第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しておりま す

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,245

21,824

受取手形、売掛金及び契約資産

101,148

※3 97,967

電子記録債権

2,507

※3 2,525

商品及び製品

62,840

75,499

仕掛品

14,805

14,405

原材料及び貯蔵品

30,646

32,812

その他

40,749

42,456

貸倒引当金

1,383

1,704

流動資産合計

264,561

285,787

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

21,803

22,361

機械装置及び運搬具(純額)

72,685

89,583

土地

22,133

21,474

リース資産(純額)

27,758

26,215

その他(純額)

4,551

5,306

有形固定資産合計

148,933

164,941

無形固定資産

 

 

のれん

25,473

20,608

その他

15,664

14,446

無形固定資産合計

41,137

35,054

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,152

7,823

その他

13,698

16,369

貸倒引当金

50

39

投資その他の資産合計

20,800

24,153

固定資産合計

210,871

224,149

資産合計

475,432

509,936

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

86,240

76,267

電子記録債務

15

短期借入金

51,344

49,548

リース債務

7,199

7,072

未払法人税等

3,313

3,134

賞与引当金

4,798

2,487

役員賞与引当金

94

69

製品保証引当金

4,215

4,252

関係会社整理損失引当金

75

75

その他

51,411

58,725

流動負債合計

208,709

201,633

固定負債

 

 

長期借入金

124,281

126,630

リース債務

20,332

18,835

製品保証引当金

2,561

370

役員退職慰労引当金

7

7

退職給付に係る負債

16,263

16,819

その他

27,248

39,573

固定負債合計

190,695

202,238

負債合計

399,405

403,871

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,938

4,941

資本剰余金

34,775

34,786

利益剰余金

16,704

40,334

自己株式

2

92

株主資本合計

56,415

79,969

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,387

2,485

為替換算調整勘定

17,019

23,342

退職給付に係る調整累計額

367

337

その他の包括利益累計額合計

19,040

25,490

新株予約権

277

270

非支配株主持分

294

334

純資産合計

76,027

106,064

負債純資産合計

475,432

509,936

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

440,958

520,955

売上原価

342,703

384,782

売上総利益

98,254

136,172

販売費及び一般管理費

90,823

100,199

営業利益

7,430

35,972

営業外収益

 

 

受取利息

546

1,038

受取配当金

196

102

持分法による投資利益

71

83

為替差益

63

139

その他

290

263

営業外収益合計

1,167

1,627

営業外費用

 

 

支払利息

2,312

4,607

その他

216

143

営業外費用合計

2,529

4,751

経常利益

6,068

32,848

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,283

408

投資有価証券売却益

4

8

受取保険金

66

特別利益合計

1,288

484

特別損失

 

 

固定資産処分損

82

521

減損損失

29

投資有価証券売却損

0

投資有価証券評価損

12

関係会社整理損

407

災害による損失

0

事業構造改善費用

108

その他

177

特別損失合計

681

659

税金等調整前四半期純利益

6,675

32,673

法人税、住民税及び事業税

2,974

10,571

法人税等調整額

965

2,519

法人税等合計

3,940

8,052

四半期純利益

2,735

24,620

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

26

31

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,762

24,589

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

2,735

24,620

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

224

96

為替換算調整勘定

5,224

6,339

退職給付に係る調整額

114

29

持分法適用会社に対する持分相当額

1

6

その他の包括利益合計

5,112

6,459

四半期包括利益

7,847

31,080

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,873

31,040

非支配株主に係る四半期包括利益

25

39

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

6,675

32,673

減価償却費

19,198

20,686

減損損失

29

のれん償却額

5,874

5,725

貸倒引当金の増減額(△は減少)

31

243

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,097

2,312

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

658

458

製品保証引当金の増減額(△は減少)

181

2,502

受取利息及び受取配当金

742

1,141

支払利息

2,312

4,607

投資有価証券売却損益(△は益)

4

8

持分法による投資損益(△は益)

71

83

売上債権の増減額(△は増加)

8,552

7,813

リース債権及びリース投資資産の増減額(△は増加)

597

905

棚卸資産の増減額(△は増加)

9,020

105

仕入債務の増減額(△は減少)

986

14,348

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,726

4,091

その他

500

2,854

小計

11,404

59,798

利息及び配当金の受取額

748

1,075

利息の支払額

2,130

4,612

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

6,595

11,351

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,426

44,909

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

31,135

41,062

有形固定資産の売却による収入

1,569

1,095

無形固定資産の取得による支出

274

674

投資有価証券の売却による収入

8

31

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

3,939

関係会社株式の取得による支出

429

短期貸付金の増減額(△は増加)

