第3 【設備の状況】

1 【設備投資等の概要】

当社グループでは、主にパワースポーツ&エンジン事業での増産対応のための設備や航空宇宙システム事業及び精密機械・ロボット事業での生産合理化対応のための設備を中心に設備投資を実施しました。その結果、当連結会計年度の設備投資額は、1,411億円(無形資産及び使用権資産に係るものを含む)となりました。

各セグメントにおける主な投資内容は以下のとおりです。

(単位:億円)

セグメントの名称

設備などの主な内容・目的

2024年度

投資金額

航空宇宙システム

航空機及び民間航空エンジンの生産合理化対応設備など

248

車両

鉄道車両の増産対応設備など

50

エネルギーソリューション&マリン

産業機械の生産合理化対応設備など

112

精密機械・ロボット

油圧機器及び産業用ロボットの事務所棟及び生産合理化対応設備など

142

パワースポーツ&エンジン

パワースポーツ製品の増産対応設備など

679

その他

水素事業対応など

177

合 計

1,411

 

(注) 1 所要資金については、自己資金、借入金等によります。

    2 その他事業には、全社共通設備を含みます。

 

 

2 【主要な設備の状況】

(1) 提出会社

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

事業所名
(所在地)

セグメントの
名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員数
(名)

摘要

建物及び
構築物等

機械装置
及び運搬具等

土地
(面積千㎡)

リース
資産

工具、器具
及び備品

合計

明石工場
(兵庫県明石市)

航空宇宙システム事業、エネルギーソリューション&マリン事業、精密機械・ロボット事業

航空エンジン・産業用ロボット等製造設備

19,096

12,688

905

(538)

-

3,833

36,523

2,572

 

その他設備

9,514

1,043

21

(169)

-

1,620

12,199

岐阜工場
(岐阜県各務原市)

航空宇宙システム事業

航空機
製造設備

32,840

26,499

2,697

(726)

-

9,132

71,170

3,985

注3

その他設備

91

24

125

(16)

951

83

1,276

名古屋第一工場
(愛知県弥富市)

航空宇宙システム事業

航空機
製造設備

15,096

10,526

3,565

(71)

-

4,083

33,272

-

注3

名古屋第二工場
(愛知県海部郡飛島村)

航空宇宙システム事業

航空機
製造設備

44

297

-

(-)

-

752

1,094

-

注3

西神工場
(兵庫県神戸市西区)

航空宇宙システム事業

航空エンジン
製造設備

2,901

7,981

4,419

(100)

-

459

15,761

417

 

神戸工場
(兵庫県神戸市中央区)

エネルギーソリューション&マリン事業

船舶等
建造設備

23,216

11,069

899

(339)

-

1,662

36,847

3,378

 

その他設備

56

10

80

(1)

-

44

191

播磨工場
(兵庫県加古郡播磨町)

エネルギーソリューション&マリン事業

鉄構製品等
製造設備

4,597

3,602

3,144

(459)

6

460

11,810

415

 

坂出工場
(香川県坂出市)

エネルギーソリューション&マリン事業

船舶等
建造設備

731

805

0

(915)

-

599

2,137

1,036

 

西神戸工場
(兵庫県神戸市西区)

精密機械・ロボット事業

油圧機器等
製造設備

14,435

8,538

2,910

(330)

-

4,049

29,933

1,400

 

神戸本社
(兵庫県神戸市中央区)

全社

その他設備

992

38

1,274

(181)

5,255

406

7,953

548

注4

東京本社
(東京都港区)

全社

その他設備

2,209

13

959

(164)

-

806

3,989

846

注5

合計

125,824

83,139

21,005

(4,009)

6,213

27,993

264,162

14,597

 

 

(注) 1 上記の帳簿価額は、日本基準に基づく個別財務諸表の帳簿価額を記載しています。

2 上記の帳簿価額には、建設仮勘定並びに無形固定資産の金額は含みません。

3 名古屋第一工場・名古屋第二工場の従業員数は岐阜工場に含みます。

4 神戸本社には、中部・関西・中国・四国・九州・沖縄支社、寮社宅等福利厚生施設他を含みます。

5 東京本社には、海外事務所、北海道・東北支社他を含みます。

 

 

(2) 国内子会社

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

会社名

事業所名
(所在地)

セグメント
の名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業
員数
(名)

摘要

建物及び
構築物等

機械装置
及び運搬具等

土地
(面積千㎡)

リース
資産

工具、器具
及び備品

合計

日本飛行機㈱

横浜工場
(神奈川県横浜市
金沢区)

