費用

 

 

支払利息

94,694

90,168

為替差損

7,086

3,758

固定資産圧縮損

3,304

その他

13,082

487

営業外費用合計

114,863

97,718

経常利益

376,097

392,318

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,779

1,359

新株予約権戻入益

431

特別利益合計

3,210

1,359

特別損失

 

 

固定資産売却損

422

固定資産除却損

3,360

1,862

早期退職費用引当金繰入額

※2 24,816

事業整理損

※3 8,779

特別損失合計

37,378

1,862

税金等調整前中間純利益

341,929

391,815

法人税等

42,642

122,785

中間純利益

299,286

269,029

非支配株主に帰属する中間純利益

38,256

18,941

親会社株主に帰属する中間純利益

261,030

250,087

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

中間純利益

299,286

269,029

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

66,080

85,354

繰延ヘッジ損益

6,055

1,654

為替換算調整勘定

621,019

518,262

持分法適用会社に対する持分相当額

2,813

3,667

その他の包括利益合計

695,968

605,629

中間包括利益

995,254

336,600

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

859,195

291,654

非支配株主に係る中間包括利益

136,059

44,946

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

341,929

391,815

減価償却費

354,851

316,742

長期前払費用償却額

5,886

貸倒引当金の増減額(△は減少)

899

28,049

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

9,057

19,429

受取利息及び受取配当金

32,626

41,178

支払利息

94,694

90,168

為替差損益(△は益)

6,254

7,347

持分法による投資損益(△は益)

8,380

24,142

補助金収入

1,692

4,985

助成金収入

417

138

固定資産圧縮損

3,304

固定資産売却損益(△は益)

2,356

1,359

固定資産除却損

3,360

1,862

新株予約権戻入益

431

売上債権の増減額(△は増加)

53,805

744,202

棚卸資産の増減額(△は増加)

987,591

311,538

仕入債務の増減額(△は減少)

1,381,223

886,708

未払又は未収消費税等の増減額

77,618

16,601

その他

124,046

272,098

小計

103,531

658,437

利息及び配当金の受取額

34,307

37,026

利息の支払額

26,159

75,642

補助金の受取額

1,692

4,985

助成金の受取額

417

138

法人税等の還付額

2,593

28,594

法人税等の支払額

104,619

124,078

営業活動によるキャッシュ・フロー

11,764

529,462

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

346

361

有形固定資産の取得による支出

339,715

253,561

有形固定資産の売却による収入

12,729

2,811

無形固定資産の取得による支出

1,719

40,164

保険積立金の積立による支出

5,928

3,569

差入保証金の差入による支出

654

2,397

差入保証金の回収による収入

622

723

その他

2,321

3,372

投資活動によるキャッシュ・フロー

332,692

299,891

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

27,747

122,040

長期借入れによる収入

1,350,000

900,000

長期借入金の返済による支出

1,086,062

770,738

リース債務の返済による支出

32,093

32,814

自己株式の処分による収入

4,894

自己株式の取得による支出

67,340

配当金の支払額

34,832

32,880

非支配株主への配当金の支払額

5,594

7,669

財務活動によるキャッシュ・フロー

219,165

128,588

現金及び現金同等物に係る換算差額

299,716

272,558

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

197,953

171,576

現金及び現金同等物の期首残高

3,523,972

4,296,872

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 3,721,926

※1 4,125,296

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針 第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

  至 2025年6月30日)

従業員給与手当

530,653千円

526,351千円

運搬費

154,086

161,206

減価償却費

62,689

55,570

退職給付費用

2,878

8,825

賞与引当金繰入

25,955

 

※2 早期退職費用引当金繰入額

前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

連結孫会社であるHuizhou Trois CaiHuang Electronics Co.,Ltd.の生産終了に伴う現地従業員への経済

補償金(退職金に相当するもの)の支給に備えるため計上したものであります。

 

当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

該当事項はありません。

 

※3 事業整理損

前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

連結孫会社であるHuizhou Trois CaiHuang Electronics Co.,Ltd.の生産終了に伴う一時費用を計上した

ものであります。

 

当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

該当事項はありません。

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のと

  おりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

現金及び預金勘定

3,721,926千円

4,125,296千円

預入期間が3カ月を超える定期預金

現金及び現金同等物

3,721,926千円

4,125,296千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

40,516

6.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月13日

取締役会

普通株式

40,552

6.00

2024年6月30日

2024年8月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年3月27日

定時株主総会

普通株式

40,565

6.00

2024年12月31日

2025年3月28日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年8月13日

取締役会

普通株式

53,052

8.00

 2025年6月30日

2025年8月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2024年1月1日 至2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

車載機器

1,516,577

8,470,396

9,986,973

125,361

10,112,335

10,112,335

オフィス機器

448,779

1,166,374

1,615,153

1,615,153

1,615,153

産業機器

1,862,708

724,128

2,586,837

2,586,837

2,586,837

医療機器

2,063,500

45,511

2,109,012

2,109,012

2,109,012

その他

1,995,844

707,869

2,703,713

1,235

2,704,948

2,704,948

顧客との契約から生じる収益

7,887,410

11,114,278

19,001,689

126,597

19,128,286

19,128,286

その他の収益

(注4)

89,818

89,818

89,818

89,818

外部顧客への売上高

7,977,228

11,114,278

19,091,507

126,597

19,218,105

19,218,105

セグメント間の内部売上高又は振替高

664,330

321,170

985,501

5,882

991,383

991,383

8,641,559

11,435,449

20,077,009

132,479

20,209,489

991,383

19,218,105

セグメント利益

320,813

347,787

668,600

10,166

658,434

289,497

368,936

(注)1「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない地域であり、北米の現地法人の事業活動を含んでおります。

   2 セグメント利益の調整額△289,497千円には、セグメント間取引消去19,784千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△309,282千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   4 「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2025年1月1日 至2025年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

車載機器

1,669,732

7,364,176

9,033,908

38,030

9,071,938

9,071,938

オフィス機器

636,067

628,557

1,264,625

1,264,625

1,264,625

産業機器

1,738,354

514,447

2,252,801

2,252,801

2,252,801

医療機器

1,851,124

83,235

1,934,359

1,934,359

1,934,359

その他

2,137,733

949,793

3,087,526

982

3,088,508

3,088,508

顧客との契約から生じる収益

8,033,011

9,540,210

17,573,221

39,012

17,612,234

17,612,234

その他の収益

(注4)

84,489

84,489

84,489

84,489

外部顧客への売上高

8,117,500

9,540,210

17,657,711

39,012

17,696,723

17,696,723

セグメント間の内部売上高又は振替高

620,352

387,859

1,008,212

4,365

1,012,578

1,012,578

8,737,853

9,928,070

18,665,923

43,378

18,709,301

1,012,578

17,696,723

セグメント利益又は損失(△)

318,366

332,725

651,091

20,013

631,078

279,256

351,821

(注)1「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない地域であり、北米の現地法人の事業活動を含んでおります。

   2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△279,256千円には、セグメント間取引消去5,850千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△285,107千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   4 「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

至 2025年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

38円64銭

37円61銭

 

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

261,030

250,087

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

261,030

250,087

普通株式の期中平均株式数(株)

6,754,790

6,650,274

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

38円57銭

37円58銭

(算定上の基礎)

 

 

普通株式増加数 (株)

13,118

4,989

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2025年8月13日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(1)配当金の総額………………………………………53,052千円

(2)1株当たりの金額…………………………………8円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2025年8月29日

(注)2025年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。