10,350

3,020

長期貸付けによる支出

11

長期貸付金の回収による収入

11

その他

129

29

投資活動によるキャッシュ・フロー

23,550

44,090

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

16,756

2,939

長期借入れによる収入

1,608

4,357

長期借入金の返済による支出

2,300

4,781

その他の金融取引に係る収入

15,826

17,650

その他の金融取引に係る支出

2,546

4,677

リース債務の返済による支出

434

1,256

配当金の支払額

853

960

自己株式の取得による支出

199

非支配株主への配当金の支払額

2

その他

0

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

28,054

7,192

現金及び現金同等物に係る換算差額

101

566

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

8,033

8,578

現金及び現金同等物の期首残高

12,562

13,245

現金及び現金同等物の四半期末残高

20,595

  21,824

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

 第1四半期連結会計期間より、三菱ロジスネクスト アメリカス(マレンゴ)社は、三菱ロジスネクスト アメリカス(ヒューストン)社(現社名:三菱ロジスネクスト アメリカス社)を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除いております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 偶発債務

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

手形債権及び電子記録債権流動化に伴う買戻し義務額

2,727百万円

2,924百万円

 

2 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

輸出手形割引高

246百万円

528百万円

 

※3 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりです。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

20百万円

電子記録債権

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  事業構造改善費用

  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

欧州子会社内の組織再編等による人的費用及び諸費用

44百万円

欧州子会社内の組織再編等による減損損失

64

108

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおり

です。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

20,595百万円

21,824百万円

現金及び現金同等物

20,595

21,824

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

853

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

960

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損益計算書計上額(注2)

 

国内事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

127,121

313,836

440,958

440,958

セグメント間の内部売上高又は振替高

40,762

1,496

42,258

42,258

167,883

315,333

483,217

42,258

440,958

セグメント利益又は損失(△)

270

7,701

7,430

7,430

(注)1.セグメント売上高の調整額は、セグメント間の内部売上高消去額です。

2.セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

3.セグメント利益又は損失と当社が経営上の重要な指標として用いているのれん等償却前営業利益との差額

は、企業結合日において受け入れた識別可能資産(評価差額)に係る減価償却費及びのれん償却額です。

 

国内事業

海外事業

セグメント利益

又は損失(△)

△270

7,701

7,430

のれん償却額

3,000

2,874

5,874

評価差額償却費

622

1,327

1,950

のれん等償却前

営業利益

3,352

11,902

15,254

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要な該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損益計算書計上額(注2)

 

国内事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

141,525

379,429

520,955

520,955

セグメント間の内部売上高又は振替高

42,342

1,506

43,848

43,848

183,867

380,936

564,803

43,848

520,955

セグメント利益

5,789

30,182

35,972

35,972

(注)1.セグメント売上高の調整額は、セグメント間の内部売上高消去額です。

2.セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

3.セグメント利益と当社が経営上の重要な指標として用いているのれん等償却前営業利益との差額は、

企業結合日において受け入れた識別可能資産(評価差額)に係る減価償却費及びのれん償却額です。

 

国内事業

海外事業

セグメント利益

5,789

30,182

35,972

のれん償却額

3,000

2,725

5,725

評価差額償却費

630

1,312

1,943

のれん等償却前

営業利益

9,420

34,221

43,641

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要な該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日  至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

国内事業

海外事業

製品

67,088

200,775

267,864

アフターサービス

50,057

75,274

125,331

リースレンタル

6,518

27,988

34,506

その他

3,457

9,798

13,255

外部顧客への売上高

127,121

313,836

440,958

うち、顧客との契約から生じる収益

120,602

285,848

406,451

その他の収益(注)

6,518

27,988

34,506

(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等です。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日  至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

国内事業

海外事業

製品

78,635

255,868

334,503

アフターサービス

52,274

83,305

135,579

リースレンタル

6,914

31,016

37,931

その他

3,701

9,239

12,940

外部顧客への売上高

141,525

379,429

520,955

うち、顧客との契約から生じる収益

134,610

348,412

483,023

その他の収益(注)

6,914

31,016

37,931

(注)その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等です。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

25円90銭

230円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

2,762

24,589

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,762

24,589

普通株式の期中平均株式数(千株)

106,646

106,638

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

25円80銭

229円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

401

345

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2【その他】

該当事項はありません。