2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,418,777

1,562,632

受取手形

6,321

2,050

電子記録債権

1,251,735

1,044,030

売掛金

※1 893,242

※1 831,784

商品及び製品

76,862

79,712

仕掛品

398,093

450,234

原材料及び貯蔵品

35,432

29,270

前払費用

9,776

14,140

その他

146,582

128,895

流動資産合計

4,236,824

4,142,749

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※3 1,235,814

※3 1,157,623

構築物

43,092

36,392

機械及び装置

※3 992,487

※3 846,985

車両運搬具

3,207

2,240

工具、器具及び備品

76,213

83,683

土地

※3 2,033,907

※3 2,032,253

建設仮勘定

66,428

76,376

有形固定資産合計

4,451,151

4,235,555

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

22,717

18,840

電話加入権

1,462

1,462

無形固定資産合計

24,179

20,302

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,008,472

911,419

関係会社株式

705,063

705,063

出資金

2,070

2,070

保険積立金

44,116

44,173

その他

18,406

37,527

投資その他の資産合計

1,778,128

1,700,253

固定資産合計

6,253,460

5,956,112

資産合計

10,490,284

10,098,861

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 266,497

※1 199,258

電子記録債務

924,000

720,000

短期借入金

390,000

390,000

1年内返済予定の長期借入金

466,556

274,839

リース債務

76,319

未払金

149,571

173,536

未払費用

107,704

107,655

未払法人税等

47,232

130,513

未払消費税等

88,826

67,163

預り金

27,879

11,370

賞与引当金

139,908

148,296

役員賞与引当金

21,570

15,670

損害賠償損失引当金

140,000

その他

31,081

23,365

流動負債合計

2,737,147

2,401,669

固定負債

 

 

長期借入金

301,934

25,012

リース債務

18,552

18,552

退職給付引当金

208,886

233,079

繰延税金負債

129,785

69,210

長期未払金

46,380

42,766

その他

20,178

20,131

固定負債合計

725,717

408,753

負債合計

3,462,864

2,810,422

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

556,073

556,073

資本剰余金

 

 

資本準備金

450,193

450,193

資本剰余金合計

450,193

450,193

利益剰余金

 

 

利益準備金

27,146

27,146

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

2,930,000

2,930,000

繰越利益剰余金

2,590,982

2,940,780

利益剰余金合計

5,548,128

5,897,926

自己株式

12,822

12,856

株主資本合計

6,541,573

6,891,337

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

485,845

397,101

評価・換算差額等合計

485,845

397,101

純資産合計

7,027,419

7,288,439

負債純資産合計

10,490,284

10,098,861

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

※1 6,601,959

※1 6,759,635

売上原価

※1 5,130,725

※1 5,175,025

売上総利益

1,471,234

1,584,609

販売費及び一般管理費

※2 1,171,202

※2 1,184,709

営業利益

300,031

399,899

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

※1 248,515

※1 181,081

為替差益

18,561

受取ロイヤリティー

※1 54,304

※1 59,151

受取賃貸料

※1 28,920

※1 27,840

経営指導料

※1 36,381

※1 40,854

その他

※1 22,787

※1 19,442

営業外収益合計

409,471

328,370

営業外費用

 

 

支払利息

11,224

7,504

為替差損

4,680

賃貸原価

50,495

38,854

その他

8,260

4,060

営業外費用合計

69,979

55,100

経常利益

639,522

673,170

特別利益

 

 

固定資産売却益

5,922

4,085

保険解約返戻金

81

補助金収入

4,442

86,419

特別利益合計

10,365

90,586

特別損失

 

 

固定資産除売却損

472

2,344

損害賠償損失引当金繰入額

140,000

特別損失合計

472

142,344

税引前当期純利益

649,415

621,411

法人税、住民税及び事業税

66,354

156,580

法人税等調整額

71,373

38,364

法人税等合計

5,019

118,216

当期純利益

654,434

503,194

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

556,073

450,193

27,146

2,930,000

2,084,831

5,041,977

12,822

6,035,422

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

148,283

148,283

 

148,283

当期純利益

 

 

 

 

654,434

654,434

 

654,434

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

506,150

506,150

506,150

当期末残高

556,073

450,193

27,146

2,930,000

2,590,982

5,548,128

12,822

6,541,573

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

当期首残高

280,616

6,316,039

当期変動額

 

 

剰余金の配当

 

148,283

当期純利益

 

654,434

自己株式の取得

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

205,229

205,229

当期変動額合計

205,229

711,380

当期末残高

485,845

7,027,419

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

556,073

450,193

27,146

2,930,000

2,590,982

5,548,128

12,822

6,541,573

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

153,396

153,396

 

153,396

当期純利益

 

 

 

 

503,194

503,194

 

503,194

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

33

33

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

349,798

349,798

33

349,764

当期末残高

556,073

450,193

27,146

2,930,000

2,940,780

5,897,926

12,856

6,891,337

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

当期首残高

485,845

7,027,419

当期変動額

 

 

剰余金の配当

 

153,396

当期純利益

 

503,194

自己株式の取得

 

33

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

88,744

88,744

当期変動額合計

88,744

261,019

当期末残高

397,101

7,288,439

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式

  移動平均法による原価法

(2) その他有価証券

① 市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

② 市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1) 製品・原材料・仕掛品

  総平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

(2) 貯蔵品

  最終仕入原価法

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産(リース資産を除く)

  定率法(1998年4月1日以降取得の建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降取得の建物附属設備及び構築物については定額法)

  なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

 ① 建物          15~31年

 ② 構築物         10~35年

 ③ 機械及び装置        9年

 ④ 車両運搬具       4~6年

 ⑤ 工具、器具及び備品   2~8年

(2) 無形固定資産(リース資産を除く)

  定額法

  なお、償却年数は次のとおりであります。

   ソフトウェア(自社利用分) 5年

(3) リース資産

  所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零(ただし残価保証がある場合は当該金額)とする定額法を採用しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社は主として自動車、農業機械用の鋼板製プーリの製造・販売を行っており、自動車部品メーカー及び農機メーカー等を顧客としております。

 当社では、主に完成した製品を顧客に納入することを履行義務としており、原則として、製品の納入時点において支配が顧客に移転して履行義務が充足されると判断していることから、当時点において収益を認識しておりますが、国内の販売においては、出荷時から当該製品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間である場合には、出荷時に収益を認識しております。

 収益は、顧客との契約において約束された対価から、有償受給取引において顧客に支払われる対価を控除した金額で測定しております。

 

5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

 

6.引当金の計上基準

(1) 賞与引当金

 従業員の賞与の支給に充てるため、支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

(2) 役員賞与引当金

 役員の賞与の支給に充てるため、支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

(3) 退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、企業年金制度に移行している部分については期末現在の数理債務から年金資産の公正な評価額を控除した額、また、その他の部分については期末自己都合退職による要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

(4) 損害賠償損失引当金

 製品不良に起因する損害賠償損失に備えるため、当事業年度において合理的に見積もった金額に基づき計上しております。

 

(重要な会計上の見積り)

繰延税金資産の回収可能性

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

繰延税金資産(繰延税金負債相殺前)   114,385千円

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

 

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

短期金銭債権

133,594千円

111,550千円

短期金銭債務

23,733

18,140

 

2 保証債務

 関係会社の金融機関からの債務に対し保証を行っております。

   債務保証

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

佛山金光汽車零部件有限公司

41,680千円

-千円

PT.KANEMITSU SGS INDONESIA

23,184

15,111

株式会社キーネクスト

90,000

84,169

154,864

99,280

 

※3 国庫補助金等により、有形固定資産について取得価額から控除した圧縮記帳額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

建物

1,785千円

1,785千円

機械及び装置

土地

12,500

97,401

12,500

97,401

111,686

111,686

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

123,205千円

13,567千円

仕入高

364,637

423,037

その他の取引高

32,203

8,573

営業取引以外の取引による取引高

376,877

305,803

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度29%、当事業年度30%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度71%、当事業年度70%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

役員報酬

74,485千円

86,674千円

給与手当

284,436

263,239

賞与引当金繰入額

28,052

28,530

役員賞与引当金繰入額

21,570

15,670

運賃

178,072

185,025

研究開発費

220,169

243,873

減価償却費

13,039

10,668

 

(有価証券関係)

前事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式675,063千円、関連会社株式30,000千円)は、市場価格のない株式等のため、記載しておりません。

 

当事業年度(2025年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式675,063千円、関連会社株式30,000千円)は、市場価格のない株式等のため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

 1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

 繰延税金資産

 

 

 

税務上の繰越欠損金

2,271千円

 

-千円

賞与引当金

42,671

 

45,230

未払事業税

5,743

 

9,041

退職給付引当金

63,710

 

72,985

長期未払金

14,146

 

13,428

有形固定資産

116,362

 

119,302

投資有価証券

25,267

 

32,706

子会社株式

219,856

 

226,343

資産除去債務

629

 

648

損害賠償損失引当金

 

42,700

その他

20,582

 

16,528

繰延税金資産小計

511,242

 

578,916

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△439,868

 

△464,530

評価性引当額小計

△439,868

 

△464,530

 繰延税金資産合計

71,373

 

114,385

 繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△201,159

 

△178,948

その他

 

△4,647

繰延税金負債合計

△201,159

 

△183,596

繰延税金資産又は負債(△)の純額

△129,785

 

△69,210

 

 

 2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異原因

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.5%

 

30.5%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.3

 

1.3

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△10.3

 

△7.2

住民税均等割

1.0

 

1.1

評価性引当額の増減

△18.2

 

0.8

税額控除

△6.6

 

△6.9

その他

0.5

 

△0.6

税効果会計適用後の法人税等の負担率

△0.8

 

19.0

 

 

 3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

 「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。

 これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.5%から31.4%に変更し計算しております。

 なお、この税率変更による影響は軽微であります。

 

(収益認識関係)

連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

                                               (単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

 

減価償却累計額

 

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

建物

2,553,206

4,780

82,970

2,557,986

1,400,362

構築物

224,588

6,700

224,588

188,196

機械及び装置

5,523,070

115,894

280,950

258,771

5,358,014

4,511,029

車両運搬具

28,882

966

1,933

29,848

27,607

工具、器具及び備品

652,191

55,373

31,716

47,903

675,848

592,165

土地

2,033,907

1,654

2,032,253

建設仮勘定

66,428

186,608

176,660

76,376

有形固定資産計

11,082,275

363,622

490,982

398,279

10,954,916

6,719,360

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

ソフトウェア

133,340

4,000

7,877

137,340

118,499

電話加入権

1,462

1,462

無形固定資産計

134,802

4,000

7,877

138,802

118,499

(注)1.当期首残高及び当期末残高は取得価額により記載しております。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

139,908

148,296

139,908

148,296

役員賞与引当金

21,570

15,670

21,570

15,670

損害賠償損失引当金

140,000

140,000

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

該当事項はありません。