【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

本田技研工業株式会社

東京都
港区

86,067

自動車
製造販売

(被所有)

直接

13.64

当連結グループ製品の販売先及び部品・原材料の購入先

 

製品の販売原材料の購入

12,788

7,486

売掛金
買掛金

1,812

1,281

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 販売価格の決定方法は、経済的合理性に基づき市場価格及び当社の生産技術等を勘案して見積書を作成し、それを得意先に提出のうえ、価格交渉を行い決定しております。

(2) 原材料の購入については、市場価格を参考に価格交渉を行い決定しております。

 

② 連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主(個人の場合に限る。)等

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員
及びその
近親者

福田秋秀

当社最高
顧問

(被所有)

直接

4.76

顧問契約

顧問報酬

30

 

(注) 顧問報酬については、過去の経験等を総合的に勘案し、双方協議のうえ締結した契約書に基づき決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主
の子会社

ホンダディベロップメントアンドマニュファクチュアリングオブアメリカ・エル・エル・シー

米国
オハイオ州

561

百万米ドル

自動車
製造販売

当連結グループ製品の販売先及び部品・原材料の購入先

 

製品の販売

原材料の購入

43,242

32,186

売掛金
買掛金

4,902

2,137

主要株主
の子会社

ホンダカナダ・インコーポレーテッド

カナダ
オンタリオ州

226

百万加ドル

自動車
製造販売

当連結グループ製品の販売先及び部品・原材料の購入先

製品の販売

19,053

売掛金

2,221

 

(注) 1.取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 販売価格の決定方法は、経済的合理性に基づき市場価格及び当社の生産技術等を勘案して見積書を作成し、それを得意先に提出のうえ、価格交渉を行い決定しております。

(2) 原材料の購入については、市場価格を参考に価格交渉を行い決定しております。

2.ホンダオブアメリカマニュファクチュアリング・インコーポレーテッドは、当年度において、ホンダマニュファクチュアリングオブアラバマ・エル・エル・シー、ホンダアールアンドディアメリカズ・インコーポレーテッド、その他5社を合併し、ホンダディベロップメントアンドマニュファクチュアリングオブアメリカ・エル・エル・シーへ名称変更しています。

 

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

本田技研工業株式会社

東京都
港区

86,067

自動車
製造販売

(被所有)

直接

13.63

当連結グループ製品の販売先及び部品・原材料の購入先

 

製品の販売原材料の購入

12,382

7,162

売掛金
買掛金

1,864

1,177

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 販売価格の決定方法は、経済的合理性に基づき市場価格及び当社の生産技術等を勘案して見積書を作成し、それを得意先に提出のうえ、価格交渉を行い決定しております。

(2) 原材料の購入については、市場価格を参考に価格交渉を行い決定しております。

 

② 連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主(個人の場合に限る。)等

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員
及びその
近親者

福田秋秀

当社最高
顧問

(被所有)

直接

4.76

顧問契約

顧問報酬

30

 

(注) 顧問報酬については、過去の経験等を総合的に勘案し、双方協議のうえ締結した契約書に基づき決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主
の子会社

ホンダディベロップメントアンドマニュファクチュアリングオブアメリカ・エル・エル・シー

米国
オハイオ州

561

百万米ドル

自動車
製造販売

当連結グループ製品の販売先及び部品・原材料の購入先

 

製品の販売

原材料の購入

62,808

26,769

売掛金
買掛金

4,871

2,757

主要株主
の子会社

ホンダカナダ・インコーポレーテッド

カナダ
オンタリオ州

226

百万加ドル

自動車
製造販売

当連結グループ製品の販売先及び部品・原材料の購入先

製品の販売

24,294

売掛金

3,186

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 販売価格の決定方法は、経済的合理性に基づき市場価格及び当社の生産技術等を勘案して見積書を作成し、それを得意先に提出のうえ、価格交渉を行い決定しております。

(2) 原材料の購入については、市場価格を参考に価格交渉を行い決定しております。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(開示対象特別目的会社関係)

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度
(自  2021年4月1日
 至  2022年3月31日)

当連結会計年度
(自  2022年4月1日
 至  2023年3月31日)

1株当たり純資産額

2,426円74銭

2,691円60銭

1株当たり当期純利益

11円27銭

93円30銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

2.2021年3月期第2四半期連結会計期間より「役員向け株式給付信託」を通じて当社の株式を取得しており、当該信託が保有する当社株式(前連結会計年度92,450株、当連結会計年度88,882株)を「1株当たり当期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

3.2021年3月期第2四半期連結会計期間より「役員向け株式給付信託」を通じて当社の株式を取得しており、当該信託が保有する当社株式(前連結会計年度91,200株、当連結会計年度87,600株)を「1株当たり純資産額」の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております。

4.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(自  2021年4月1日
 至  2022年3月31日)

当連結会計年度
(自  2022年4月1日
 至  2023年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

209

1,734

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

当期純利益(百万円)

209

1,734

期中平均株式数(千株)

18,585

18,589

 

 

 

(重要な後発事象)

(子会社の設立)

当社は、2022年12月8日開催の取締役会において、米国において子会社(エフテック・ノースアメリカ・インコーポレーテッド)を設立することを決議し、2023年4月3日に子会社を設立いたしました。

 

1.子会社設立の目的

当社グループは、自動車業界が大変革時代を迎える中、事業の拡大と利益構造の安定化を狙いとして、得意先の多様化を図ってまいりました。世界第二位の自動車市場であり、多くの自動車メーカーが集積する米国に営業活動拠点を設け、この動きに一層の加速を目指すものであります。

 

2.子会社の概要

(1) 商号     F-TECH NORTH AMERICA INC.

(2) 所在地     アメリカ合衆国ミシガン州

(3) 代表者    藤瀧 一(当社取締役兼専務執行役員)

(4) 事業内容   北米地域における自動車メーカーに対する営業活動及びこれらに関連する業務

(5) 資本金    US$300,000

(6) 設立した時期 2023年4月3日

(7) 当社との関係 資本関係:当社100%出資の子会社

         人的関係:当社の取締役1名と従業員1名が新会社の役員を兼任

         取引関係:現時点における該当事項はありません。