1【提出理由】

当社は、2025年6月26日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 定時株主総会が開催された年月日

 2025年6月26日

 

(2) 決議事項の内容

<会社提案(第1号議案から第4号議案まで)>

第1号議案 定款一部変更の件

当社グループの事業内容の拡大および多様化に伴い、現行定款第2条(目的)について目的事項を追加する。

 

第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件

取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、日野貞実氏、武信幸氏、山崎武志氏、杉山雅彦氏の4名を

選任する。

 

第3号議案 監査等委員である取締役1名選任の件

監査等委員である取締役として、段谷繁樹氏を選任する。

 

第4号議案 取締役に対する譲渡制限付株式の割当てのための報酬決定の件

譲渡制限付株式報酬制度を導入し、新たに譲渡制限付株式の割当てのための報酬を支給する。

 

<株主提案(第5号議案および第6号議案)>

第5号議案 定款一部変更の件

剰余金の配当等について、株主総会の決議によって定めることができるよう定款を変更する。

 

第6号議案 剰余金処分の件

第5号議案が承認可決されることを条件として、剰余金を処分する。

 

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並

 びに当該決議の結果

<会社提案(第1号議案から第4号議案まで)>

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成割合
(%)

第1号議案
定款一部変更の件

334,449

1,123

313

(注)1

可決

99.57

第2号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件

 

 

 

 

(注)2

 

 

 日野 貞実

 

 武 信幸

 

 山崎 武志

 

 杉山 雅彦

333,764

 

333,567

 

333,901

 

333,858

1,805

 

2,003

 

1,669

 

1,712

313

 

313

 

313

 

313

可決

 

可決

 

可決

 

可決

99.36

 

99.30

 

99.40

 

99.39

第3号議案
監査等委員である取締役1名選任の件

 

 

 

(注)2

 

 

 段谷 繁樹

333,969

1,603

313

可決

99.42

第4号議案
取締役に対する譲渡制限付株式の割当てのための報酬決定の件

333,398

2,174

313

(注)2

可決

99.25

 

<株主提案(第5号議案および第6号議案)>

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成(反対)割合
(%)

第5号議案
定款一部変更の件

55,046

280,517

316

(注)1

否決

16.38

第6号議案

剰余金処分の件

(注)3

 

 

(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

3.第6号議案は、第5号議案が否決され審議の必要が無くなったため、議決権数の集計をしておりません。

 

(4) 定時株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本定時株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本定時株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。