(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

新造船

修繕船

鉄構・機械

その他

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

45,819

3,364

1,671

1,443

52,297

一時点で移転される財
又はサービス

 

 

 

 

 

5,209

1,546

1,567

8,322

外部顧客への売上高

45,819

8,573

3,217

3,010

60,619

 

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

新造船

修繕船

鉄構・機械

その他

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

62,279

6,744

1,227

977

71,227

一時点で移転される財
又はサービス

 

 

 

 

 

3,550

1,254

2,250

7,054

外部顧客への売上高

62,279

10,294

2,481

3,227

78,281

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

109円54銭

205円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

7,591

14,286

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

7,591

14,286

普通株式の期中平均株式数(千株)

69,303

69,359

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

108円64銭

205円00銭

(算定上の基礎)

 

 

普通株式増加数(千株)

576

327

(うち新株予約権)(千株)

576

327

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

2 【その他】

第126期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月12日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                  1,388百万円

② 1株当たりの金額                                 20.00円

③ 支払請求権の効力発生日および支払開始日    2024年12月6日