航空宇宙
システム事業

航空機
製造設備

2,260

4,840

649

(161)

-

359

8,110

586

 

厚木工場
(神奈川県
大和市)

航空機
修理設備

4,470

887

341

(73)

-

337

6,037

581

 

川崎車両㈱

兵庫工場
(兵庫県神戸市

兵庫区)

車両事業

鉄道車両
製造設備

1,446

1,403

8,542

(219)

-

457

11,850

1,428

 

播磨工場
(兵庫県加古郡播磨町)

160

369

-

(-)

-

94

623

94

 

カワサキ

モータース㈱

明石工場
(兵庫県

明石市)

パワースポーツ&エンジン事業

二輪車等
製造設備

1,636

9,380

1,616

(2,503)

324

4,448

17,405

2,350

注3

加古川工場
(兵庫県

加古川市)

566

51

79

(48)

-

270

966

17

 

 

(注) 1 上記の帳簿価額は、日本基準に基づく個別財務諸表の帳簿価額を記載しています。

2 上記の帳簿価額には、建設仮勘定並びに無形固定資産の金額は含みません。

3 カワサキモータース㈱明石工場には、西日本地区に複数保有する開発用テストコース他を含みます。

 

 

(3) 在外子会社

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

会社名

事業所名
(所在地)

セグメント
の名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業
員数
(名)

摘要

建物及び
構築物等

機械装置
及び運搬具等

土地
(面積千㎡)

使用権

資産

工具、器具
及び備品

合計

Kawasaki Motors
Manufacturing
Corp., U.S.A.

リンカーン工場
(米国
ネブラスカ州)

パワースポーツ&エンジン事業

四輪バギー車等

製造設備

4,211

14,639

211

(1,343)

422

460

19,945

1,315

注3

メアリービル工場
(米国
ミズーリ州)

エンジン

製造設備

4,318

10,136

14

(472)

1,178

124

15,773

785

 

ブーンビル工場
(米国
ミズーリ州)

232

128

-

(-)

1,629

99

2,090

277

 

Kawasaki Motors
Enterprise
(Thailand)
Co., Ltd.

ラヨーン工場
(タイ
ラヨーン県)

パワースポーツ&エンジン事業、精密機械・ロボット事業

二輪車等
製造設備

2,605

8,618

1,613

(279)

38

128

13,004

1,875

 

バンコク
事業所
(タイ
バンコク)

その他
設備

59

13

-

(-)

27

7

108

31

 

未定
(タイ
 コーンケン県)

パワースポーツ&エンジン事業

研究施設

-

-

1,065

(425)

-

-

1,065

-

注4

Kawasaki
Motores de
Mexico S.A.
de C.V.

ヌエボレオン工場
(メキシコ
ヌエボレオン州)

パワースポーツ&エンジン事業

四輪バギー車等

製造設備

-

25,360

-

(-)

2,312

2,109

29,783

1,431

 

 

(注) 1 上記の帳簿価額は、IFRSに基づく金額を記載しています。

2 上記の帳簿価額には、建設仮勘定並びに無形資産の金額は含みません。

3 2025年3月31日付で航空宇宙システム事業及び車両事業を組織再編によりKawasaki Rail Car Lincoln, Inc.に移管しています。

4 タイ コーンケン県に建設予定の研究開発拠点です。

 

3 【設備の新設、除却等の計画】

(1) 重要な設備の新設等

当社グループの当連結会計年度終了後1年間の設備投資については、増産対応のための設備及び生産合理化対応のための設備を中心に約1,540億円(無形資産及び使用権資産に係るものを含む)を計画しています。

各セグメントの計画内容は次のとおりです。

(単位:億円)

セグメントの名称

設備などの主な内容・目的

2025年度

計画金額

航空宇宙システム

 航空機及び民間航空エンジンの生産合理化対応設備など

410

車両

 鉄道車両の生産合理化対応設備など

50

エネルギーソリューション&マリン

 水素事業対応及び産業機械の生産合理化対応設備など

160

精密機械・ロボット

 油圧機器及び産業用ロボットの生産合理化対応設備など

95

パワースポーツ&エンジン

 パワースポーツ製品の増産対応設備など

535

その他

 水素事業対応など

290

合 計

1,540

 

(注) 1 所要資金については、自己資金、借入金等により賄う予定です。

2 その他事業には、全社共通設備を含みます。

 

(2) 重要な設備の除却等

重要な設備の除却等の計画はありません。