(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前中間連結会計期間
(自 2023年7月1日
至 2023年12月31日)
当中間連結会計期間
(自 2024年7月1日
至 2024年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益
181,489
33,134
減価償却費
25,847
24,053
のれん償却額
839
10,531
株式報酬費用
11,340
14,083
賞与引当金の増減額(△は減少)
31,592
41,003
アフターコスト引当金の増減額(△は減少)
△2,766
―
受注損失引当金の増減額(△は減少)
9,533
受取利息及び受取配当金
△171
△410
支払利息
2,706
2,615
売上債権の増減額(△は増加)
2,652
△60,823
棚卸資産の増減額(△は増加)
△309,997
△374,141
仕入債務の増減額(△は減少)
10,350
151,193
その他流動負債の増減額(△は減少)
△269,381
△169,729
その他
△100,890
△80,646
小計
△416,389
△399,602
利息及び配当金の受取額
147
608
利息の支払額
△2,602
△2,448
法人税等の支払額
△149,932
△93,371
法人税等の還付額
14,885
37,495
△553,892
△457,318
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の純増減額(△は増加)
5,200
4,800
有形固定資産の取得による支出
△56,275
△6,417
無形固定資産の取得による支出
△2,593
△7,902
敷金及び保証金の差入による支出
△500
△265
敷金及び保証金の回収による収入
35,814
98
投資有価証券の売却による収入
1,989
投資有価証券の償還による収入
30,566
△840
△18,354
22,027
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
50,000
10,000
長期借入金の返済による支出
△31,200
△37,980
配当金の支払額
△126,434
△234,960
△1,801
△5,362
△109,435
△268,303
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△681,682
△703,594
現金及び現金同等物の期首残高
3,016,782
2,934,516
現金及び現金同等物の中間期末残高
※1 2,335,099
※1 2,230,922