(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

自動車

部品事業

(日本)

自動車

部品事業

(北米)

自動車

部品事業

(アジア)

自動車

部品事業

(欧州)

セキュリテ

ィ機器事業

(日本)

セキュリテ

ィ機器事業

(海外)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,141

5,646

7,838

5,377

5,827

956

28,787

28,787

その他の収益

37

37

37

外部顧客への
売上高

3,141

5,646

7,838

5,377

5,865

956

28,825

28,825

セグメント間の
内部売上高又は
振替高

1,050

33

269

123

10

2,503

3,991

3,991

4,192

5,679

8,107

5,501

5,876

3,460

32,817

3,991

28,825

セグメント利益
又は損失(△)

114

369

215

191

802

244

156

451

295

 

(注) 1.セグメント利益の調整額には、セグメント間取引消去△44百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△407百万円が含まれております。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

自動車

部品事業

(日本)

自動車

部品事業

(北米)

自動車

部品事業

(アジア)

自動車

部品事業

(欧州)

セキュリテ

ィ機器事業

(日本)

セキュリテ

ィ機器事業

(海外)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,778

7,983

7,532

7,896

7,584

1,558

36,333

36,333

その他の収益

30

30

30

外部顧客への
売上高

3,778

7,983

7,532

7,896

7,614

1,558

36,363

36,363

セグメント間の
内部売上高又は
振替高

1,137

30

657

125

20

4,469

6,440

6,440

4,916

8,013

8,189

8,021

7,635

6,028

42,804

6,440

36,363

セグメント利益
又は損失(△)

136

9

486

13

1,032

582

1,288

495

792

 

(注) 1.セグメント利益の調整額には、セグメント間取引消去25百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△521百万円が含まれております。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

22円71銭

126円98銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益 (百万円)

217

1,216

普通株主に帰属しない金額 (百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益 (百万円)

217

1,216

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,571

9,582

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………  191百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………  20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………… 2023年12月5日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

       1株当たり配当額20円00銭には、創業100周年記念配当10円00銭が含まれております。