(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)、当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

当社グループは、自動車用サスペンションの製造・販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品およびサービスごとの情報

当社グループは、自動車用サスペンションの製造・販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

中国

 アジア・
 オセアニア

その他

1,818,979

789,232

913,883

962,089

381,707

4,865,893

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国および地域ごとに分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

中国

その他

全社・消去

1,520,343

2,260,474

8,411

△29,233

3,759,995

 

(注) 有形固定資産は所在地を基礎とし、国ごとに分類しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱タカマコンペティションプロダクト

555,917

自動車用サスペンションの製造・販売事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1 製品およびサービスごとの情報

当社グループは、自動車用サスペンションの製造・販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

中国

 アジア・
 オセアニア

その他

1,925,357

1,142,251

820,866

1,075,136

352,528

5,316,141

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国および地域ごとに分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

中国

その他

全社・消去

1,471,033

2,091,230

36,982

△34,050

3,565,196

 

(注) 有形固定資産は所在地を基礎とし、国ごとに分類しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

TURN 14 DISTRIBUTION INC.

718,808

自動車用サスペンションの製造・販売事業

㈱タカマコンペティションプロダクト

564,566

自動車用サスペンションの製造・販売事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)、当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)、当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)、当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等。

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(百万円)

役員

藤本 吉郎

当社
専務取締役

(被所有)
直接 10.03

当社
専務取締役

債務保証(注)

45,246

 

(注)  当社海外事業推進のため海外居住する藤本吉郎の保有する有価証券の出国税猶予の納税保証をおこなったものです。なお保証料は受け入れておりません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等。

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(百万円)

役員

藤本 吉郎

当社
専務取締役

(被所有)
直接 10.43

当社
専務取締役

債務保証(注)

45,246

 

(注)  当社海外事業推進のため海外居住する藤本吉郎の保有する有価証券の出国税猶予の納税保証をおこなったものです。なお保証料は受け入れておりません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月1日
 至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

613.50

1株当たり純資産額

620.94

1株当たり当期純利益

45.12

1株当たり当期純利益

24.66

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

2 当社は、2025年9月30日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行う予定としております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております

3 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月1日
 至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

468,723

247,681

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(千円)

468,723

247,681

普通株式の期中平均株式数(株)

5,193,494

5,020,853

 

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

当社は、2025年5月29日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について以下のとおり決議し、実施しました。

1.自己株式の取得をおこなう理由

株主還元の充実、資本効率の向上ならびに機動的な資本政策の遂行のため、自己株式の取得をおこなうものであります。

2.取得に係る事項の内容

取得対象株式の種類    当社普通株式

取得し得る株式の総数   100,000株を上限とする

             (発行済株式総数(自己株式を除く)に占める割合 2.0%)

株式の取得価額の総額   1億円を上限とする

予定取得期間       2025年6月2日~2026年3月31日

取得の方法        東京証券取引所における市場買付

 

株式分割

当社は、2025年5月29日開催の当社取締役会において、株式の分割に関し、下記のとおり決議いたしました。

1.株式分割の目的

株式の流動性を高めるとともに、株主数の増加を図ることを目的としております。

2.分割により増加する株式数

株式分割前の当社発行済株式総数    5,000,000株

今回の分割により増加する株式数    5,000,000株

株式分割後の当社発行済株式総数    10,000,000株

株式分割後の発行可能株式総数      26,609,000株(変更なし)

3.株式分割の日程

基準日公告日(予定)         2025年9月12日

基準日                2025年9月12日

効力発生日              2025年10月1日