(4) 【要約中間連結キャッシュ・フロー計算書】
区分
|
注記番号
|
前中間連結会計期間 (自2023年4月1日 至2023年9月30日) (百万円)
|
当中間連結会計期間 (自2024年4月1日 至2024年9月30日) (百万円)
|
Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
中間利益
|
|
15,325
|
9,345
|
営業活動による純増減額への調整
|
|
|
|
減価償却費及び無形資産償却費
|
|
53,031
|
57,381
|
その他の収益
|
|
△37
|
△407
|
持分法による投資損益
|
|
△3,405
|
△3,707
|
金融収益及び金融費用
|
|
△1,663
|
△2,651
|
法人所得税費用
|
|
9,304
|
3,822
|
営業債権及びその他の債権の減少
|
|
35,255
|
49,557
|
棚卸資産の増加
|
|
△6,129
|
△13,112
|
リース債権の増加
|
|
△7,439
|
△8,920
|
営業債務及びその他の債務の減少
|
|
△41,570
|
△25,922
|
退職給付に係る負債の増加(△減少)
|
|
△1,932
|
1,773
|
その他(純額)
|
|
△8,495
|
△3,336
|
利息及び配当金の受取額
|
|
5,676
|
3,648
|
利息の支払額
|
|
△4,243
|
△4,282
|
法人所得税の支払額
|
|
△12,277
|
△10,983
|
営業活動によるキャッシュ・フロー
|
|
31,401
|
52,206
|
Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
有形固定資産の売却
|
|
334
|
157
|
有形固定資産の取得
|
|
△21,940
|
△22,170
|
無形資産の取得
|
|
△16,892
|
△15,764
|
有価証券の取得
|
|
△12
|
△651
|
有価証券の売却
|
|
26
|
710
|
定期預金の増減(純額)
|
|
4
|
△1,378
|
事業の買収 (取得時の現金及び現金同等物受入額控除後)
|
6
|
△13,132
|
3,880
|
事業の売却 (売却時の現金及び現金同等物保有額控除後)
|
|
-
|
7,926
|
その他
|
|
1,239
|
-
|
投資活動によるキャッシュ・フロー
|
|
△50,373
|
△27,290
|
Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
短期借入債務の増減(純額)
|
|
△27,227
|
27,666
|
長期借入債務による調達
|
|
43,364
|
106,909
|
長期借入債務の返済
|
|
△38,498
|
△77,526
|
リース負債の返済
|
|
△15,383
|
△16,475
|
支払配当金
|
10
|
△10,354
|
△10,857
|
自己株式の取得
|
9
|
△5
|
△22,461
|
その他
|
|
△1,220
|
△554
|
財務活動によるキャッシュ・フロー
|
|
△49,323
|
6,702
|
Ⅳ 換算レートの変動に伴う影響額
|
|
10,355
|
△3,549
|
Ⅴ 現金及び現金同等物の純増減額
|
|
△57,940
|
28,069
|
Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高
|
|
210,884
|
169,639
|
Ⅶ 現金及び現金同等物の中間期末残高
|
7
|
152,944
|
197,708
|
(注)要約中間連結財政状態計算書上の現金及び現金同等物と要約中間連結キャッシュ・フロー計算書上の現金及び現金同等物の差異は、当座借越であります。