1【提出理由】

2025年3月27日開催の当社第86期定時株主総会(以下「本総会」という。)において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 本総会が開催された年月日

2025年3月27日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 剰余金の配当の件

           ① 株主に対する剰余金の配当に関する事項およびその総額

             当社普通株式1株につき金35円
              配当総額 金1,431,402,280円

           ② 剰余金の配当が効力を生ずる日

             2025年3月28日

 

第2号議案 取締役11名選任の件

           取締役として、橋元 健、内山 毅、大北浩之、勝山 陽、賀村 拓、酒匂信匡、
       戸苅利和、前川 篤、杉本和行、近藤智洋、山上圭子の各氏を選任する。

 

第3号議案 監査役1名選任の件

         監査役として、高橋純一を選任する。
 

第4号議案 取締役賞与支給の件

         当期末時点の社外取締役を除く取締役8名に対し、取締役賞与総額82,200,000円を支給する。

 

第5号議案 退任取締役に対する特別功労金支給の件

         退任取締役酒巻 久に対し、特別功労金400,000,000円を支給する。
         支給の時期、方法等について取締役会に一任する。

 

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数(個)

反対数(個)

棄権数(個)

賛成率(%)

決議結果

第1号議案

340,107

1,694

0

99.50

可決

第2号議案

 

 

 

 

 

 橋元 健

293,575

48,219

1

85.89

可決

 内山 毅

330,071

11,728

1

96.57

可決

 大北 浩之

330,066

11,733

1

96.57

可決

 勝山 陽

330,173

11,626

1

96.60

可決

 賀村 拓

330,184

11,615

1

96.60

可決

 酒匂 信匡

330,175

11,624

1

96.60

可決

 戸苅 利和

329,244

12,555

1

96.33

可決

  前川 篤

330,165

11,634

1

96.60

可決

 杉本 和行

330,042

11,757

1

96.56

可決

 近藤 智洋

329,371

12,428

1

96.36

可決

 山上 圭子

329,432

12,367

1

96.38

可決

第3号議案

339,561

1,977

262

99.34

可決

第4号議案

339,611

2,190

0

99.36

可決

第5号議案

306,549

35,247

0

89.69

可決

 

(注) 1.各議案の賛成数、反対数および棄権数は、本総会前日までの事前行使分に当日出席の株主から賛否に関して確認できたものを加算しています。

2.各議案の賛成率は、出席株主の議決権数(本総会前日までの事前行使分と当日出席分を合計したもの)を分母とし、本総会前日までの事前行使分に当日出席の株主から賛成が確認できた分を加算したものを分子として算出しています。

3.各議案の可決要件は次のとおりです。

 ・第1号議案、第2号議案、第3号議案、第4号議案および第5号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。

 

(4) 議決権の数に本総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分および当日出席の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。