(1)当該株主総会が開催された年月日
2025年6月26日
(2)当該決議事項の内容
(会社提案)
第1号議案 剰余金処分の件
期末配当に関する事項
当社普通株式1株につき金 15円00銭とする。
第2号議案 取締役5名選任の件
取締役として、藤井直樹氏、山川清日氏、竹治康公氏、林隆一氏、石橋正明氏を選任する。
第3号議案 監査役1名選任の件
監査役として、高橋康弘氏を選任する。
|
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
決議の結果 (賛成の割合) |
|
第1号議案 |
34,460 |
836 |
0 |
可決(92.56%) |
|
第2号議案 |
|
|
|
|
|
藤井 直樹 |
35,048 |
248 |
0 |
可決(94.14%) |
|
山川 清日 |
35,050 |
246 |
0 |
可決(94.14%) |
|
竹治 康公 |
35,016 |
280 |
0 |
可決(94.05%) |
|
林 隆一 |
35,036 |
260 |
0 |
可決(94.10%) |
|
石橋 正明 |
35,019 |
277 |
0 |
可決(94.06%) |
|
第3号議案 |
|
|
|
|
|
高橋 康弘 |
35,019 |
276 |
1 |
可決(94.06%) |
(注)各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。
第1号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。
第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
棄権の議決権の数には無効の議決権の数を含んでおります。
議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものの合計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため議決権の数の一部を集計しておりません。
以上