【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
保証債務
従業員の金融機関等からの借入に対して、債務保証を行っております。
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
従業員の借入金(住宅資金)
|
1百万円
|
従業員の借入金(住宅資金)
|
0百万円
|
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
給与手当及び賞与
|
1,170
|
百万円
|
1,036
|
百万円
|
役員報酬
|
239
|
百万円
|
219
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
48
|
百万円
|
47
|
百万円
|
役員賞与引当金繰入額
|
22
|
百万円
|
23
|
百万円
|
退職給付費用
|
44
|
百万円
|
36
|
百万円
|
福利厚生費
|
342
|
百万円
|
373
|
百万円
|
支払運賃
|
178
|
百万円
|
141
|
百万円
|
賃借料
|
9
|
百万円
|
9
|
百万円
|
減価償却費
|
639
|
百万円
|
325
|
百万円
|
業務委託費
|
105
|
百万円
|
116
|
百万円
|
特許関係費
|
171
|
百万円
|
181
|
百万円
|
研究開発費
|
2,211
|
百万円
|
1,564
|
百万円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
27,444百万円
|
32,743百万円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金
|
△1,420百万円
|
△300百万円
|
現金及び現金同等物
|
26,024百万円
|
32,443百万円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,226
|
30
|
2022年12月31日
|
2023年3月30日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年7月26日 取締役会
|
普通株式
|
1,226
|
30
|
2023年6月30日
|
2023年8月25日
|
利益剰余金
|
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,226
|
30
|
2023年12月31日
|
2024年3月28日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年7月24日 取締役会
|
普通株式
|
1,431
|
35
|
2024年6月30日
|
2024年8月26日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額(注)2
|
中間連結損益計算書計上額(注)3
|
コンポーネント
|
電子情報機器
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への 売上高
|
28,657
|
14,177
|
42,835
|
5,654
|
48,489
|
―
|
48,489
|
セグメント間の 内部売上高 又は振替高
|
338
|
324
|
662
|
123
|
786
|
△786
|
―
|
計
|
28,996
|
14,501
|
43,497
|
5,777
|
49,275
|
△786
|
48,489
|
セグメント利益又は損失(△)
|
3,514
|
943
|
4,457
|
△1,118
|
3,338
|
△859
|
2,479
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にソフトウエアの開発・販売、ITソリューション等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額(注)2
|
中間連結損益計算書計上額(注)3
|
コンポーネント
|
電子情報機器
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への 売上高
|
27,596
|
14,318
|
41,915
|
5,808
|
47,723
|
―
|
47,723
|
セグメント間の 内部売上高 又は振替高
|
270
|
372
|
643
|
171
|
814
|
△814
|
―
|
計
|
27,867
|
14,691
|
42,558
|
5,979
|
48,538
|
△814
|
47,723
|
セグメント利益
|
4,425
|
864
|
5,289
|
475
|
5,765
|
△952
|
4,813
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にソフトウエアの開発・販売、ITソリューション等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
コンポーネント
|
電子情報機器
|
計
|
日本
|
21,600
|
8,625
|
30,226
|
5,632
|
35,858
|
北米
|
163
|
2,418
|
2,581
|
―
|
2,581
|
欧州
|
64
|
1,725
|
1,789
|
―
|
1,789
|
アジア他
|
6,829
|
1,408
|
8,237
|
―
|
8,237
|
顧客との契約から生じる収益
|
28,657
|
14,177
|
42,835
|
5,632
|
48,467
|
その他の収益(注)2
|
―
|
―
|
―
|
22
|
22
|
外部顧客への売上高
|
28,657
|
14,177
|
42,835
|
5,654
|
48,489
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にソフトウエアの開発・販売、ITソリューション等を含んでおります。
2.その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
コンポーネント
|
電子情報機器
|
計
|
日本
|
19,570
|
9,031
|
28,602
|
5,789
|
34,391
|
北米
|
150
|
1,850
|
2,000
|
―
|
2,000
|
欧州
|
25
|
1,996
|
2,022
|
―
|
2,022
|
アジア他
|
7,850
|
1,439
|
9,290
|
―
|
9,290
|
顧客との契約から生じる収益
|
27,596
|
14,318
|
41,915
|
5,789
|
47,704
|
その他の収益(注)2
|
―
|
―
|
―
|
18
|
18
|
外部顧客への売上高
|
27,596
|
14,318
|
41,915
|
5,808
|
47,723
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にソフトウエアの開発・販売、ITソリューション等を含んでおります。
2.その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入であります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
1株当たり中間純利益金額
|
76円68銭
|
87円36銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)
|
3,134
|
3,571
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(百万円)
|
3,134
|
3,571
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
40,877,402
|
40,889,999
|
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
第86期(2024年1月1日から2024年12月31日まで)中間配当について、2024年7月24日開催の取締役会において、2024年6月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 1,431百万円
② 1株当たりの金額 35円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年8月26日