第3 【設備の状況】

 

1 【設備投資等の概要】

当社グループでは当連結会計年度において、主に車関連事業を中心に257,618千円の設備投資を行いました。

セグメントごとの設備投資について示すと、次のとおりであります。

車関連事業につきましては、主に新製品の生産・販売を目的とした金型等への設備投資を実施しております。設備投資額は227,979千円であります。

アウトドア・レジャー・スポーツ関連事業につきましては、新製品の生産・販売を目的とした金型等への設備投資を実施しております。設備投資額は13,679千円であります。

上記の2事業に加え本社において15,959千円の設備投資を行っております。

(注)上記の設備投資金額には、無形固定資産への投資額を含めて記載しております。

 

 

なお、当連結会計年度において減損損失591,061千円を計上しております。減損損失の内容につきましては「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等  注記事項 (連結損益計算書関係) ※7減損損失」に記載のとおりであります。

 

 

2 【主要な設備の状況】

(1) 提出会社

(2025年3月31日現在)

事業所名
(所在地)

セグメン
トの名称

設備の
内容

帳簿価額(千円)

従業
員数
(名)

建物及び
構築物

機械装置
及び運搬具

工具、器具
及び備品

土地
(面積千㎡)

無形固
定資産

合計

結城工場
(茨城県結城市)

車関連
アウトドア・
レジャー・
スポーツ関連

製造
設備

0

0

0

253,549

(41)

0

253,549

34

(45)

本社
(東京都豊島区)

車関連
アウトドア・
レジャー・
スポーツ関連
全社共通

企画・
開発設備
その他
設備

0

0

0

[1]

0

0

238

(1)

ケミカル研究所
(茨城県結城市)

車関連

開発
設備

0

0

0

12,170

(2)

0

12,170

6

 

(注) 1 帳簿価額は、減損損失計上後の金額であります。

2 帳簿価額には、建設仮勘定の金額を含んでおりません。

3 上記中[外書]は連結会社以外からの賃借設備であります。

4 従業員数の欄の(外書)は臨時従業員数であります。

5 現在休止中の重要な設備はありません。

 

 

 

(2) 国内子会社

(2025年3月31日現在)

会社名

事業所名
(所在地)

セグメン
トの名称

設備の
内容

帳簿価額(千円)

従業
員数
(名)

建物及び
構築物

機械装置
及び
運搬具

工具、器具
及び備品

土地
(面積千㎡)

無形
固定
資産

合計

カーメイ
ト物流㈱

物流
 センター

(茨城県

 結城市)

車関連
アウトドア・レジャー・
スポーツ関連

物流
設備

0

8,422

14,832

(―)

[31]

186

23,441

12

(6)

 

(注) 1 帳簿価額は、減損損失計上後の金額であります。

2 帳簿価額には、建設仮勘定の金額を含んでおりません。

3 土地は提出会社から賃借しており、賃借している土地の面積は[]で外書きしております。

4 従業員数の欄の(外書)は臨時従業員数であります。

5 現在休止中の重要な設備はありません。

 

 

(3) 在外子会社

(2025年3月31日現在)

会社名

事業所名
(所在地)

セグメン
トの名称

設備の
内容

帳簿価額(千円)

従業
員数
(名)

建物
及び
構築物

機械装置
及び
運搬具

工具、
器具及
び備品

土地
(面積
  千㎡)

使用権
資産

無形
固定
資産

合計

快美特
汽車精品
(深セン)有限公司

中国工場
(広東省)

車関連
アウトドア・レジャー・
スポーツ関連

製造設備

56,425

31,513

28,131

[29]

97,890

213,961

291

 

(注) 1 帳簿価額には、建設仮勘定の金額を含んでおりません。

2 上記中[外書]は連結会社以外からの賃借設備であります。

3 現在休止中の重要な設備はありません。

 

3 【設備の新設、除却等の計画】

(1) 重要な設備の新設等

2025年3月31日現在において計画中の主なものは次のとおりであります。

 

会社名

事業所名
(所在地)

セグメントの名称

設備

内容

投資予定額

資金調達方法

着手及び
完了予定日

総額
(千円)

既支払額
(千円)

提出会社

結城工場

(茨城県結城市)

車関連

金型等

350,000

自己資金

自2025年4月1日

至2026年3月31日

 

 

 

(2) 重要な設備の除却等

経常的な設備の更新のための除却等を除き、重要な設備の除却等の計画はありません。