(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。当社は、全社横断的な機能を統括する組織を本社機構とし、事業に直結する生産活動を担う組織については、取り扱う製品等に応じて事業部門として区分し、管理する体制となっております。
  したがって、当社は、事業部門を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、「特装車」「パーキングシステム」「産機・環境システム」「流体」「航空機」の5つを報告セグメントとしております。
「特装車」は、ダンプトラック、テールゲートリフタ、塵芥車等の特装車及び林業用機械を製造・販売しております。
「パーキングシステム」は、機械式駐車設備、航空旅客搭乗橋の製造・販売及び保守・改修を行っております。
「産機・環境システム」は、自動電線処理機、真空製品及びごみ処理設備・機器等を製造・販売しております。
「流体」は、ポンプ、水処理関連製品を製造・販売しております。
「航空機」は、飛行艇及び海外航空機メーカー向けの航空機部品を製造・販売しております。
 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

連結
財務諸表
計上額
(注3)

特装車

パーキングシステム

産機・環境システム

流体

航空機

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

85,755

36,102

12,479

18,451

11,815

164,604

14,188

178,793

178,793

アジア

2,047

2,524

14,124

4,331

23,027

23,027

23,027

北米

5

1,506

984

10,239

12,736

12,736

12,736

その他

3,503

5,315

718

1,081

10,617

10,617

10,617

顧客との契約
から生じる収益

91,311

38,627

33,425

24,485

23,136

210,987

14,188

225,175

225,175

その他の収益

外部顧客への
売上高

91,311

38,627

33,425

24,485

23,136

210,987

14,188

225,175

225,175

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

23

18

1

11

56

2,690

2,746

2,746

91,335

38,646

33,427

24,497

23,136

211,043

16,878

227,922

2,746

225,175

セグメント利益

707

2,686

2,923

3,916

1,397

11,632

739

12,371

3,078

9,293

セグメント資産

76,983

24,649

30,413

20,585

33,967

186,599

25,563

212,162

14,744

226,907

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,198

570

480

566

778

4,594

244

4,838

482

5,321

有形固定資産
及び無形固定
資産の増加額

1,648

374

356

786

141

3,306

914

4,221

244

4,465

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設事業、不動産事業、ソフトウェア事業等を含んでおります。

2  調整額は、以下のとおりであります。

    (1) セグメント利益の調整額△3,078百万円には、セグメント間取引消去△3百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△3,074百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び基礎的試験研究費であります。

    (2) セグメント資産の調整額14,744百万円には、セグメント間取引消去△32,605百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産47,349百万円が含まれております。全社資産は、主に親会社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産であります。

    (3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額244百万円には、セグメント間取引消去△69百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産の設備投資額313百万円が含まれております。

3  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

連結
財務諸表
計上額
(注3)

特装車

パーキングシステム

産機・環境システム

流体

航空機

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

95,865

38,760

18,580

19,962

16,704

189,873

13,967

203,841

203,841

アジア

1,524

2,578

7,118

4,544

15,766

15,766

15,766

北米

15,958

1,066

14,284

31,308

0

31,308

31,308

その他

3,133

1,327

757

926

6,144

6,144

6,144

顧客との契約
から生じる収益

100,523

41,338

42,985

26,330

31,915

243,092

13,968

257,060

257,060

その他の収益

外部顧客への
売上高

100,523

41,338

42,985

26,330

31,915

243,092

13,968

257,060

257,060

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

112

21

10

13

158

3,974

4,133

4,133

100,636

41,360

42,995

26,343

31,915

243,251

17,942

261,194

4,133

257,060

セグメント利益

2,313

2,765

3,359

4,103

2,187

14,729

667

15,396

3,631

11,765

セグメント資産

83,089

26,702

35,801

24,221

43,291

213,106

30,891

243,997

16,104

260,102

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,227

552

484

602

706

4,573

218

4,792

432

5,225

有形固定資産
及び無形固定
資産の増加額

3,621

582

740

1,307

486

6,738

273

7,012

121

6,891

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設事業、不動産事業、ソフトウェア事業等を含んでおります。

2  調整額は、以下のとおりであります。

    (1) セグメント利益の調整額△3,631百万円には、セグメント間取引消去△107百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△3,523百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び基礎的試験研究費であります。

    (2) セグメント資産の調整額16,104百万円には、セグメント間取引消去△35,528百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産51,633百万円が含まれております。全社資産は、主に親会社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産であります。

    (3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△121百万円には、セグメント間取引消去△216百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産の設備投資額95百万円が含まれております。

3  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

その他

合計

178,793

23,027

12,736

10,617

225,175

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

その他

合計

34,693

7,794

42,488

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

その他

合計

203,841

15,766

31,308

6,144

257,060

 

(注) 1  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

   2 北米のうち、米国への売上高は27,878百万円です。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

その他

合計

37,313

7,695

45,008

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結

財務諸表

計上額

特装車

パーキングシステム

産機・環境システム

流体

航空機

当期償却額

48

58

106

106

106

当期末残高

48

203

251

251

251

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結

財務諸表

計上額

特装車

パーキングシステム

産機・環境システム

流体

航空機

当期償却額

50

60

111

111

111

当期末残高

152

152

152

152

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

   該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

   該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

     該当事項はありません。

 

(ウ)連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

     該当事項はありません。

 

(エ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

     該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の

内容又は

職業

議決権

等の所有

割合(%)

関連当事者との関係

取引の

内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

子会社役員

李 仁雨

子会社

代表

取締役

子会社

株式の

取得

329

 

(注)子会社株式の取得価額については、双方協議の上、合理的に決定しております。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

  該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

1,498円16銭

1,622円06銭

1株当たり当期純利益

111円00銭

110円38銭

 

(注) 1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2  1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

7,313

7,279

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

7,313

7,279

普通株式の期中平均株式数(株)

65,889,008

65,953,189

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。