第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,675,856

4,091,196

売掛金

1,737,785

1,587,580

電子記録債権

187,488

171,854

商品及び製品

1,464,870

1,399,385

仕掛品

1,144,668

1,402,847

原材料及び貯蔵品

95,294

96,678

その他

450,775

333,204

貸倒引当金

4,292

3,718

流動資産合計

9,752,447

9,079,028

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,460,564

6,375,112

機械装置及び運搬具(純額)

600,609

618,943

建設仮勘定

1,052,886

1,311,752

その他(純額)

701,292

724,411

有形固定資産合計

8,815,352

9,030,220

無形固定資産

 

 

のれん

788,857

その他

52,861

52,787

無形固定資産合計

52,861

841,644

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,531,697

1,730,500

その他

124,578

299,060

投資その他の資産合計

1,656,276

2,029,560

固定資産合計

10,524,491

11,901,426

資産合計

20,276,939

20,980,455

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

399,017

402,729

電子記録債務

401,670

404,780

短期借入金

3,509,188

3,619,188

未払法人税等

14,314

224,625

賞与引当金

144,922

76,728

設備関係支払手形

194,190

30,750

その他

498,389

486,415

流動負債合計

5,161,691

5,245,217

固定負債

 

 

長期借入金

3,858,554

3,601,663

退職給付に係る負債

450,529

367,530

その他

976,442

580,699

固定負債合計

5,285,525

4,549,892

負債合計

10,447,217

9,795,109

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

500,000

500,000

資本剰余金

49,175

49,175

利益剰余金

8,489,291

9,483,897

自己株式

327,669

307,771

株主資本合計

8,710,797

9,725,302

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

804,325

904,322

為替換算調整勘定

291,189

531,516

退職給付に係る調整累計額

504

1,920

その他の包括利益累計額合計

1,095,010

1,433,917

非支配株主持分

23,913

26,125

純資産合計

9,829,721

11,185,345

負債純資産合計

20,276,939

20,980,455

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

6,559,769

7,208,405

売上原価

4,469,278

4,851,868

売上総利益

2,090,490

2,356,536

販売費及び一般管理費

1,212,220

1,251,891

営業利益

878,269

1,104,645

営業外収益

 

 

受取利息

15,342

22,879

受取配当金

44,633

47,529

為替差益

198,654

296,095

その他

13,021

14,873

営業外収益合計

271,652

381,377

営業外費用

 

 

支払利息

32,342

54,507

その他

6

766

営業外費用合計

32,348

55,273

経常利益

1,117,573

1,430,749

特別利益

 

 

固定資産売却益

391,444

715

違約金収入

90,396

特別利益合計

391,444

91,111

特別損失

 

 

固定資産除売却損

114,127

1,150

環境対策費

34,380

2,050

本社移転費用引当金繰入額

248,207

本社移転費用

161,719

ゴルフ会員権売却損

2,614

特別損失合計

558,434

5,814

税金等調整前四半期純利益

950,582

1,516,046

法人税等

295,557

372,902

四半期純利益

655,025

1,143,143

非支配株主に帰属する四半期純利益

39

334

親会社株主に帰属する四半期純利益

654,985

1,142,809

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

655,025

1,143,143

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

102,697

99,997

為替換算調整勘定

206,806

242,203

退職給付に係る調整額

9,499

1,416

その他の包括利益合計

94,610

340,784

四半期包括利益

749,635

1,483,928

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

747,186

1,481,716

非支配株主に係る四半期包括利益

2,449

2,211

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

 第2四半期連結会計期間において、株式会社神奈川精工の株式取得により子会社化したため、連結の範囲に含めております。なお、2023年9月30日をみなし取得日としており、第2四半期連結会計期間においては貸借対照表のみ連結し、当第3四半期連結会計期間より損益計算書についても連結しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

  税金費用につきましては、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でした

が、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次の

とおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

電子記録債権

-千円

9,882千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

381,870千円

427,260千円

のれんの償却額

25,447

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

133,907

70

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

 (2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

147,485

80

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 (2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ガス機器事業

汎用機器事業

自動車機器事業

不動産賃貸事業

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

1,862,548

101,545

401,155

2,365,249

2,365,249

米国

292,720

2,829,183

7,633

3,129,538

3,129,538

中国

104,323

155,193

683

260,201

260,201

韓国

61,839

7,103

548

69,491

69,491

その他

99,282

5,336

217,743

322,361

322,361

顧客との契約から生じる収益

2,420,715

3,098,363

627,763

6,146,842

6,146,842

その他の収益

412,927

412,927

412,927

外部顧客への売上高

2,420,715

3,098,363

627,763

412,927

6,559,769

6,559,769

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,420,715

3,098,363

627,763

412,927

6,559,769

6,559,769

セグメント利益又は損失(△)

332,470

315,802

82,920

312,918

878,269

878,269

(注)セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

固定資産に係る重要な減損損失の認識、のれんの金額の重要な変動及び重要な負ののれん発生益の認識はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ガス機器事業

汎用機器事業

自動車機器事業

産業機器事業

不動産賃貸事業

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

1,822,448

103,871

429,489

170,172

2,525,981

2,525,981

米国

313,754

3,093,628

34,616

3,441,998

3,441,998

中国

175,886

123,154

299,041

299,041

韓国

115,494

21,129

474

137,097

137,097

その他

134,128

10,603

219,905

364,637

364,637

顧客との契約から生じる収益

2,561,712

3,352,386

684,485

170,172

6,768,756

6,768,756

その他の収益

439,649

439,649

439,649

外部顧客への売上高

2,561,712

3,352,386

684,485

170,172

439,649

7,208,405

7,208,405

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,561,712

3,352,386

684,485

170,172

439,649

7,208,405

7,208,405

セグメント利益又は損失(△)

239,736

738,012

208,209

4,141

330,964

1,104,645

1,104,645

(注)1.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

2.第2四半期連結会計期間において、株式会社神奈川精工の株式取得により子会社化したため、連結の範囲に含めております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

第2四半期連結会計期間において、株式会社神奈川精工の株式取得により子会社化したため、連結の範囲に含めております。これに伴い、当第3四半期連結会計期間より「産業機器事業」を新たに報告セグメントに追加しております。なお、第2四半期連結会計期間は、貸借対照表のみを連結しております。

この報告セグメントの変更が、前第3四半期連結会計期間のセグメント情報に与える影響はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失の認識)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 第2四半期連結会計期間において、株式会社神奈川精工の株式を取得し、新たに連結の範囲に含めたことにより、「産業機器事業」にてのれんが発生しております。当該事象によるのれんの金額は、当第3四半期連結会計期間末においては788,857千円であります。

(重要な負ののれんの発生益の認識)

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

   1株当たり四半期純利益金額

341円24銭

617円95銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

654,985

1,142,809

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

654,985

1,142,809

普通株式の期中平均株式数(株)

1,919,442

1,849,370

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。