第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年12月1日から2025年5月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人コスモスによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,730,517

1,841,284

受取手形

※1 20,333

※1 5,717

電子記録債権

※1 779,800

※1 710,713

売掛金

7,307,326

5,045,873

商品及び製品

254,482

228,814

仕掛品

3,194,247

3,640,116

原材料及び貯蔵品

787,589

804,312

その他

1,937,015

1,740,814

貸倒引当金

1,574

流動資産合計

16,009,737

14,017,646

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,880,952

7,754,227

機械装置及び運搬具(純額)

※2 4,328,060

※2 4,210,627

土地

6,796,488

7,041,972

その他(純額)

1,835,016

1,783,412

有形固定資産合計

20,840,517

20,790,240

無形固定資産

 

 

その他

20,738

17,774

無形固定資産合計

20,738

17,774

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,390,579

3,493,308

その他

476,064

460,187

投資その他の資産合計

3,866,644

3,953,495

固定資産合計

24,727,900

24,761,509

資産合計

40,737,638

38,779,156

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※1 6,762,423

※1 4,951,739

電子記録債務

※1 2,524,092

※1 1,393,714

短期借入金

1,600,000

2,532,839

1年内返済予定の長期借入金

4,379,733

3,989,371

リース債務

3,473

3,867

未払法人税等

274,666

338,803

賞与引当金

65,766

70,031

契約負債

1,410,355

1,575,011

その他

1,400,347

1,426,297

流動負債合計

18,420,857

16,281,676

固定負債

 

 

長期借入金

8,006,766

7,712,389

役員退職慰労引当金

171,166

160,791

リース債務

5,328

4,279

繰延税金負債

308,340

355,845

退職給付に係る負債

759,863

725,134

その他

81,013

81,233

固定負債合計

9,332,478

9,039,675

負債合計

27,753,336

25,321,351

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

903,842

903,842

資本剰余金

900,444

900,444

利益剰余金

9,130,381

9,657,065

自己株式

3,798

3,835

株主資本合計

10,930,869

11,457,516

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,377,586

1,407,915

為替換算調整勘定

663,184

579,723

退職給付に係る調整累計額

4,988

4,934

その他の包括利益累計額合計

2,045,759

1,992,573

非支配株主持分

7,672

7,714

純資産合計

12,984,302

13,457,804

負債純資産合計

40,737,638

38,779,156

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

売上高

22,913,803

23,095,763

売上原価

20,710,321

20,941,270

売上総利益

2,203,481

2,154,493

販売費及び一般管理費

1,197,100

1,222,600

営業利益

1,006,381

931,892

営業外収益

 

 

受取利息

769

1,436

受取配当金

27,766

33,939

持分法による投資利益

37,249

13,828

為替差益

38,769

16,748

助成金収入

1,842

3,282

その他

45,699

67,629

営業外収益合計

152,097

136,864

営業外費用

 

 

支払利息

42,751

65,468

固定資産除売却損

46

1,475

その他

5,520

6,993

営業外費用合計

48,318

73,937

経常利益

1,110,160

994,819

特別利益

 

 

為替換算調整勘定取崩益

78,022

特別利益合計

78,022

特別損失

 

 

休業手当

220

特別損失合計

220

税金等調整前中間純利益

1,187,962

994,819

法人税、住民税及び事業税

221,337

303,071

法人税等調整額

44,806

10,606

法人税等合計

266,144

313,678

中間純利益

921,818

681,141

非支配株主に帰属する中間純利益

720

303

親会社株主に帰属する中間純利益

921,097

680,838

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

中間純利益

921,818

681,141

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

222,027

30,328

為替換算調整勘定

67,539

83,722

退職給付に係る調整額

432

54

その他の包括利益合計

154,055

53,447

中間包括利益

1,075,873

627,694

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,075,144

627,652

非支配株主に係る中間包括利益

728

41

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

 至 2025年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,187,962

994,819

減価償却費

891,485

1,049,479

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,483

1,574

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,432

4,064

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

30,014

34,837

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,000

10,375

受取利息及び受取配当金

28,536

35,376

支払利息

42,751

65,468

固定資産除売却損益(△は益)

46

1,475

為替換算調整勘定取崩損益(△は益)

78,022

持分法による投資損益(△は益)

37,249

13,828

助成金収入

3,282

売上債権の増減額(△は増加)

1,118,095

2,306,718

棚卸資産の増減額(△は増加)

340,679

496,788

仕入債務の増減額(△は減少)

678,402

2,929,981

未払金の増減額(△は減少)

160,721

175,345

未払消費税等の増減額(△は減少)

288,461

92,804

契約負債の増減額(△は減少)

