(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他事業
(注1)

合計

調整額
(注2)

中間連結
損益計算書
計上額
(注3)

金属関連部品事業

樹脂関連部品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

10,386,184

828,280

11,214,465

757,358

11,971,823

11,971,823

セグメント間の内部売上高 又は振替高

27,181

27,181

27,181

27,181

10,386,184

855,461

11,241,646

757,358

11,999,004

27,181

11,971,823

セグメント利益

1,311,820

1,093

1,312,913

57,977

1,370,891

427,224

943,666

 

(注) 1.「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連続ねじ締め機、ねじ連綴体及び柑橘類皮むき機等の製造販売の新規事業品等事業であります。

2.セグメント利益の調整額△427,224千円には、セグメント間取引消去△27,181千円、報告セグメントに配分していない全社費用△400,043千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他事業
(注1)

合計

調整額
(注2)

中間連結
損益計算書
計上額
(注3)

金属関連部品事業

樹脂関連部品事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,819,977

709,734

10,529,711

725,563

11,255,275

11,255,275

セグメント間の内部売上高 又は振替高

623

37,541

38,165

38,165

38,165

9,820,600

747,276

10,567,877

725,563

11,293,440

38,165

11,255,275

セグメント利益又は損失(△)

943,428

98,259

845,168

30,983

876,152

445,402

430,749

 

(注) 1.「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連続ねじ締め機、ねじ連綴体及び柑橘類皮むき機等の製造販売の新規事業品等事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△445,402千円には、セグメント間取引消去△38,165千円、報告セグメントに配分していない全社費用△407,237千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

当社グループは主として自動車メーカー向けの部品供給事業を中心に事業活動を行っております。売上高を顧客の所在地を基礎とした地域に分類しております。

 

分解した地域別の売上高と報告セグメントとの関係は以下の通りです。

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他事業
(注)

合計

金属関連部品
事業

樹脂関連部品
事業

日本

8,356,599

673,974

9,030,573

93,403

9,123,977

北米

1,448,266

1,448,266

458,993

1,907,260

東南アジア

550,347

154,306

704,653

704,653

その他

30,970

30,970

204,961

235,932

外部顧客への売上高

10,386,184

828,280

11,214,465

757,358

11,971,823

 

(注)  「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連続ねじ締め機、ねじ連綴体及び柑橘類皮むき機等の製造販売の新規事業品等事業であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他事業
(注)

合計

金属関連部品
事業

樹脂関連部品
事業

日本

7,741,129

586,956

8,328,086

105,050

8,433,137

北米

1,442,359

1,442,359

431,643

1,874,002

東南アジア

573,797

122,777

696,574

696,574

その他

62,690

62,690

188,869

251,560

外部顧客への売上高

9,819,977

709,734

10,529,711

725,563

11,255,275

 

(注)  「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連続ねじ締め機、ねじ連綴体及び柑橘類皮むき機等の製造販売の新規事業品等事業であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

151円62銭

57円96銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

916,141

350,251

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益
(千円)

916,141

350,251

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,042

6,042

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

当社及び一部の国内連結子会社は、2024年10月1日付で確定給付企業年金制度及び確定拠出年金制度の併用からなる退職給付制度を確定拠出年金制度へ全面移行致しました。

移行に伴う会計処理については、「退職給付制度間の移行等に関する会計処理」(企業会計基準適用指針第1号) 及び「退職給付制度間の移行等の会計処理に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第2号)を適用し、移行に伴う特別損失として162,295千円を計上する予定です。

 

2 【その他】

 2024年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、2024年9月30日の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次の通り決議致しました。

(イ)配当金の総額               132,924千円

(ロ)1株当たりの金額               22円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年12月9日