(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結
損益計算書計上額

(注3)

鋼管関連

自転車
関連

不動産等
賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

21,873

176

305

22,356

6

22,362

22,362

  セグメント間の
 内部売上高又は振替高

21,873

176

305

22,356

6

22,362

22,362

セグメント利益又は損失(△)

841

25

267

1,084

1

1,086

44

1,131

 

(注)  1. 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、機械設備・福祉機器の製造販売であります。

 2. セグメント利益又は損失(△)の調整額は、棚卸資産の調整等によるものであります。

 3. セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結
損益計算書計上額

(注3)

鋼管関連

自転車
関連

不動産等
賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

21,025

167

305

21,499

10

21,510

21,510

  セグメント間の
 内部売上高又は振替高

21,025

167

305

21,499

10

21,510

21,510

セグメント利益又は損失(△)

522

45

262

739

5

745

18

763

 

(注)  1. 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、機械設備・福祉機器の製造販売であります。

 2. セグメント利益又は損失(△)の調整額は、棚卸資産の調整等によるものであります。

 3. セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

鋼管関連

自転車関連

不動産等賃貸

商品及び製品の販売

21,630

176

21,807

6

21,814

役務の提供(注)1

219

219

219

顧客との契約から生じる収益

21,850

176

22,027

6

22,033

その他の収益(注)2

22

305

328

328

外部顧客への売上高

21,873

176

305

22,356

6

22,362

 

(注)1. 役務の提供は、受託加工取引及び代理人取引による収入であります。

   2. その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産等賃貸収入であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

鋼管関連

自転車関連

不動産等賃貸

商品及び製品の販売

20,795

167

20,962

10

20,973

役務の提供(注)1

207

207

207

顧客との契約から生じる収益

21,003

167

21,170

10

21,181

その他の収益(注)2

22

305

328

328

外部顧客への売上高

21,025

167

305

21,499

10

21,510

 

(注)1. 役務の提供は、受託加工取引及び代理人取引による収入であります。

   2. その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産等賃貸収入であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

175円76銭

123円23銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

                (百万円)

978

685

普通株主に帰属しない金額    (百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益          (百万円)

978

685

普通株式の期中平均株式数    (千株)

5,565

5,566

 

(注) 1. 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

    2. 株主資本において自己株式として計上されている役員向け株式給付信託に残存する自社の株式は、1株
      当たり中間純利益の計算上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

 

2 【その他】

 

第161期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月8日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                 559百万円

② 1株当たりの金額                             100円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2024年12月5日