取得による企業結合
当社は2023年12月21日開催の取締役会において、株式会社プライムシステムデザインの株式を取得し、連結子会社化することを決議し、同日付で株式譲渡契約を締結し、当該契約に基づき、2024年1月11日付で株式を取得いたしました。
被取得企業の名称 株式会社プライムシステムデザイン
事業の内容 システム受託開発、クラウドサービスの開発及び販売、
システムエンジニアリングサービス
(2)企業結合を行った主な理由
当社グループは、「輝くICTサービスで社会の向上に貢献する」という長期ビジョン2025を掲げ、中期経営計画Ⅲ(2022/07-2025/06)における、Business(事業)、Members(人財)、Value(付加価値)の3つの分野でGoodに挑戦し、外部環境に左右されない成長企業への進化を図るという基本方針のもと、事業投資を推進し、主として首都圏地区で、M&A投資を進めております。
株式会社プライムシステムデザインは、1998年の創業以来、業務システム・ソフトウェアの受託開発事業やシステムエンジニアリングサービス(SES)事業を営んでおります。受託開発では、主にメーカーの業務系システム開発を手掛け、企画提案などの上流工程から、開発、リリースまでの一括受託が可能です。また、SESでは、IoT関連やベンチャー企業のシステム開発に従事しています。これらの事業を通じ、長年にわたり、さまざまな業界のお客様にソリューションを提供しております。
今後、株式会社プライムシステムデザインが当社グループに加わることで、首都圏地区のSI・ソフトウエア開発事業分野におけるシステムエンジニアリングサービスの事業拡張など、お互いにシナジーを発揮することにより、事業ポートフォリオのCore領域でのバリューアップによるITソリューション事業の成長を期待しております。
株式取得日 2024年1月11日
みなし取得日 2023年12月31日
現金を対価とする株式取得
(5)結合後企業の名称
変更はありません。
80%
当社が現金を対価として株式を取得したことによるものであります。
被取得企業が連結対象となるのは2024年6月期第3四半期末からとなり、第4四半期より損益計算書を取り込む予定です。
3.主要な取得関連費用の内容及び金額
該当事項はありません。
4.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
現在算定中であり、現時点では確定しておりません。
現在算定中であり、現時点では確定しておりません。
該当事項はありません。