664,577

257,458

その他

416,407

251,530

小計

2,033,392

1,322,429

利息及び配当金の受取額

28,536

35,376

利息の支払額

41,610

64,585

法人税等の支払額

165,903

238,521

助成金の受取額

3,282

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,854,414

1,057,981

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,328,559

1,080,108

無形固定資産の取得による支出

4,014

1,446

投資有価証券の取得による支出

670

17,775

貸付金の回収による収入

2,591

39,963

その他の支出

33,789

1,796

その他の収入

116

25,530

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,364,324

1,035,633

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,154,000

932,839

長期借入れによる収入

4,000,000

2,300,000

長期借入金の返済による支出

2,330,212

2,991,598

リース債務の返済による支出

1,148

654

自己株式の取得による支出

70

37

配当金の支払額

250,693

153,776

財務活動によるキャッシュ・フロー

263,875

86,772

現金及び現金同等物に係る換算差額

8,264

1,647

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

762,229

110,767

現金及び現金同等物の期首残高

1,105,043

1,730,517

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,867,273

1,841,284

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1. 中間連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務

中間連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理しております。なお、当中間会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務が、期末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

受取手形

1,451千円

2,320千円

電子記録債権

20,846

25,056

支払手形

3,755

2,684

電子記録債務

453,836

393,774

 

※2. 国庫補助金等による圧縮記帳額

国庫補助金等の受入れにより取得価額から控除している圧縮記帳額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年11月30日)

当中間連結会計期間

(2025年5月31日)

機械装置及び運搬具(純額)

80,000千円

80,000千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年12月1日

  至  2024年5月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年12月1日

  至  2025年5月31日)

荷造運搬費

245,606千円

247,219千円

役員報酬

225,428

192,375

給料及び手当

219,845

245,145

賞与引当金繰入額

12,024

11,578

退職給付費用

6,680

6,797

役員退職慰労引当金繰入額

8,000

8,625

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年12月1日

至  2025年5月31日)

現金及び預金勘定

1,867,273千円

1,841,284千円

現金及び現金同等物

1,867,273

1,841,284

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月27日

定時株主総会

普通株式

251,215

44

2023年11月30日

2024年2月28日

利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

取締役会

普通株式

102,769

18

2024年5月31日

2024年7月29日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年2月26日

定時株主総会

普通株式

154,153

27

2024年11月30日

2025年2月27日

利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年6月25日

取締役会

普通株式

91,350

16

2025年5月31日

2025年7月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

自動車部品事業

制御システム事業

ロボットシステム事業

モータースポーツ事業

賃貸及び太

陽光事業

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,112,180

1,742,255

1,390,934

603,555

64,876

22,913,803

22,913,803

セグメント間の内部

売上高又は振替高

28,147

134,703

176,898

339,749

339,749

19,112,180

1,770,403

1,525,637

603,555

241,774

23,253,552

339,749

22,913,803

セグメント利益又は損失(△)

828,225

60,716

105,338

15,393

26,414

1,005,301

1,080

1,006,381

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額1,080千円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

自動車部品事業

制御システム事業

ロボットシステム事業

モータースポーツ事業

賃貸及び太

陽光事業

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,278,643

1,581,833

2,504,049

662,076

69,160

23,095,763

23,095,763

セグメント間の内部

売上高又は振替高

45,200

51,186

195,756

292,143

292,143

18,278,643

1,627,034

2,555,236

662,076

264,916

23,387,907

292,143

23,095,763

セグメント利益

600,407

32,385

215,590

40,582

41,846

930,812

1,080

931,892

(注)1.セグメント利益の調整額1,080千円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる利益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

自動車

部品事業

制御システム事業

ロボット

システム事業

モーター

スポーツ事業

賃貸及び

太陽光事業

日本

13,859,781

1,742,255

683,027

551,748

28,339

16,865,151

米国

707,907

707,907

中国

東南アジア

5,252,399

5,252,399

顧客との契約から生じる収益

19,112,180

1,742,255

1,390,934

551,748

28,339

22,825,458

その他の収益

51,807

36,536

88,344

外部顧客への売上高

19,112,180

1,742,255

1,390,934

603,555

64,876

22,913,803

 

当中間連結会計期間(自 2024年12月1日 至 2025年5月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

自動車

部品事業

制御システム事業

ロボット

システム事業

モーター

スポーツ事業

賃貸及び

太陽光事業

日本

14,433,967

1,581,833

1,516,547

606,623

34,110

18,173,083

米国

987,501

987,501

東南アジア

3,844,676

3,844,676

顧客との契約から生じる収益

18,278,643

1,581,833

2,504,049

606,623

34,110

23,005,260

その他の収益

55,453

35,049

90,503

外部顧客への売上高

18,278,643

1,581,833

2,504,049

662,076

69,160

23,095,763

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年12月1日

至 2025年5月31日)

1株当たり中間純利益

161円33銭

119円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

921,097

680,838

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

921,097

680,838

普通株式の期中平均株式数(株)

5,709,419

5,709,390

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2025年6月25日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………91,350千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………16円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2025年7月28日

(注)  2025年5月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。