【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結子会社の事業年度等に関する事項の変更)

従来、決算日が12月31日であった中国の在外連結子会社7社については、同日の財務諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引について連結上必要な調整を行っておりましたが、より適切な四半期連結財務諸表の開示を行うため、第1四半期連結会計期間より四半期連結決算日に仮決算を行う方法に変更しております。

この変更に伴い、当第3四半期連結累計期間において2023年1月1日から2023年3月31日までの3ヶ月分の損益については利益剰余金で調整しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

当社及び一部の連結子会社における税金費用については、当第3四半期連結累計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
 なお、法人税等調整額は、「法人税等」に含めて表示しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

運賃及び荷造費

4,863

百万円

5,083

百万円

給料手当及び賞与

6,479

百万円

7,030

百万円

退職給付費用

37

百万円

44

百万円

役員賞与引当金繰入額

26

百万円

1

百万円

法定福利及び厚生費

1,248

百万円

1,375

百万円

租税公課

767

百万円

743

百万円

減価償却費

829

百万円

921

百万円

製品保証引当金繰入額

13

百万円

36

百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

減価償却費

21,527

百万円

22,750

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1  配当金支払額

 

決議

株式の
種類

配当金の
総額
(百万円)

1株当り
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月24日
取締役会

普通株式

895

10.00

2022年3月31日

2022年6月7日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1  配当金支払額

 

決議

株式の
種類

配当金の
総額
(百万円)

1株当り
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月23日
取締役会

普通株式

1,341

15.00

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

2023年10月30日
取締役会

普通株式

1,342

15.00

2023年9月30日

2023年11月27日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

合計

(注)2

日本

北米

欧州

中国

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

208,344

122,620

52,460

79,023

52,297

514,747

514,747

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

8,141

18

103

2

8,265

8,265

216,486

122,638

52,460

79,127

52,300

523,013

8,265

514,747

セグメント利益又は 

セグメント損失(△)

791

2,244

937

1,814

907

2,206

266

2,472

 

(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額266百万円は、セグメント間取引消去であります。

     2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

合計

(注)2

日本

北米

欧州

中国

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

273,579

165,481

55,901

68,989

46,215

610,166

610,166

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

6,772

13

1

4

1

6,794

6,794

280,352

165,494

55,902

68,994

46,216

616,960

6,794

610,166

セグメント利益

8,672

1,980

1,217

2,483

1,483

15,837

172

16,009

 

(注) 1 セグメント利益の調整額172百万円は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

日本

北米

欧州

中国

アジア

トヨタ自動車グループ

144,447

117,002

49,091

70,283

12,888

393,711

スズキグループ

13,986

1,797

38,117

53,900

三菱自動車工業グループ

16,591

1,644

18,235

その他

33,320

5,618

1,572

7,096

1,292

48,901

顧客との契約から生じる収益

208,344

122,620

52,460

79,023

52,297

514,747

 

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

日本

北米

欧州

中国

アジア

トヨタ自動車グループ

210,730

159,598

51,575

62,414

10,349

494,666

スズキグループ

15,203

2,554

35,743

53,500

三菱自動車工業グループ

17,071

155

17,226

その他

30,575

5,883

1,772

6,419

122

44,772

顧客との契約から生じる収益

273,579

165,481

55,901

68,989

46,215

610,166

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

7円44銭

120円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

665

10,765

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

665

10,765

普通株式の期中平均株式数(千株)

89,433

89,450

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

(剰余金の配当)

2023年10月30日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                               1,342 百万円

② 1株当たりの金額                           15 円 00 銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2023年11月27日