第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から 2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、清稜監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,742,618

3,388,645

受取手形、売掛金及び契約資産

1,974,197

1,864,173

電子記録債権

876,977

1,433,076

商品及び製品

248,799

246,270

仕掛品

595,040

569,315

原材料及び貯蔵品

145,251

176,778

その他

80,291

69,593

流動資産合計

7,663,177

7,747,852

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,649,124

4,769,085

減価償却累計額

2,620,189

2,789,982

建物及び構築物(純額)

2,028,935

1,979,102

機械装置及び運搬具

10,027,901

10,633,507

減価償却累計額

8,089,073

8,594,592

機械装置及び運搬具(純額)

1,938,827

2,038,915

工具、器具及び備品

1,264,074

1,325,125

減価償却累計額

1,029,691

1,084,130

工具、器具及び備品(純額)

234,382

240,995

土地

2,248,141

2,256,104

建設仮勘定

128,176

293,470

有形固定資産合計

6,578,463

6,808,588

無形固定資産

 

 

のれん

2,744

その他

115,916

123,006

無形固定資産合計

118,660

123,006

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

874,858

1,053,379

関係会社株式

29,398

14,010

その他

142,746

140,717

投資その他の資産合計

1,047,003

1,208,107

固定資産合計

7,744,127

8,139,702

資産合計

15,407,305

15,887,554

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

986,155

734,702

電子記録債務

487,000

852,000

短期借入金

507,559

453,301

1年内返済予定の長期借入金

591,130

598,880

リース債務

114,041

111,047

未払法人税等

104,446

58,773

賞与引当金

146,370

168,690

役員賞与引当金

15,001

12,488

その他

532,444

542,249

流動負債合計

3,484,148

3,532,132

固定負債

 

 

長期借入金

1,003,936

707,212

リース債務

100,494

48,056

長期未払金

79,380

46,380

繰延税金負債

405,831

449,216

退職給付に係る負債

318,337

323,681

その他

57,225

56,467

固定負債合計

1,965,206

1,631,015

負債合計

5,449,354

5,163,147

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

556,073

556,073

資本剰余金

506,523

506,523

利益剰余金

7,886,443

8,260,999

自己株式

15,912

15,912

株主資本合計

8,933,128

9,307,684

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

264,053

374,784

為替換算調整勘定

593,255

860,471

その他の包括利益累計額合計

857,308

1,235,256

非支配株主持分

167,512

181,466

純資産合計

9,957,950

10,724,407

負債純資産合計

15,407,305

15,887,554

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

7,198,871

8,384,562

売上原価

5,779,122

6,547,447

売上総利益

1,419,749

1,837,115

販売費及び一般管理費

1,232,780

1,302,432

営業利益

186,968

534,682

営業外収益

 

 

受取利息

2,336

5,630

受取配当金

19,139

71,901

為替差益

16,043

21,512

受取賃貸料

12,800

スクラップ売却益

18,644

15,269

その他

19,015

18,904

営業外収益合計

75,180

146,019

営業外費用

 

 

支払利息

17,063

14,867

賃貸原価

23,350

持分法による投資損失

15,388

その他

2,335

21,536

営業外費用合計

19,399

75,143

経常利益

242,750

605,558

特別利益

 

 

固定資産売却益

7,559

5,922

補助金収入

90,882

3,745

保険解約返戻金

47,404

特別利益合計

145,846

9,668

特別損失

 

 

固定資産売却損

341

720

固定資産除却損

9,176

1,470

特別損失合計

9,517

2,190

税金等調整前四半期純利益

379,078

613,036

法人税、住民税及び事業税

91,445

94,001

法人税等調整額

16,371

8,231

法人税等合計

107,817

85,769

四半期純利益

271,261

527,266

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

6,077

4,427

親会社株主に帰属する四半期純利益

277,338

522,839

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

271,261

527,266

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

59,764

110,731

為替換算調整勘定

426,710

281,967

その他の包括利益合計

366,946

392,698

四半期包括利益

638,207

919,965

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

622,763

900,787

非支配株主に係る四半期包括利益

15,444

19,177

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※補助金収入

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 補助金収入の内容は、サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金等の金額であります。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

581,836千円

591,816千円

のれんの償却額

2,744千円

2,744千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

69,028千円

13.50円

2022年3月31日

2022年6月23日

 利益剰余金

2022年11月10日

取締役会

普通株式

71,585千円

14.00円

2022年9月30日

2022年12月1日

 利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後と

 なるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

74,141千円

14.50円

2023年3月31日

2023年6月30日

 利益剰余金

2023年11月9日

取締役会

普通株式

74,141千円

14.50円

2023年9月30日

2023年12月1日

 利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後と

 なるもの

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南アジア

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

プーリ

1,849,841

1,304,187

547,771

3,701,799

3,701,799

トランスミッション

1,406,883

1,406,883

1,406,883

その他

1,790,238

216,766

83,185

2,090,189

2,090,189

顧客との契約から生じる収益

5,046,962

1,520,953

630,956

7,198,871

7,198,871

その他の収益(注)3

外部顧客への売上高

5,046,962

1,520,953

630,956

7,198,871

7,198,871

セグメント間の内部売上高又は振替高

68,305

108,347

84,952

261,606

261,606

5,115,268

1,629,301

715,908

7,460,478

261,606

7,198,871

セグメント利益

91,578

24,057

54,092

169,728

17,239

186,968

 (注)1.セグメント利益の調整額17,239千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△28,820千円及び報告セグメント間の取引の相殺消去等46,059千円が含まれております。

      全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    2.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

    3.その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南アジア

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

プーリ

1,974,405

1,526,224

567,295

4,067,924

4,067,924

トランスミッション

1,958,522

1,958,522

1,958,522

その他

2,033,741

265,302

42,240

2,341,283

2,341,283

顧客との契約から生じる収益

5,966,668

1,791,527

609,536

8,367,731

8,367,731

その他の収益(注)3

16,830

16,830

16,830

外部顧客への売上高

5,983,499

1,791,527

609,536

8,384,562

8,384,562

セグメント間の内部売上高又は振替高

103,787

104,592

41,642

250,022

250,022

6,087,286

1,896,119

651,179

8,634,585

250,022

8,384,562

セグメント利益又は損失(△)

434,403

101,592

19,781

516,214

18,468

534,682

 (注)1.セグメント利益又は損失の調整額18,468千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△28,620千円及び報告セグメント間の取引の相殺消去等47,089千円が含まれております。

      全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    2.セグメント利益又は損失は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

    3.その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

54円23銭

102円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

277,338

522,839

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

277,338

522,839

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,113

5,113

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はございません。

 

 

2【その他】

 2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)配当金の総額…………………………………………74,141千円

 (ロ)1株当たりの金額……………………………………14円50銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……………2023年12月1日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。