1 【有価証券報告書の訂正報告書の提出理由】
2024年6月26日に提出いたしました第125期(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)有価証券報告書の記載事項の一部に誤りがありましたので、これを訂正するため有価証券報告書の訂正報告書を提出するものであります。
2 【訂正事項】
第一部 企業情報
第5 経理の状況
1 連結財務諸表等
(1) 連結財務諸表
注記事項
(税効果会計関係)
3 【訂正箇所】
訂正箇所は を付して表示しております。
第一部 【企業情報】
第5 【経理の状況】
1 【連結財務諸表等】
(1) 【連結財務諸表】
【注記事項】
(税効果会計関係)
1 繰延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(省略)
2 税務上の繰越欠損金およびその繰延税金資産の繰越期限別の金額
(訂正前)
前連結会計年度(2023年3月31日)
|
|
1年以内 |
1年超 2年以内 |
2年超 3年以内 |
3年超 4年以内 |
4年超 5年以内 |
5年超 |
合計 |
|
税務上の 繰越欠損金(a) |
635 |
30 |
1,019 |
2,148 |
3,291 |
13,993 |
21,116 |
|
評価性引当額 |
△635 |
△30 |
△1,019 |
△2,148 |
△3,291 |
△13,993 |
△21,116 |
|
繰延税金資産 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
当連結会計年度(2024年3月31日)
|
|
1年以内 |
1年超 2年以内 |
2年超 3年以内 |
3年超 4年以内 |
4年超 5年以内 |
5年超 |
合計 |
|
税務上の 繰越欠損金(a) |
30 |
5 |
1,634 |
3,291 |
5,462 |
6,799 |
17,221 |
|
評価性引当額 |
- |
△5 |
△1,388 |
△2,801 |
△4,465 |
△6,799 |
△15,458 |
|
繰延税金資産 |
30 |
- |
246 |
490 |
997 |
- |
(b)1,763 |
(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(b)税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当金を認識しておりません。
(訂正後)
前連結会計年度(2023年3月31日)
|
|
1年以内 |
1年超 2年以内 |
2年超 3年以内 |
3年超 4年以内 |
4年超 5年以内 |
5年超 |
合計 |
|
税務上の 繰越欠損金(a) |
635 |
30 |
1,019 |
2,148 |
- |
17,284 |
21,116 |
|
評価性引当額 |
△635 |
△30 |
△1,019 |
△2,148 |
- |
△17,284 |
△21,116 |
|
繰延税金資産 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
当連結会計年度(2024年3月31日)
|
|
1年以内 |
1年超 2年以内 |
2年超 3年以内 |
3年超 4年以内 |
4年超 5年以内 |
5年超 |
合計 |
|
税務上の 繰越欠損金(a) |
30 |
5 |
1,634 |
- |
3,291 |
12,261 |
17,221 |
|
評価性引当額 |
- |
△5 |
△1,388 |
- |
△2,801 |
△11,264 |
△15,458 |
|
繰延税金資産 |
30 |
- |
246 |
- |
490 |
997 |
(b)1,763 |
(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(b)税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当金を認識しておりません。