【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間より、新明和(重慶)環保科技有限公司は重要性が増したため、連結の範囲に含めております。
(中間連結貸借対照表関係)
1 保証債務
(1) 履行保証等
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
エコセンター湘南㈱
|
29
|
百万円
|
エコセンター湘南㈱
|
29
|
百万円
|
のぎエコセンター㈱
|
22
|
|
のぎエコセンター㈱
|
22
|
|
しもつけエコセンター㈱
|
29
|
|
しもつけエコセンター㈱
|
29
|
|
エコセンター大磯㈱
|
14
|
|
エコセンター大磯㈱
|
14
|
|
計
|
95
|
百万円
|
計
|
95
|
百万円
|
(2) 借入保証
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
新明和(重慶)環保科技有限公司
|
523
|
百万円
|
――――
|
2 債権流動化に伴う買戻し義務
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
債権流動化に伴う買戻し義務
|
3,097
|
百万円
|
2,538
|
百万円
|
3 受取手形裏書譲渡高
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形裏書譲渡高
|
40
|
百万円
|
34
|
百万円
|
※4 中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。
なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形
|
563
|
百万円
|
-
|
百万円
|
電子記録債権
|
346
|
|
-
|
|
電子記録債務
|
11
|
|
-
|
|
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
従業員給料手当
|
4,872
|
百万円
|
5,220
|
百万円
|
貸倒引当金繰入額
|
△77
|
|
276
|
|
退職給付費用
|
251
|
|
△318
|
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
21,199
|
百万円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金
|
△216
|
|
現金及び現金同等物
|
20,982
|
百万円
|
|
現金及び預金
|
19,655
|
百万円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金
|
△168
|
|
現金及び現金同等物
|
19,486
|
百万円
|
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,581
|
24.0
|
2023年3月31日
|
2023年6月28日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年10月31日 取締役会
|
普通株式
|
1,484
|
22.5
|
2023年9月30日
|
2023年12月1日
|
利益剰余金
|
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月25日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,616
|
24.5
|
2024年3月31日
|
2024年6月26日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年10月31日 取締役会
|
普通株式
|
1,652
|
25.0
|
2024年9月30日
|
2024年12月2日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
調整額 (注2)
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注3)
|
特装車
|
パーキングシステム
|
産機・環境システム
|
流体
|
航空機
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本
|
45,895
|
17,359
|
6,296
|
6,714
|
8,202
|
84,468
|
6,167
|
90,636
|
-
|
90,636
|
アジア
|
839
|
1,064
|
3,691
|
1,739
|
-
|
7,335
|
-
|
7,335
|
-
|
7,335
|
北米
|
-
|
-
|
8,981
|
420
|
6,174
|
15,575
|
-
|
15,575
|
-
|
15,575
|
その他
|
1,469
|
-
|
723
|
381
|
343
|
2,917
|
-
|
2,917
|
-
|
2,917
|
顧客との契約 から生じる収益
|
48,205
|
18,423
|
19,692
|
9,254
|
14,720
|
110,297
|
6,167
|
116,464
|
-
|
116,464
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への 売上高
|
48,205
|
18,423
|
19,692
|
9,254
|
14,720
|
110,297
|
6,167
|
116,464
|
-
|
116,464
|
セグメント間 の内部売上高 又は振替高
|
6
|
5
|
1
|
7
|
-
|
20
|
1,874
|
1,895
|
△1,895
|
-
|
計
|
48,211
|
18,429
|
19,694
|
9,261
|
14,720
|
110,318
|
8,041
|
118,360
|
△1,895
|
116,464
|
セグメント利益
|
1,117
|
1,423
|
1,781
|
341
|
1,052
|
5,716
|
284
|
6,001
|
△1,569
|
4,431
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設事業、不動産事業、ソフトウェア事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,569百万円には、セグメント間取引消去△42百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,527百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び基礎的試験研究費であります。
3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
合計
|
調整額 (注2)
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注3)
|
特装車
|
パーキングシステム
|
産機・環境システム
|
流体
|
航空機
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本
|
49,639
|
18,589
|
8,106
|
6,409
|
8,321
|
91,066
|
8,510
|
99,577
|
-
|
99,577
|
アジア
|
678
|
2,510
|
2,437
|
2,459
|
-
|
8,086
|
-
|
8,086
|
-
|
8,086
|
北米
|
-
|
-
|
5,486
|
724
|
6,688
|
12,899
|
-
|
12,899
|
-
|
12,899
|
その他
|
1,502
|
-
|
879
|
555
|
563
|
3,501
|
-
|
3,501
|
-
|
3,501
|
顧客との契約 から生じる収益
|
51,821
|
21,099
|
16,911
|
10,149
|
15,573
|
115,555
|
8,510
|
124,065
|
-
|
124,065
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への 売上高
|
51,821
|
21,099
|
16,911
|
10,149
|
15,573
|
115,555
|
8,510
|
124,065
|
-
|
124,065
|
セグメント間 の内部売上高 又は振替高
|
4
|
6
|
0
|
9
|
-
|
21
|
2,839
|
2,861
|
△2,861
|
-
|
計
|
51,826
|
21,106
|
16,911
|
10,159
|
15,573
|
115,576
|
11,349
|
126,926
|
△2,861
|
124,065
|
セグメント利益
|
2,103
|
1,763
|
1,461
|
519
|
1,243
|
7,091
|
509
|
7,601
|
△1,877
|
5,723
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設事業、不動産事業、ソフトウェア事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,877百万円には、セグメント間取引消去△133百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,744百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び基礎的試験研究費であります。
3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
1株当たり中間純利益
|
45円11銭
|
48円16銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)
|
2,974
|
3,179
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円)
|
2,974
|
3,179
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
65,937,791
|
66,022,493
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
2024年10月31日開催の取締役会において、第101期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当に関して次のとおり決議いたしました。
① 中間配当による配当金の総額 1,652百万円
② 1株当たりの金額 25円00銭
③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日 2024年12月2日
(注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。